2011年1月25日のブックマーク (2件)

  • 偽薬効果を前提にしたニセ科学批判はニセ科学である。 | 社会学玄論

    ニセ科学批判系ブロガーのうちで、ホメオパシー論争が過激化しているようである。その中でも、偽薬効果(プラセボ効果)のメカニズムについて少し興味をもったので、述べておこう。 偽薬効果とは、偽薬であっても、当に効く薬や治療法だと患者が思い込めば、一時的に当に病気が改善するという効果である。心理学でいうピグマリオン効果や社会学でいう予言の自己成就と似ているのである。つまり、ウソが当をつくりだす現象である。このような現象は、意味システムである心理現象や社会現象のみで可能であると考えていたが、生命体システムにも起こりうる現象であるというのが興味深い。 言葉の意味内容が物質的世界たる身体に影響を与えるというのは、ある意味、神秘的であり、スピリチュアルである。言葉(意味付与作用)が物質世界たる身体に影響を与えるという因果関係を認めてしまえば、これまでの科学的知識を否定することになり、ニセ科学になっし

    偽薬効果を前提にしたニセ科学批判はニセ科学である。 | 社会学玄論
    NATROM
    NATROM 2011/01/25
    薄っぺらいニセ科学批判批判を行っている「社会学玄論」というブログ。「偽薬効果のメカニズムに科学的根拠がないのなら、偽薬効果を認めることは非科学的である」。アホか。
  • あこがれのあの人に質問! | 「辻野式」 現役食事療法士・辻野将之 公式ブログ

    ロハス雑誌「ソトコト」がプロデュースする 『巴馬ロハスカフェ/BAMA LOHAS CAFE」が 明日、銀座にオープンします。 http://www.bama-cafe.com/ そこで日レセプションパーティーがあり 「ソトコト」さんには以前ダイエット企画にてご一緒し 大変お世話になっているので顔をだしてきました。 店名になっている巴馬は世界的に有名な長寿村です。 そこの人たちがべている不老長寿の秘薬とされる 「火麻」という麻の油を料理に使用しているのが特徴のお店です。 今後の展開を楽しみですね。 そして、そこで何と 私が今一番気になっている人である 福岡伸一教授にお会いしお話しをする機会をいただきました。 福岡教授は「生物と無生物のあいだ」のベストセラーで有名な 分子生物学者です。 教授にした質問のうち2点をご紹介 東洋医学の世界では「べ物は血となり肉となる」という言葉があります。

    あこがれのあの人に質問! | 「辻野式」 現役食事療法士・辻野将之 公式ブログ
    NATROM
    NATROM 2011/01/25
    「腸で食べたものから血液の素材はつくられますが腸が血液を生みだす器官とは考えられない」。福岡伸一氏は千島学説を否定。まあ当たり前だけど。