2009年10月6日のブックマーク (6件)

  • タバコ百害あって一利なし本当に一利もないんですか?もし一利あるとしたらその一利は何ですか? - ①喫煙所で仕事や趣味などについて会話... - Yahoo!知恵袋

    人間だれしも、日々のストレスを解消するために、 ストレス解消のプチ依存が一つはあるものです。 それがない人を見たことがありません。 人によってお酒であったり、べることであったり、 買い物、ゲームテレビ…。 たばこがそれという人も多いと思います。 その人にとっては、たばこがなくては代替の 方法を探さないといけません。 ちなみに私は 生まれてから一度もたばこは吸ったことはありません。 一利無し、は実は詭弁です。 タバコ嫌いの人が書いたタバコの利の話がここに http://motiyaki.blog78.fc2.com/blog-entry-31.html 免疫学の世界的権威の人の話をベースに書かれた話 http://www.go-smoking.net/column/col050106001.htm また、現在の医学界において「タバコの害は結論が出た」みたいな話を世界的にされて居るそうです

    タバコ百害あって一利なし本当に一利もないんですか?もし一利あるとしたらその一利は何ですか? - ①喫煙所で仕事や趣味などについて会話... - Yahoo!知恵袋
    NATROM
    NATROM 2009/10/06
    uzukit1980さんよりかは利はある。
  • orangestarの日記

    NATROM
    NATROM 2009/10/06
    陽電子頭脳によって実装するに決まっているだろうと思ったけど、すでに言及されていた。
  • みみっちい話を聞いて下さい。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    あまりにみみっちい話しなので。書くのも情けない話なのですが。ちょっと愚痴を聞いてください。 乳腺炎を起こしてくる人がいます。授乳中、乳管が詰まって、しこりができて、赤くなって、高熱を出す人もいます。人は、とてもつらいのです。 そのような時、患者さんにはベッドに横になって頂いて、オッパイのマッサージをします。詰まっているところが通るように。しこりが解消されるように。出てくる母乳をガーゼに吸わせながら、とても時間がかかります。大体、30分近く。力もいるので、終わると手ががたがた震えるほどです。 つい先日、その乳房マッサージが保険点数、35点。350円だと知りました。わあ、これだけ苦労して、350円なのか、と、ちょっとがっかりしました。もちろん患者さんは、その3割負担の105円、規則で切り上げの110円の支払いです。えらく安いんだあと。 実は、私はレセプトの点検をするときにも、点数は、全く気に

    みみっちい話を聞いて下さい。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    NATROM
    NATROM 2009/10/06
    猫山先生でも同じようなネタをやっていたな。
  • 禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日本パイプクラブ連盟

    パイプクラブ連盟から時折、たばこ関連の原稿の寄稿を依頼されるようになって以来、私は、たばこに関する新聞記事や雑誌記事を目の届く範囲で、スクラップしている。たばこを槍玉に挙げて魔女狩りするトンデモナイ与太記事(トンデモ記事と呼ぼう)が、スクラップ帖に随分溜まった。 最近のトンデモ記事はやや旧聞に属するが、今年8月26日付けの日経夕刊のワシントン発共同電。見出しは「喫煙死 年600万人」。米国癌学会などの報告書を紹介した記事だ。 記事は「喫煙が原因と考えられる癌や心臓病によって死亡する人は、世界で年間約6百万人に達し、さらに増える見通しである」とある。 実に曖昧模糊とした書き方だ。次々に疑問が湧き出てくる。 「喫煙が原因で死亡する人が年間600万人」なのか? それとも 「癌や心臓病で死亡する人が年間6百万人」なのか? 果たして、一体どちらなのだろう? 見出しの通りだとすると「喫煙が原因で死

    NATROM
    NATROM 2009/10/06
    ほんとうにばかなんですね。
  • 【主張】混合診療 原則禁止の不合理性正せ - MSN産経ニュース

    新薬の投与など健康保険が適用されない治療を併用(混合)すると、それまで保険が利いていた治療費まですべて自己負担となる。こうした混合診療を禁じた国の制度は不当とする訴えに、東京高裁は1審の東京地裁判決を取り消し、「国の判断には根拠がある」とする逆転判決を下した。 混合診療の禁止は、高度・先端治療に頼らざるを得ない重度がん患者らに、必要以上の経済的負担を強いる結果にもなっている。このため、小泉内閣時代の規制緩和の流れで全面解禁の機運が急速に高まり、平成16年には政府の規制改革・民間開放推進会議が解禁を求めてきた経緯がある。 しかし、これに対して厚生労働省は、一部の例外を除いて原則禁止の方針を変えていない。 理由はいくつかある。混合診療を認めれば、自由診療が大幅に増えることになり、有効性や安全性の疑わしい医療が横行しかねない。そのことは、結果的に保険診療の選択幅を狭めかねず、むしろ患者負担は増し

    NATROM
    NATROM 2009/10/06
    「がん治療などは、保険診療だけではまかない切れなくなっているのも事実である」。本音がチラリ。
  • 遺伝子組換えイネ裁判棄却 - 松永和紀blog

    新潟地裁で行われていた遺伝子組換えイネ裁判の判決が1日あり、原告側(反対派)の訴えが全面棄却となった。 農研機構中央農業総合研究センター・北陸研究センターの組換えイネ栽培試験について、有機農家や有名歌手、漫画家などが差し止めを求めていたものだ。 北陸研究センターのプレスリリース 共同通信記事 判決前に裁判を詳しく説明した朝日新聞記事 判決を伝える朝日新聞記事 私は、裁判が起こされた直後に関係書類を読んで、原告側の荒唐無稽な主張に呆然となった。推論に推論を重ねて、「実験に使われる組換えイネは危険だ。大変なことが起きる」と主張する。一つ一つの推論にかなりの無理があるのに、それを積み重ねて行くのだから、どうしようもない。 これは、科学裁判と言えるような質のものではないというのが私の印象だ。 ただ、裁判を起こす権利はだれにでもある。世の中に常識の通用しない人はいっぱいいるし、運動のツールとして裁判

    遺伝子組換えイネ裁判棄却 - 松永和紀blog
    NATROM
    NATROM 2009/10/06
    マスコミの問題点についても言及されている。「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学」を書いた人のブログ。読む価値あるよ。