タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

intelに関するNATのブックマーク (2)

  • インテル、ボタンサイズのコンピューター「Curie」をCESで発表

    米インテルは1月6日、ラスベガスで開催中のCESにてウェアラブル機器向けのコンピューターモジュール製品「Curie」を発表した。 Curieは同社の開発ボード「Galileo」などにも搭載したQuarkプロセッサの SOC版「Quark SE SoC」をコアに、384KBフラッシュメモリと80KB SAM、Bluetooth LE通信モジュール、6軸加速度センサー、充電式電池などを一体化したもの。 最近流行のフィットネストラッカーといったウェアラブル用途を中心に、各種のIoT(モノのインターネット)に利用を見込んでいるようだ。Curieは2015年後半の提供を開始しているという。また、インテルではオークリーとコラボしたスポーツアイウェア、ブレスレットのように手首に巻いて携帯できる小型マルチコプターコンセプトを展示するなど、ウェアラブルを始めとした“モバイルデバイスを超えるコンピューター”へ

    インテル、ボタンサイズのコンピューター「Curie」をCESで発表
    NAT
    NAT 2015/01/09
    Quarkプロセッサの SOC版「Quark SE SoC」をコアに、384KBフラッシュメモリと80KB SAM、Bluetooth、6軸加速度センサー、充電式電池などを一体化。2015年後半提供。コンピューターもどんどん小さくなるなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    NAT
    NAT 2014/01/07
    Linuxが動くSDカードサイズのPCか。すごいなあ。WiFiとBluetoothが内蔵してるし。
  • 1