2008年7月28日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    これは良い指摘をありがとうございました。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「丁寧な説明になってない」宜野湾市長が批判 オスプレイ再開方針 防衛局から事故原因、飛行時期の説明などなく 沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    病腎移植。「宇和島徳洲会病院(愛媛県宇和島市)で万波誠医師(66)による病気腎移植の妥当性を検証している調査委員会の委員13人のうち12人は徳洲会グループと関係」。
  • きれいの弊害 洗練の誤謬 - レジデント初期研修用資料

    医療みたいな不確定要素を相手にする業界は、「模範的な医師」を想定してはいけないのだと思う。 症例検討会のこと 研修医が患者さんを受け持って、必然と、偶然と、病棟でいろんなことが重なって手術になる。 珍しい病気だったり、病理学的に「きれいな」症例であったりしたら、そうした経過は症例検討会で 発表される。 主治医は患者さんの症状や経過、何を考え、どんな検査を行ったのかを報告して、外科医は手術所見を述べ、 病理の先生がたは、取り出された病巣を顕微鏡で検討して、そこに集まったみんなで、貴重な経験を分かちあう。 症例検討会には、「きれいにされた」経過が供覧される。 どこの病院も、現場はたいてい、混乱に次ぐ混乱。患者さんが入院したところで、 実際にその人に会えたのは当日の夜中だったり、後から考えれば最初にやっておくべきだった検査は、 それに気がついたときには、もう患者さんは手術室だったり。 自分たちだ

    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    オープンな症例検討会での欠落は、「内輪の」研究会とか、酒の席での「先輩の体験談」が補完していたなあ。そう考えると、失敗体験を後輩にちゃんと伝えるべきだな。
  • 対立者同士の間で一見無難そうな立ち位置で中立者を気取った奴が、実は一番極悪人だと思うよ。

    ほんとこんな風見鶏みたいな奴って死ねばいいのにって思う。 ひとから悪と呼ばれる覚悟があって対立者に勝利できるひとだけがなんやかんや言っても大きな事業を成し遂げることができる。 悪になれるひとでなければなにも成さない。 中立者の風見鶏は評論家を気取って偉そうにチンコでも擦ってなさい。

    対立者同士の間で一見無難そうな立ち位置で中立者を気取った奴が、実は一番極悪人だと思うよ。
    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    「千島学説を支持しているわけではありませんが」とか「私は創造論者でも進化論者でもありませんが」とか言ってコメントするやつは例外なくトンデモさんだった。
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3746328/

    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    2.3L/dayぐらいならだいたい大丈夫なのだが、基礎疾患でもあったのだろうか。
  • 私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手 | やきえだまめ

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 狂気犯罪と集団遺伝学

    胎児??幼児期の死亡率がどのくらいあるのかと、狂気犯罪者とか自殺者とか精神病とかアレルギーとかの割合とを比較してみたい。 こういうことを言うと差別主義だとかいわれるけど、 一部の社会問題が遺伝的にどこかが通常以上にダメな人間が、その部分を医療や社会がかばいきれなくなったときに、起こっているという例があってもいいと思うんだ。 そういう目で見てみると、中国のように遺伝的な淘汰圧が強くかかりなおかつ繁殖力の高い地域から、一般人では太刀打ちできないほど病気や環境汚染に強い、超人類が誕生しても良いと思う。そして次の世紀を生き残れる人間がいるとすれば、「超人類」か、従来型人類だけど、機械で周りの環境をなんとか変えられる大金持ちかの二者択一になるだろう。当然、後者がいつまでお金があるかにもよるのだが・・・ ジャレット・ダイアモンドの「鉄・病原菌・銃」がお勧め。

    狂気犯罪と集団遺伝学
    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    オチが弱い。「鉄・病原菌・銃」ではなく、竹内久美子にすればよかった。
  • Liber Studiorum: 福岡伸一は統計学の基礎を理解していない

    前から書いている通り、「生物と無生物のあいだ」の批判を書いているところなのだが、行きがかり上、読むつもりのなかった「もう牛をべても安心か」に目を通すはめに陥ってしまった。パラパラ眺めているうちに、以下の文章を発見し、唖然とした。福岡伸一は「帰無仮説の棄却」の意味を理解していないらしい。  少し長いが、「もう牛をべても安心か」86ページのコラムをまるごと引用する。統計学のごく初歩的な知識がある人間なら、これを読んで唖然とするだろう(そういう私も、前に書いた竹内久美子の記事で「第一種の誤り」と「第二種の誤り」を取り違えて書いてしまったのだが)。どこがおかしいかは、また後でじっくり書きたいと思うので、とりあえず、統計学の知識がない人は、googleで「第一種の誤り」で検索して、適当なページを読んでから以下の記述と比較して欲しい。コラム5 科学実験の失敗をめぐる判断の難しさ  ここで悩ましいの

    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    これは…。意味不明過ぎる。思ったより福岡氏は大物なのか。
  • 【魚拓】読売ウイークリー : 出版 : 読売新聞

    http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ - 2008年7月28日 09:17 - ウェブ魚拓

    【魚拓】読売ウイークリー : 出版 : 読売新聞
    NATROM
    NATROM 2008/07/28
    「日本は長寿、0歳児死亡率の低さで世界トップ級…なのに、幼児(1~4歳)の死亡率が主要先進国で事実上「最悪」であることはあまり知られていない」。つhttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20050601