タグ

(b^ー゚)!!イイネとMEMOに関するNCOV-05のブックマーク (3)

  • 正しい「シーライオニング」のススメ|青識亜論

    ネット上を「シーライオニング」という概念が駆け巡っている。 wikiの記事によると、「荒らしや嫌がらせの一類型であり、礼儀正しく誠実なふりを続けながら、相手に証拠をしつこく要求したり質問を繰り返したりすること」となっている。 学術的に定義がある概念ではなく、なにが「嫌がらせ」に当たるのかは判然としない。 白饅頭氏が当該記事で指摘しているように、異論者に貼り付ける便利なレッテルとして機能しつつあるようにも思われる。 そもそも、「シーライオニング」というしてネット上で名指されている行為は、嫌がらせであり、悪いことなのだろうか? 稿では、ネット議論における「問い」の正しいやり方について、インターネットシーライオンこと私、青識亜論の考えを書いておこうと思う。 「シーライオニング」とはなにか 大元の出典に帰ろう。 Sealioning (シーライオニング)という単語が誕生するきっかけとなった漫画

    正しい「シーライオニング」のススメ|青識亜論
  • ソリューション・ジャーナリズムという可能性 | News of News

    僕が注目しているこれからのジャーナリズムのあり方のひとつに、「ソリューション・ジャーナリズム」というものがあります。これは問題解決型のジャーナリズムのこと。 ニュースと言うと、犯罪や災害などの悪いニュースを想像しがち。それらを報道することはもちろん大切ですが、ソリューション・ジャーナリズムは「悪いニュースをどうやったら解決できるか」というアイデアや方法を伝えることに力を入れたものです。下のビデオがわかりやすく説明しているのでぜひ見てみてください。 間違ったところだけを指摘して子どものしつけをしようとする親や、部下の欠点だけを挙げる上司は最悪です。それと同じことがジャーナリズムにも言えるのではないか、とビデオでは説明しています。世界にはたくさんの問題もあふれていますが、それと同時に問題をクリエイティブなアイデアで解決している人々や団体もある。その「ソリューション」にスポットライトを当てて伝え

    ソリューション・ジャーナリズムという可能性 | News of News
  • 「ニコニコ国会議」、ついに海外デビュー

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ニコニコ国会議」、ついに海外デビュー
  • 1