タグ

2017年5月20日のブックマーク (4件)

  • 東北復興支援キャラクター「東北ずん子」のスゴイところ

    東北ずん子スタンプラリー実行委員会は恐らく最も「東北ずん子」を活用してきた東北の団体なんじゃないかと思います。そんな我々が考える「東北ずん子」のスゴイところをユーザー視点でまとめてみました。 申請ナシ監修ナシで商用利用可能の衝撃 東北ずん子は、東北企業であればイラストを無料で商用利用できる東北を盛り上げるためのキャラクターです。でも、当にスゴイのは申請ナシで監修ナシで利用できる点だと思うんです。 例えば、テレビアニメ化したキャラクターの商品を発売しようと思ったら、とても大変。アニメ制作会社さんとのやり取りに慣れていない会社だと時間もお金もかかってしまいます。アニメ制作会社さんは作品の持つイメージを守る為に商品のパッケージやラベルのデザインを監修したりするのですが、お忙しい担当者の方が多いので、すぐに返事が返ってくるとは限りません。なかなかOKがもらえず監修をお願いしている間にアニメ放送が

    東北復興支援キャラクター「東北ずん子」のスゴイところ
    NAT
    NAT 2017/05/20
    東北ずん子スタンプラリーの運営が考えるスゴイ所。東北企業であれば申請ナシ監修ナシで商用利用可能。二次創作物も商用利用可。利用ガイドラインが公開されてる。日本全国の同志とつないでくれる。
  • トヨタを震撼させたマツダの"弱者の戦略" 「モノ造り革新」の真実:後編

    「モノ造りの重要性」を強調する最近のトヨタ。その具体例が「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ )」である。TNGAの手は、マツダが編み出した「コモンアーキテクチャー」にある。リーマンショック後の経済混乱の中、フォード傘下から離れたマツダが苦しみ抜いて出した答えこそコモンアーキテクチャーだ。それは、「全車種を縦軸で統一する」という、まったく新しい設計&生産手法だった。 マツダ、コモンアーキテクチャー開発前夜 まずはコモンアーキテクチャー開発前夜、マツダがどういう状況に置かれていたかから話を始めよう。1990年代初頭、マツダは国内ディーラー網の5チャネル化に失敗し、どん底に沈んだ。ディティールはひとまず措こう。進退窮まったマツダを救ったのは、フォードだった。1996年、フォードは出資比率を33.4%に引き上げ、フォードグループの車両開発の一部をマツダに委託した他、経営幹部を

    トヨタを震撼させたマツダの"弱者の戦略" 「モノ造り革新」の真実:後編
    NAT
    NAT 2017/05/20
    多品種少量生産のコモンアーキテクチャ
  • 【IA】オルティスの花【オリジナル曲】

    この作品の視聴前に「グリモワール・メサイア(sm29018681)」の視聴を推奨しています。ナナカマドの花言葉は「私はあなたを見守る」「賢明」。全てを投げ打って齎す救済は、彼女にとって「賢明」な選択だっただろうか。原作/原案:佐倉憂「グリモワール・メサイア」Illustration:サクラマユゲ音/動画:grief art(mylist/30295646)歌:IAコーラス:結月ゆかり「グリモワール・メサイア」がノベル作品として販売中。リアレンジverが収録されたミニアルバム「オルティスの花」も同時販売中です。→https://ffg.booth.pm/オケ→http://piapro.jp/chro_rabbit結月ゆかりパートスピンオフ「ジニアの徒花」→sm31368377if/after MAYUスピンオフ「ノーヴェ・グリモワール」→sm32562449我在bilibili上发布的所有

    【IA】オルティスの花【オリジナル曲】
    NAT
    NAT 2017/05/20
    grief artさんのIA曲。勇壮でドラマティックなサウンドと美しいメロディを持つ歌。でも歌詞に悲しみを感じる。前作ゆかり&IA曲「グリモワール・メサイア」の別視点曲。
  • スマホで2次元と出会える 夢のGoogle Tangoを触ってみた

    スマホで2次元と出会える 夢のGoogle Tangoを触ってみた ※稿は個人開発者である青木そらす氏の寄稿になります。 皆さんこんにちは、青木そらす(@open_sorasu)です。エンジニアとして働きつつ、VRで金魚を見ることのできる『VR Aquarium -雅-』(HTC Vive)を開発し、現在配信しています。 今年のゴールデンウィーク、皆さんは如何お過ごしだったでしょうか? 私は、Tango搭載端末であるLenovoPhab2Proを手にする機会があり、ゴールデンウィークの期間にちょっとしたアプリ開発をしていました。 触ってみると、Unityに慣れている人であればすんなりと分かるような構成になっていました。どんな感じだったか、Tangoを使って何ができるのかを皆様にお伝えできればいいなと思っています。 そもそもTangoって何?まずはアプリを遊んでみよう! Tangoとは、

    スマホで2次元と出会える 夢のGoogle Tangoを触ってみた