タグ

2011年9月10日のブックマーク (3件)

  • 中国の国営企業の社屋がキチガイじみてると中国人がブチギレ|中国的爆発日記

    1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/08(木) 20:04:23.15 ID:xF0TlVET0 まるで宮殿、国営企業の豪華社屋に中国ユーザーの怒り殺到 【9月8日 AFP】フランスのベルサイユ宮殿(Versailles palace)を模したかのように豪華絢爛(けんらん)な 中国国営企業の社屋内の写真がネット上に掲載され、ネットユーザーたちが怒りの声をあげている。 この写真は、黒竜江(Heilongjiang)省ハルビン(Harbin)の国営製薬企業「哈薬集団(Harbin Pharmaceutical Group)」の 3階建てオフィスビルとみられる。黄金色の会議室には、シャンデリアや中国風の高級家具が配され、 壁には金の浮き彫り細工が施されている。ピカピカに磨かれた黄色や茶色の大理石の床が広がる大広間には、 白いグランドピアノがぽつんと置かれているだけ

    NATSU2007
    NATSU2007 2011/09/10
    都庁も「税金の無駄づかい」と言われたものだが、中国の敵ではなかった。ところで壁に掛かってる高そうな絵が宗教画臭いんだけど…宗教否定の共産主義国でも、見栄の為なら天使でもキリストでも集めますよってか。
  • Loading...

    NATSU2007
    NATSU2007 2011/09/10
    実際には共感を求める事もあれば解決策を求める事もあるでFA。でも「どーせ共感が欲しいだけなんだろ」とか言ってる奴の解決策なんて、机上の空論か人間関係や現状の構造を全く踏まえない理想論だったりするからな。
  • 夫が妻に捨てられる理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「冗談じゃない。調停なんて、俺はぜったい出ないからな! バカにするんじゃない」 N子さんが調停を申し立てたと知った瞬間、夫は怒りをあらわにして激しく反発しました。50代半ばのN子さん。夫は3才ほど年上です。同居していた夫の両親はすでに他界。子ども3人のうち2人は自立し、残っているのは末っ子の大学生のみ。事実上夫婦2人の生活となってから軋み続けている夫婦関係を改善したくて、N子さんは円満調停を申し立てたのでした。 円満調停。離婚調停ではありません。元の円満な夫婦関係を回復するために話し合いをするものです。そうと知ってもなお、夫は頑固に反発。誰がどれほど説得しても、頑として拒みました。 夫が反発するだろうことは、N子さんも想定していました。 「あ

    夫が妻に捨てられる理由:日経ビジネスオンライン
    NATSU2007
    NATSU2007 2011/09/10
    子供の為というより「子供の母、夫の妻」という「役割」を棄てる事への躊躇だと思う。専業主婦で何十年も生きてきた女性にはその役割を棄てたら自分が空っぽになる恐怖があるだろう。社会の中で自分が何者であるか。