ブックマーク / bizdiary.seesaa.net (2)

  • 「犬の手作りごはん塾」設立までの道のり: 「代替療法のトリック」の出典を教えて頂きました♪

    先日の「代替医療のトリック」の記事に おおにしさんからコメント頂きました。 (ありがとうございます!) 論文読めるんですって♪みなさんもぜひ♪ ------------------- 第5章 ハーブ療法の真実 の references は 幸いなことに現時点で載っています http://www.trickortreatment.com/references_5.html 参照されているほとんどの論文は Pubmed で検索可能です ------------------- それからおおにしさん たくさんのコメントありがとうございます。 興味深く読ませて頂きました。 いやいや私は 疫学のエキスパートでも なんでもないですよ〜 ハーブと自然療法が好きな 単なる愛犬家のひとりです。 おおにしさんのような 研究者ではないですよ。 それから出典について教えてくださって ありがとうございます! ぜひ読ん

    NATROM
    NATROM 2010/02/15
    「症状に苦しむ患者さんにとっては、 エビデンスの有無なんかより 治った、よくなったという事実のほうが大切ではないかな と私は思うのです」。せめて第1章は読んでみてもらいたい。
  • 「犬の手作りごはん塾」設立までの道のり: ホリスティックな新刊本「代替医療のトリック Trick or Treatment?」新潮社

    あらま、こんなが出版されるなんて 時代は変わりましたね〜。 「代替医療のトリック Trick or Treatment?」新潮社 著者のサイモン・シン氏は 「フェルマーの最終定理」を書いた 有名な科学ジャーナリストです。 もうひとりの著者エツァート・エルンスト氏は 代替医療の研究者としては最前線にいるお方。 このお二人が書かれたなら 間違いないでしょう!ということで、有楽町で即買い。 ざっと中を見てみたら エビデンスはさておき 実質的な効果があるのかないのか はたまたその治療法に危険性はないのか を明らかにしようよ〜 という視点で書かれてるもよう。 たとえ今は根拠なき治療法であっても、 過去の実績によって有効性が示され 危険性が体験的にでも把握できていれば エビデンス(根拠)なんて あとでとればいいじゃない〜 未来の科学の力に任せたら? と常々思っている私の考えに ぴったりくる内容では

    NATROM
    NATROM 2010/02/02
    「エビデンスはさておき実質的な効果があるのかないのかはたまたその治療法に危険性はないのかを明らかにしようよ~という視点で書かれてるもよう」。実質的な効果があるのかないのかをエビデンスと言います。
  • 1