タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (100)

  • ヤマハ、柴咲コウさんの声データ 歌声やナレーションに - 日本経済新聞

    ヤマハは8月5日、俳優で歌手の柴咲コウさんの声を基に作られた歌声データのソフト「Voicebank galaco(ボイスバンク ギャラ子)」を発売する。同社が販売する歌声合成ソフト「VOCALOID(ボーカロイド)」と合わせれば、歌詞などを入力することで歌唱させることができる。柴咲さんの声を使って2014年8月に発売し、国内外で人気を呼んだ「VOCALOID3 Lib

    ヤマハ、柴咲コウさんの声データ 歌声やナレーションに - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2024/07/24
    ギャラ子さんのVOCALOID6ボイスバンクとA.I.VOICEの発売が、日経新聞に掲載されてる
  • ヤマハ、「ボーカロイド」に試作技術実装 制作スムーズに - 日本経済新聞

    ヤマハは18日、歌声合成技術「VOCALOID(ボーカロイド)」の最新ソフト「ボーカロイド6」に、これまで試作段階にあったプラグイン(拡張機能)「VX―β(ブイエックスベータ)」を無料で実装すると発表した。よりスムーズでリアルな音楽体験が可能になるとする。時期などは未定。歌声合成技術を活用して「ボーカロイド(ボカロ)曲」を作る場合、現状は歌声を作成するソフトと音楽を制作するソフトを別々に操作す

    ヤマハ、「ボーカロイド」に試作技術実装 制作スムーズに - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2024/07/21
    ヤマハは18日、これまで試作段階にあったプラグインVX-βを無料でVOCALOID6に実装と発表。VX-βに搭載していた専用ボイスバンクの発売も併せて発表。全6種類で、人気ボイスバンク「ゲキヤクV」「カゼヒキV」を18日に発売。
  • ポケモン、ゲーム音楽でファンづくり 初音ミクとコラボ - 日本経済新聞

    ポケモン(東京・港)がクリプトン・フューチャー・メディア(CFM、札幌市)と組んで企画した楽曲・イラスト制作プロジェクトが話題だ。ゲームから抽出した音源と歌声合成ソフトウエア「初音ミク」を用いた18作品を順次公開しており、1000万再生を超えた楽曲もある。動画投稿サイトで高い人気を持つ初音ミクの力を助けにさらにファンを広げる。両社が組んだ「ポケモン feat. 初音ミク Project VOL

    ポケモン、ゲーム音楽でファンづくり 初音ミクとコラボ - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2024/01/14
    ポケモンと初音ミクのコラボについて日経産業新聞の記事。ポケモン的場昴樹さんとCFM佐々木渉さんに取材してる。コラボはポケモン側からで、ファンを増やすねらい。CFM側もデジタルの世界観に相性の良さを感じたとか。
  • ヤマハ、男性キャラのボカロ音声 人気商品をリメーク - 日本経済新聞

    ヤマハは音声合成ソフト「VOCALOID(ボーカロイド)」用の声データを収録したソフト「Voicebank ZOLA Project」を発売した。同ソフトは、2013年に発売した「ZOLA Project」のリメーク版で、前作と同じ3人の男性キャラクターの声データを収録した。音声合成ソフトと合わせれば、歌詞とメロディーの情報を入力するだけで、3人組のコーラスグループによる音楽

    ヤマハ、男性キャラのボカロ音声 人気商品をリメーク - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2023/07/02
    ヤマハの担当者は「発売から10年が経過した今もファンが多いソフトの1つ」と話す。男性の声を収録したボカロ用のソフトは比較的少ないことから「音楽表現の幅も広がる」という。
  • HAC就航25周年、「雪ミク」コラボの記念グッズ - 日本経済新聞

    北海道エアシステム(HAC、札幌市)は29日、運航開始25周年を記念して仮想アイドル「初音ミク」の冬季版「雪ミク」の記念グッズの販売を始めた。クリプトン・フューチャー・メディア(同)と組み、札幌丘珠空港(同)のほか、HACの運航便の機内でも取り扱う。29日に丘珠空港で開いた記念式典でHACの武村栄治社長は、「2023年は新型コロナウイルスを乗り越えて北

    HAC就航25周年、「雪ミク」コラボの記念グッズ - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2023/04/02
    北海道エアシステム(HAC)は、運航開始25周年を記念して「雪ミク」グッズの販売を始めた。クリプトン・フューチャー・メディアと組み、札幌丘珠空港のほか、HACの運航便の機内でも取り扱う。
  • 人工知能が自動音声に「喜怒哀楽」を表現 CoeFont - 日本経済新聞

    人工知能AI)を用いた音声合成を手掛けるCoeFont(コエフォント、東京・港)は音声に感情を表現する機能の提供を開始した。利用者が原稿を読み上げて声を収録すると、AIが音声を合成し任意の文章を自動で読み上げることが可能になる。抑揚などで感情を表現することで、企業が出版物の読み上げやゲーム音声などで活用できると見込む。AIが音声を合成し、文章を自動で読み上げるサービスは2021年に開始した。

    人工知能が自動音声に「喜怒哀楽」を表現 CoeFont - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2022/01/11
    CoeFontが日経新聞で紹介されてる。これまで3000人程度の声が収録。書籍など出版物の読み上げで需要が高まっており、既に小学館と協業した実績がある。今後は放送局やゲーム会社などの利用も見込むとのこと。
  • 作曲者は小学生 「ボカロ」が進化、パソコンで簡単制作 クリエーターエコノミー② - 日本経済新聞

    10月に開かれたドワンゴ主催のボカロ楽曲のイベント「The VOCALOID Collection」、通称「ボカコレ」。4日間オンラインで開催され、盛況の内に幕を閉じた。3回目となるボカコレをきっかけに注目を集めたのが、柊(ひいらぎ)マグネタイト氏だ。第1回ボカコレのデビューから2年以内のボカロPが競う「ルーキー」ランキングで初投稿から3カ月にして優勝した。最新曲「マーシャル・マキシマイザー」

    作曲者は小学生 「ボカロ」が進化、パソコンで簡単制作 クリエーターエコノミー② - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/12/07
    近年注目されるボカロPや、VOCALOID以外の歌声合成ソフトCeVIO AIやSynthesizer V AI、クリエイターの社会への出口を作るニコニコやYoutubeやTikTok、スターを発掘する場としてのボカロ。最近の「ボカロ」を俯瞰する良記事。
  • サッカー欧州選手権で6000人超感染 英、決勝など8試合 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。調査した研究者らは、密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。10カ国11都市を会場とした同選手権のうち、ロンドンの競技場で開催

    サッカー欧州選手権で6000人超感染 英、決勝など8試合 - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/08/21
    6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染と、英政府が20日に公表した調査報告書にて。観客6万人以上収容8試合、約35万人。同時期のウィルブルドン選手権では延べ約30万人で感染者千人未満。行動面での差?
  • バーチャル音声 自分好みに AI読み上げなら感情豊か - 日本経済新聞

    文章を入力するだけで、人間的で自然な音声を作り出す音声合成ソフトウエア「読み上げソフト」をユーチューブなどの動画作りに活用する人が増えている。かつては企業が動画を作るときに使われるケースが多かったが、最近は在宅勤務の合間に映像作品を作る人の増加もあり、若い個人ユーザーが拡大している。米津玄師、YOASOBIのAyaseなど、ヤマハが開発した音声合成技術「ボーカロイド」で育ったクリエーターが、現

    バーチャル音声 自分好みに AI読み上げなら感情豊か - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/07/13
    日経新聞にて音声合成ソフト「読み上げソフト」の紹介記事。AHS尾形社長への取材もあり、CeVIO AI 弦巻マキや小春六花の写真も。在宅勤務が始まった20年3月ごろから売り上げが上がったというヨドバシカメラ担当者の談も。
  • 習い事はパソコン作曲 若者にDTM人気 - 日本経済新聞

    ロックバンドがヒットチャートを席巻していた時代、若者はバンドマンに憧れギターを手に取った。そして現代。音声合成ソフトのボーカロイドで楽曲を作る「ボカロP」発のヒット曲が増えるなか、若者はパソコンに向かい「デスクトップミュージック(DTM)」と呼ばれる曲作りを始めた。子どもにDTMを教える教室も全国に広がる。さあ、DTMやろうぜ!DTM(Desk Top Music)パソコンや電子楽器を使っておこなう音楽制作の手法。パソコンの場合にはギターやキーボード、ドラムといった楽器の音が内蔵された音楽ソフトを使い、音をいくつも重ねることで曲を作っていく。音声合成ソフト「ボーカロイド」もDTMの一種。

    習い事はパソコン作曲 若者にDTM人気 - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/06/10
    ボカロP発のヒット曲が増える中、DTMを教える音楽教室で小中学生の子どもが通う事が増えているとか。記事では、いくつかの音楽教室に取材している。
  • ディアキス、大規模通信支援システム開発 サーバーコストも低減 - 日本経済新聞

    ディアキス(東京・渋谷)は大規模通信支援システムを開発した。複数のサーバーが協力してデータ処理をすることで、1つのサーバーに不具合が起きた場合でもシステム全体が停止しにくいのが特徴。需要にあわせてサーバーの使用台数を自動的に増やしたり、減らしたりできるためコスト低減にもつながるという。スマートフォンゲームなどで利用され始めた。ディアキスが開発した大規模通信支援システムは独自の技術でサーバー同士

    ディアキス、大規模通信支援システム開発 サーバーコストも低減 - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/04/19
    MMO(大規模多人数同時接続型)のゲームへの利用を中心に引き合い。プロジェクトセカイのバーチャルライブの通信システムを担い、10万ユーザーの同時接続を支援したとか。
  • 「本物の美術品」ブロックチェーンが保証 アート×ビジネス新世代(1) - 日本経済新聞

    アートには、社会と経済を動かす不思議な力が備わっている。絵画や彫刻作品がオークションであっという間に何億円もの価値を生み出すかと思えば、最先端のデータ技術を駆使した信頼性の高い作品取引システムの構築を市場に促すこともある。アーティストの起業を後押ししたり、新たな街づくりの源泉となったりすることも。アートが人々の「知性」を刺激し、多種多様なビジネスを創り出す瞬間を追った。「ONE PIECE」も「ベルばら」も

    「本物の美術品」ブロックチェーンが保証 アート×ビジネス新世代(1) - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/04/19
    マンガ原画を高品質に印刷するマンガアートの話と、作品が正規品であるとデジタルで証明する証明書発行サービスの話。
  • YOASOBI誕生の舞台裏、仕掛け人はソニー同期コンビ - 日本経済新聞

    ソニー所属の2人組の音楽ユニット「YOASOBI」が次々にヒット曲を生んでいる。2019年11月に最初に配信した楽曲「夜に駆ける」は、歴代最速で3億回再生を達成。CDを1枚も出さない状態で20年大みそかのNHK紅白歌合戦への出場も果たした。仕掛け人はソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)に12年に入社した同期コンビ。若者の心に「刺さる」工夫を徹底し、ネット時代のヒットのあり方を模索し

    YOASOBI誕生の舞台裏、仕掛け人はソニー同期コンビ - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/01/30
    「小説を音楽にするアーティストをつくろうよ」から始まった舞台裏。企画者の話が興味深い。歌詞の作り込み、配信で繰り返し聞きやすい曲作り、10代が好きなもの重視。それでも「夜に駆ける」は想像以上のヒット。
  • 文楽の若手・中堅 伝統の枠超え新たな挑戦 文楽特集 初音ミクと共演 義太夫節で紙芝居 - 日本経済新聞

    人形浄瑠璃文楽の若手・中堅の技芸員たちが伝統の枠を超えた表現に挑んでいる。バーチャルシンガーの初音ミクと競演し、紙芝居を使った義太夫節にチャレンジ。劇場から飛び出してアジアの人形劇団と交流し、落語や能楽といった他の伝統芸能との共演にも積極的だ。動画投稿サービスによる配信も相次ぎ、文楽の可能性を広げている。群馬県の世界遺産、富岡製糸場。昨年10月25日、西置繭所(おきまゆじょ)の整備工事完了を記念

    文楽の若手・中堅 伝統の枠超え新たな挑戦 文楽特集 初音ミクと共演 義太夫節で紙芝居 - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2021/01/03
    人形浄瑠璃文楽の伝統の枠を超えた活動の1つとして、初音ミクと共演した富岡製糸場での「恋娘紬迷宮」が紹介されている。他には、紙芝居共演、動画投稿、バックパックでの海外公演など紹介。
  • 「9割効果」ファイザーのワクチン 仕組みや供給方法は - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】新型コロナウイルスのワクチンが実用化に向けた最終段階に入った。米製薬大手ファイザーは9日、ワクチンの臨床試験(治験)において9割で有効性が確認できたとの初期データを公表した。米メディアは年内または年明けにも供給が始まる可能性があると報じた。当初の接種は米国内の医療従事者らが優先される可能性が高い。日政府は2021年6月までに1億2千万回分(6千万人分)の供給を受けるこ

    「9割効果」ファイザーのワクチン 仕組みや供給方法は - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2020/11/19
    日本政府は21年前半までに国民全員分のワクチンを確保する方針。ファイザーと英アストラゼネカとも供給量を合意。両社合わせて少なくとも1億2千万人分は確保できる見通しだとか。
  • ファイザーのワクチン95%有効 数日内に使用申請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米製薬大手ファイザーは18日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、最終分析での予防効果が95%に達したと発表した。数日以内に米品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請する。FDAの審査期間は数週間程度とみられ、承認されれば年内にもワクチンが実用化される。臨床試験(治験)に参加した約4万3千人のうち170人の新型コロナ感染者を分析したところ、ワクチン接種者が

    ファイザーのワクチン95%有効 数日内に使用申請 - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2020/11/19
    臨床試験に参加した約4万3千人のうち170人の新型コロナ感染者を分析したところ、ワクチン接種者が8人にとどまったとのこと。米食品医薬品局(FDA)で承認されれば、年内にも実用化。
  • 花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の結果、在宅勤務によるテレワークが当たり前になり、様々な局面で接触を減らす努力がなされるようになった。変化を余儀なくされる中で浮かび上がってきたのは、デジタルを使いこなせていない日の姿だ。特別定額給付金を巡る混乱や押印のための出勤など、デジタル化を真剣に進めていれば、容易に解決できた問題も多い。多くの日企業も、コロナ禍を契機にデジタル化をもう一歩加速しようとしてい

    花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2020/09/22
    こういうの、スマホやタブレットでも注文できます、という形にしてもFAXからの切り替え難しいのかな?
  • カリフォルニアからウーバーが消える日 シリコンバレー支局 白石武志 - 日本経済新聞

    ウーバーテクノロジーズとリフトの米ライドシェア2強がお膝元のカリフォルニア州で事業モデルの存続の危機に直面している。労働者保護に取り組む州政府が両社のサービスを担う運転手らを独立した個人事業主ではなく従業員として扱うよう求める訴えを起こしたためだ。雇用形態の変化を嫌う両社は住民立法によってルール自体を書き換える対抗策に動いている。個人事業主扱いを問題視「ウーバーとリフトは法律を破っている。我

    カリフォルニアからウーバーが消える日 シリコンバレー支局 白石武志 - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2020/09/14
    個人事業主扱いから従業員扱いにせよという話は、コンビニと雇われ店長と近い問題なのだろうな…。
  • 浜松出身のボカロ「音街ウナ」 人気うなぎ登りの訳 静岡 わが社の一押し - 日本経済新聞

    音楽の街、浜松出身でウナギをかたどった帽子をかぶる女の子「音街ウナ」。CG(コンピューターグラフィックス)制作のエム・ティー・ケー(MTK、浜松市)が企画するボーカロイド(音楽合成ソフト)だ。多くの楽曲クリエーターの楽曲による貢献もあり、人気はうなぎ登りだ。第3セクター鉄道、天竜浜名湖鉄道(同)が2019年7月、音街ウナと組んだラッピング列車の運行を始めた。出発式では帽子や法被など音街ウナのグ

    浜松出身のボカロ「音街ウナ」 人気うなぎ登りの訳 静岡 わが社の一押し - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2020/09/11
    音街ウナを生んだMTKは1966年創業。二輪車部品の加工など手掛けていたが、高木代表が93年にCG事業部を立ち上げた。音街ウナの人気の要因は、フックの効いたキャラクターづくりにあると高木代表は説く。
  • 新型コロナ、なぜこんなに「無症状」が多いのか? - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染症で厄介なのは、誰が感染を拡大させているのかが見えづらいことだ。土曜日の晩には「元気」だったので大勢の人と接したが、月曜日になって咳、熱、疲労感に襲われ、感染していたことに気がついた。

    新型コロナ、なぜこんなに「無症状」が多いのか? - 日本経済新聞
    NAT
    NAT 2020/08/24
    ウイルスに感染しているが無症状の人を把握するのが難しいこともあり、無症状原因も諸説あるが、はっきりしたことは分かっていない感じですね…。