タグ

ブックマーク / bunshun.jp (3)

  • DMM亀山会長「社員が辞めるときは必ず理由がある。『根気がない』と嘆くよりも……」 | 文春オンライン

    Q どのように管理職を集めたらいいですか? 会社をもっと大きくしたいのですが、自分を支えてくれる管理職がいません。期待していた社員も何人かいましたが、根気がなくてすぐに辞めてしまいます。亀山さんは今まで多くの優秀な人材を見出してこられましたが、どのように集められたのでしょうか? 面接の際に注意すべきことなどありましたらアドバイスをお願いします。 (40代・男性・会社経営) A 入社後に社員が残りたいと思える会社になることかな。 俺も数多くの面接をしてきたけど、数時間話したくらいじゃなかなか分からないよ。優秀そうに見えたやつが口だけだったり、ダメそうに見えたやつが結果を出したりで、採用の当たり外れなんてほとんど運だね。 そんな当てにならない面接に時間を割くより、やっぱり大事なのは、入社後に社員が残りたいと思える会社になることかな。どんなに優秀な人材に巡り会っても、辞められたら元も子もないから

    DMM亀山会長「社員が辞めるときは必ず理由がある。『根気がない』と嘆くよりも……」 | 文春オンライン
  • 「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン

    あと1ヶ月ほどで、「平成」が幕を閉じる。平成とは私たちにとってどのような時代だったのか、さまざまな事件・出来事から激動の30年を見つめる「NHKスペシャル」のシリーズ「平成史スクープドキュメント」。第5回は、平成を彩ったノーベル賞に焦点を当てた。 平成に入って、自然科学系ノーベル賞を受賞したのは18人(アメリカ国籍取得者含む)。その中でも世界を驚かせたのが、2002年(平成14年)にノーベル化学賞を受賞した田中耕一だ。いち民間企業のエンジニア、修士号すら持たない研究者に化学賞が贈られたのは、世界で初めてのことだった。バブル崩壊の後遺症に苦しみ、「失われた20年」と言われた時代。中年サラリーマンの快挙に、日中が沸いた。

    「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン
    NATTI
    NATTI 2019/03/26
    やはり研究に専念し続ける環境が大事だな
  • 母親が告白 農業アイドルだった大本萌景さん(16)は、なぜ自殺しなければならなかったのか | 文春オンライン

    2018年3月、愛媛県松山市を活動拠点にする農業アイドル「愛の葉Girls(えのはがーるず)」メンバーだった大萌景(おおもと・ほのか)さん(享年16)が、自宅で首を吊り亡くなった。 「愛の葉Girls」はご当地アイドルブームが盛り上がりをみせていた2012年12月に、“歌って、踊って、耕すアイドル”としてデビュー。JAや自治体が主催するイベントなどで精力的に農業の魅力をPRする活動を続けてきたが、萌景さんの死を受けて、3月末で活動を自粛。デビュー以来、レギュラーメンバー・研修生を含めて10人以上が卒業や活動を辞退するなどして、最終的には5人編成となっていた。萌景さんの死から約2カ月。まだ心の整理がついていないという萌景さんの母親が、現在の思いを初めて語った。 ◆ ◆ ◆ ももクロが大好きで、アイドルに憧れていた 3月21日に萌景(ほのか)が亡くなってから、私たち家族の明るさ、家の光が失わ

    母親が告白 農業アイドルだった大本萌景さん(16)は、なぜ自殺しなければならなかったのか | 文春オンライン
  • 1