タグ

ROCKに関するNIGHTCAPのブックマーク (9)

  • 【ライブレポ】マイアミパーティーがKYOTO MUSEに来た!

    ライブレポート前回のライブから4か月…まだまだ京都でのライブはアウェーという雰囲気の立ち上がりでしたが、Dr.イワノユウの圧倒的な手数とBa.セルジオの動きまくるラインが徐々に観客を揺らしていきました。 そして「夜明け前」は生で聴いても名曲でした。むしろ生の方が熱い! ライブの組み立てが見事で、「夜明け前」まで音数の多い曲を続けてからしっとりした新曲「レイトショー」へと繋げました。 レイトショーという新曲ができました。読み物好きな人は読んでみてください。前にも一部上げましたが少し変えました! pic.twitter.com/9ULIvbmHu2 — さくらいたかよし (@sakurai1280) 2018年5月24日 先行公開された歌詞の時点で良い曲な予感はしていましたが、まさかハイポジションのベースで雰囲気を作ってくるとは…。彼らの新境地が見れました。 「レイトショー」のあとは「ごめんね

    【ライブレポ】マイアミパーティーがKYOTO MUSEに来た!
  • 【ブルーハーツ→クロマニヨンズ】加齢とともに歌詞が幼稚になる件

    ヒロトの歌詞ザ・ブルーハーツのフロントマンにして、ザ・ハイロウズ、ザ・クロマニヨンズを引っ張るヴォーカリスト、甲ヒロト。彼の書く歌詞は非常にストレートです。 ドブネズミみたいに美しくなりたい 写真には写らない美しさがあるから 引用:リンダリンダ/作詞作曲:甲ヒロト 代表曲はやはり「リンダリンダ」でしょう。共感できるかはともかく、彼の主張は分かりやすいですよね。 ザ・ブルーハーツ後期 ブルーハーツのラストシングル「夕暮れ」です。 はっきりさせなくていい あやふやなままでいい 僕たちはなんとなく幸せになるんだ 引用:夕暮れ/作詞作曲:甲ヒロト 分かりやすい言葉と素敵な世界。シンプルイズベストこそ、この頃のヒロトの信条だったのかもしれません。ここで注目したいのは、強いメッセージ性をすでに含んでいないという所でしょうか。 80年代に出された『THE BLUE HEARTS』『YOUNG AN

    【ブルーハーツ→クロマニヨンズ】加齢とともに歌詞が幼稚になる件
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • ボンネットを開けて煙を吐き出していたベンツの、あのときとそれから。 - 新宿メロドラマ

    「号泣マシーン」という、いい加減なバンドがあった。 曲を作っていたのは、僕。 僕はギターの練習をするのが嫌いなので、ほぼ全曲がスリー・コードの進行で、たまに最初から最後まで全部Aしかないというような曲まであった。 それは曲なのか、という問いを退けるのは難しい。 僕が二十代のはじめから長く仕えた社長のセックス・フレンドは、社長から寝物語に「号泣マシーン」という名前のバンドがあることを聞かされ、涙を流して笑ったあと、「CDがあれば、いくら払ってでも聴いてみたい」と云ったそうだが、音源はなかったし、いまもない。 僕たちの音楽は、“ライブ”だったからだ。 などと格好のいいことを云ってみたいが、もちろん当の理由はバンド自体あまりちゃんと練習しないので録音に耐えなかったからだ。 ただ、社長から「CD作れば1枚は売れるぞ。私のセックス・フレンドが買う」と云われて普通に嬉しかったのを覚えている。 こうい

    ボンネットを開けて煙を吐き出していたベンツの、あのときとそれから。 - 新宿メロドラマ
  • タイトルが「東京」の歌、想いが込められた名曲ぞろいな件

    冷たい街並みに飲み込まれても 僕らの体は暖かいぜいつだって 生きてゆく 頼まれなくとも 全てを見てきた このまちはいつだって 東京 引用 東京/作詞-作曲:篠山浩生 暗く冷たい東京を生きる人々の賛歌です。特に最後の展開が熱い!ぜひ聴いてみてください! THURSDAY’S YOUTHは大学生時代の前身バンドが新宿で始動したほど、長く東京で活動を続けているバンドです。後述の上京組とは、そもそもの価値観が違います。東京に幻想を抱いていないのです。 次は上京した方の歌を聴いてみましょう。 倉橋ヨエコ 切迫したお洒落なトラックは、まさしく東京を表していますよね。倉橋ヨエコは名古屋出身のシンガーソングライターです。 帰りたい 帰りたい 帰りたい 私は都会に似合わなかった 引用 東京/作詞-作曲:倉橋ヨエコ 自己の内面を綴った切れ味鋭い歌詞が特徴的で、この曲では東京への愛憎と創作に対する想いを綴ってい

    タイトルが「東京」の歌、想いが込められた名曲ぞろいな件
  • 日本のグランジバンド。グランジに影響を受けたバンドまとめ - RAG HR-HM

    1990年代のアメリカで生まれた音楽ジャンルの一つであるグランジは、ロックシーンの中でも一時代を築いた重要なシーンです。 グランジの楽曲の特徴は、強く歪んだギターサウンドに激しいドラム、そしてダークな雰囲気の曲調に内省的な歌詞といったもので、アメリカのロックバンド、ニルヴァーナを思い浮かべていただければグランジの楽曲がどんなものかわかると思います。 グランジというとどうしても海外のバンドがフィーチャーされがちですが、国内にもグランジを自称するバンドやグランジから影響を受けたバンドがいるんです! この記事では、グランジをより広義で捉え、国内のグランジバンドを紹介していきますね!

    日本のグランジバンド。グランジに影響を受けたバンドまとめ - RAG HR-HM
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/05/31
    炎上商法かな?日本を代表しすぎ
  • SAKEROCKのフォロワー、マジで1組もいない件

    星野源がリーダーを務めたバンドSAKEROCK。邦楽インスト(歌無し)の話題になれば、必ず名前が挙がるほど有名なバンドです。 しかしSAKEROCKは音楽性の点では、今も昔も孤高で有り続けています。 今では邦楽に欠かせない存在になった星野源 、ハマケン(在日ファンク)、伊東大地(グッドラックヘイワ)が所属したバンドです。 自由が森学園高校出身の5人で活動を開始したSAKEROCK。 2002年に野村卓史(グッドラックヘイワ)、2011年にベース・田中馨(トクマルシューゴのバンドやハナレグミのサポートで知られる)が脱退しました。 3人になったSAKEROCKはそれぞれの活動が忙しくなってしまったために、解散したのでした。 そんな人気者たちが生み出したサウンドは、宴会のような楽しさもあり、木枯らしのような哀愁もある不思議なものでした。 色々と当たってみましたが、彼らに影響を受けたバンドというの

    SAKEROCKのフォロワー、マジで1組もいない件
  • お洒落なアルバムジャケット50選 マスロック・ポストロック編

    アルバムのジャケット、盤が大きかったレコード時代はもちろん、音楽がCDからストリーミングに変わりつつある今でも重要な要素ですよね。 今回はポストロック・マスロック縛りで女の子に受けの良い、お洒落なアルバムジャケットを50個紹介します。あまり需要のない、独善的な企画。 女の子に受けがいい女の子に受けが良いとはどういうことか。 そのジャケットを見た女の子の脳にアドレナリンがドバドバ出て「カワイイ~!」とか「キレイ~!」とか言わせるようなデザインということです。 例えポストロック界の大御所Mogwaiであっても、女の子に受けないデザインは外しています。 陰気なデザインの例 それでは簡単なバンドの情報も交えてご紹介していきますね。轟音系が好きな人は4ページ目からどうぞ。後半に行くにつれ、国際色豊かになっていきます。 1.Totorro 文句なしに可愛いTOTORROの1stEP『HOME ALON

    お洒落なアルバムジャケット50選 マスロック・ポストロック編
  • なぜ邦ロックはガラパゴス化したのか

    ロックが聴かれなくなったビルボード2017 Hot 100 Songs 世界一権威があるといわれるビルボードの去年のチャートです。ロックバンドがImagine Dragonsぐらいしかいないですよね。 POPやEDM、HIPHOPに唯一対抗できたロックバンド。 フジロックのヘッドライナーロックに属すると思われるヘッドライナーを集めてみました。 2018年:Bob Dylan2017年:なし2016年:Sigur Ros/Red Hot Chili Peppers2015年:FOO FIGHTERS/MUSE/NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS2014年:FRANZ FERDINAND/ARCADE FIRE2013年:NINE INCH NAILS/CURE2012年:THE STONE ROSES/NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING

    なぜ邦ロックはガラパゴス化したのか
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/05/24
    ロックは世界でオワコンに
  • 1