NM_NTのブックマーク (47)

  • リリース2日で閉鎖したミニブログサービスiine logを再リリースしました - kamiのサービス制作ログ

    先日、個人でiine logというミニブログサービスをリリースしました。 このサービスはリリース2日で200ユーザ、20,000PVと(個人サービスとしては)好調な滑り出しでした。 ただ、ある問題が発生したため、昨日に至るまで閉鎖していました。 クローズから2ヶ月後の今日、ようやくiine logを再リリースできました。 この記事はその記録となります。 iine log | よかったことだけを書きのこすミニブログサービス どんなサービスか iine logは、ひとことでいうと「よかったことだけを書くTwitter」です。 1つの投稿につき100字以内で、よかったことだけを書くことができます。 Facebookだと、よかったことは書きづらいです。 Twitterだと、よいこと悪いこと、様々な感情が流れてきます。 よかったことだけを見たい・書きたいと思い、制作しました。 また、私は承認欲求や自

    リリース2日で閉鎖したミニブログサービスiine logを再リリースしました - kamiのサービス制作ログ
    NM_NT
    NM_NT 2014/12/29
    よかったことだけを書きのこすミニブログサービスの運営上の愚痴をTwitterに吐いてる、という状態がきっと荒らしの興味を惹いたんだろうなー、と。
  • あの内藤はどこへ行ってしまったのだろうか? - ハックルベリーに会いに行く

    ネットの世界で今でもよく見られる「うはwwwおkwwwww」という言い回しは、もともとは2ちゃんねるのFFXIのネタを主に扱っていたネトゲ実況掲示板(通称ネ実)から2ちゃんねる全体に広まって、そこからさらにネット世界全体に広まったらしい。それ以前は、FFXIの中で、あるいはそれ以前のネットゲームのごくごく一部の者のあいだでのみ使われていたマイナーなスラングに過ぎなかった。 その頃のネ実には、そうしたスラングを生み出し、また広めるだけの大きな力があった。当時のネ実には魔力があった。そこにはとてつもない吸引力があり、面白いやつがどんどん集まってきた。そうして、その面白いやつらがどんどんと新しい文化を生み出し、新しい面白さを生みだしていった。いわゆる「ブロントさん」を生み出したのもネ実であるが、ブロントさんほど広まりはしなかったものの、それ以上に強力な「内藤」という概念をも生み出していた。 「内

    NM_NT
    NM_NT 2010/02/23
    確かに当時は内藤とブロントさんが両方備わり最強に見えたものだった
  • iSad - 映画評論家緊張日記

    iPad、どうやらタブレットPCの決定版ではないらしい、ということでiSadとかiBadとか言われているのだった。曰く「フラッシュが見られない」「USBすらつながらない」「カメラがない」「この額出すならネットブックが買える」などなど。いやすべてごもっとも。 だが、たぶんこうした批判は質を見誤っている。ジョブズが「まったく新しいカテゴリーの製品」だと言っているのはただのセールストークではない。タブレットPCを期待した方が間違っているのだ。私見では、これはiPodが音楽についてやったことを映像において実現する端末である。いつでもどこでも写真と映画とニュースが見られるようになるビュウアーだ。アメリカでは当然新聞がiPadに来る。ということは朝起きたらまず起動してiPadで新聞を読み、video podcastで朝のニュースを見て、iTunesで買った連続ドラマを見る。映画ももちろんiTunes

    iSad - 映画評論家緊張日記
    NM_NT
    NM_NT 2010/02/01
    要するにiPod Megaであると。
  • 平均スコアは60点…『Dark Void』海外レビュー速報 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    カプコンの海外開発タイトルとして今週北米でリリースされたジェットパックサードパーソンシューターDark Void。海外ゲームサイトや雑誌で続々とレビューが掲載されているので、その評価をひとまとめにしてご紹介します。 ●Playstation Official Magazine: 8/10 ●GamerNode: 7.5/10 ●Game Informer: 7/10 ●GameTrailers: 6.8/10 ●Kombo: 6.5/10 ●TeamXbox: 6.1/10 ●Xbox World 360 Magazine UK: 6.2/10 ●VideoGamer: 6/10 ●Total Video Games: 6/10 ●GameZone: 6/10 ●GamePro: 6/10 ●GameSpy: 6/10 ●Giant Bomb: 6/10 ●1UP: 5.8/10 ●IGN

    平均スコアは60点…『Dark Void』海外レビュー速報 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    NM_NT
    NM_NT 2010/01/21
    FPS/TPSをあまりやらない自分には丁度いいくらい。けどコアな層にウケないんじゃ商売にならんか。
  • Wassrクラスタ

    増田を見ていても、ミニブログの話と言ったらTwitterの話ばかりでWassrがかわいそうになってきたので、Wassrクラスタをまとめてみました。 SecondLifeクラスタほとんどの人が忘れていると思いますが、WassrはSLに特化したミニブログでした。2008年7月3日前後のTwitter難民が来るまでは、SLクラスタの独壇場でした。特徴的なアイコンでやたらとレスで絡んでくる(しかも意味不明)ので、見分け方は簡単です。人気ユーザに胡麻を摺るような真似は恥ずかしいのでやめましょう。Twitter難民クラスタ2008年の7月前半にTwitterから流れてきた人たちのことです。ひとまとめにして良いものか悩みましたが、ほとんどのTwitter難民がWassrをTwitterメンテ時の避難所程度にしか考えておらず、postもあまりしないのでまとめてみました。Twitterに不具合があったときや

    NM_NT
    NM_NT 2009/05/14
    Twitter向きなのにWassrに居るツンデレ増田。なんだアイツか。
  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

    NM_NT
    NM_NT 2008/11/25
    賽の河原
  • 複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE

    Interactive Visual Media - Microsoft Research マイクロソフト製、自動画像連結(Stitch)ソフト「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」を紹介する。 といっても、あまりに簡単すぎて紹介しようがない。何せ当に「ドロップするだけ」なのだ。論より証拠、実際に撮影した桜島の写真をパノラマにしてみよう。 1.撮影する 当たり前なんだが、実は最もこれが肝心。手持ちで撮るとどうやってもアングルが保てない。三脚を使い、水準器で水平をしっかりとって撮影する。 (追記)傾きがそろってないとダメってことはないよ。ただ、仕上がりの美しさを考えると、ちょっと手間かけた方がいいよって話。 撮影した写真は以下の6枚。 2.ドロップする ICEに連結したいファイルをまとめて放り込む。「作業してるけん待てや」とか言われるので待つ。結構

    複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE
    NM_NT
    NM_NT 2008/09/25
  • スレッド型のミニブログ『Rejaw』 – creamu

    ちょっとした発言を投稿したい。 そんなときにおすすめなのが、『Rejaw』。スレッド型のミニブログだ。 『Rejaw』は、Mini-blogとChatをコンセプトとしたサービス。Twitterとの違いは、発言がスレッドになり、そこに誰でも投稿できる点だ。サインアップしなくてもリプライでき、日語も通る。 このリプライの形式は使いやすくてとてもいいな、と思った。 スレッド型のミニブログ、チェックしてぜひ一度使ってみてください☆ XMLをDBに見立てたPHP+ActionScriptのプロジェクトが進行中だ。なかなかいい感じになってきた。 昨日はSAN CAFEで初めてちゃんと事をした。キッシュとサーモンのサラダのプレートを注文。 ほうれん草の入ったキッシュでばりうまだった。 これは前にべたパン盛り合わせ。おいしそうでしょ? ここは事がとてもおいしい。おすすめです(^ ^) » 【おすす

    NM_NT
    NM_NT 2008/08/09
    サインアップしなくても書き込めるんだ。「気軽だな」より「荒れそう」と思ってしまうのは汚れすぎだろうか。
  • 10代のうちに読んでおくべきラノベ10選

    魔獣戦士ルナ・ヴァルガーISBN:9784044105013 銀河英雄伝説ISBN:9784488725013 クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣いISBN:9784062754309 涼宮ハルヒの憂ISBN:9784044292010 炎の蜃気楼ISBN:9784086114790 MAZE(メイズ) 爆熱時空ISBN:9784044127053 異次元騎士カズマISBN:9784044302016 吸血鬼ハンターDISBN:9784257762256 魔界水滸伝ISBN:9784041500170 神栖麗奈は此処にいるISBN:9784840232388

    10代のうちに読んでおくべきラノベ10選
    NM_NT
    NM_NT 2008/07/25
    10代の俺にはルナ・ヴァルガーのルビが煩すぎて読む気にならなかった/個人的には蓬莱学園シリーズが好きだった
  • プログラミング未経験者が JavaScript でプログラミングを始めるまでに必要なこと - IT戦記

    (執筆中) (文章の練習も兼ねてぐだぐだと執筆中、現時点で読んでも日語になってないと思います。) (執筆途中だけど、こうしたらいい!とか、アドバイスがあれば教えてください><読者みんなが編集者!とか言ってみる) (あ、はてな記法のパッチを送ってくれてもいいです^^) (ちょっと、 Shibuya.JS in Kyoto → PHP カンファレンスがあるので、次の更新はそれ以降になるかも) 自分の知り合いに「まったくのプログラミング未経験だけど、自分のウェブサイトを作ってみたい!」という人がいるので、プログラミングを始める前に必要な知識や心構えや準備などを書いておこうと思います。もちろん、最初に使う言語は JavaScript です。 この文章は、プログラミングまったくの未経験者が読んで分かる文章を目指しています。もし、分からない部分がある場合は指摘してください。聞いてください。自分で調べ

    プログラミング未経験者が JavaScript でプログラミングを始めるまでに必要なこと - IT戦記
    NM_NT
    NM_NT 2008/07/16
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200807100217.html

    NM_NT
    NM_NT 2008/07/10
    どんなデマ書いても突っ込まれないから楽ですよね…/比べるべきはIMVUだと思いますが、そんなこと調べる気ないですよね。わかります。
  • グーグル、「Second Life」ライクな仮想世界「Lively」を発表

    Googleは米国時間7月8日、3次元(3D)オンラインソーシャルワールド「Lively」(ベータ版)を立ち上げ、「Second Life」への攻撃を開始した。ただしGoogleは、Livelyがユーザーにとって「第2の人生」(second life)ではなく、「第1の人生」(first life)の一部になることを望んでいる。 Second Lifeの場合、オンラインワールドに入るには、別に「クライアント」と呼ばれるソフトウェアパッケージをダウンロードしてインストールしなければならない。Livelyもまた、ダウンロードしてインストールするという操作(現在のところ「Windows」版のみ)が必要になるが、そのあとは「Internet Explorer」(IE)もしくは「Firefox」を使ってバーチャルワールドに入ることができる。 Googleで同プロジェクトを担当するエンジニアリングマネ

    グーグル、「Second Life」ライクな仮想世界「Lively」を発表
    NM_NT
    NM_NT 2008/07/09
    むしろSecond Lifeの方が他の運営主導のサービス群から外れた異端児なわけで…だからこそ自分はそこに居るわけで。/別にどちらかしか選べないわけじゃないし面白ければなんでも。期待。
  • オープンソースを販売するということ(3)

    前回,前々回と「オープンソースを販売すること」という話をしてきましたが,実は私の会社はソフトウエアの販売はしていません。と言うのも,元々ソフトウエアそのもののビジネスではなく,Webサービスを行うことを来の目的として会社を作りました。ですから,「IT業界」ではありますが「ソフトウエア業」とはちょっと違います。 とは言え,今やWebサービスにおいてオープンソースはなくてはならないものですし,私自身はフリーソフトウエアのプログラマでもありますから,「業界ウォッチ」は欠かせません。また,ソフトウエア業そのものではないがゆえに,かなりドライに業界を見ているとは思います。 最近はオープンソースで成果物を公開する会社も増えて来ていて,業界ウォッチも面白いのですが,中には「それ死亡フラグ」と言いたくなるようなところも少なくありません。連載では,その辺についても書いて行きたいなと思っています。直接コン

    オープンソースを販売するということ(3)
    NM_NT
    NM_NT 2008/07/07
  • ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE

    一向に改善される兆しの見えないTwitterAPI制限のため、クライアントによっては使い物にならない状態になっている。そのためAPIを使わない「Tween」などが頑張っているが、ユーザーの我慢は限界に達している。 いま、Twitterのようなサービスを提供すれば、根こそぎユーザーを持っていけるのに、なぜ他社は手をこまねいているのだろう。そんな風に思っていた時に知ったのが、これから紹介する『Wassr ワッサー』である。 ワッサー(日語版) http://wassr.jp/ Twitterと違い、はじめから日語が使える。 新規登録 https://wassr.jp/signup/create ユーザー登録はOpenIDには対応しておらず、新規にアカウントを作らなくてはならない。だが、必要なのはメールアドレスくらいで、余計な個人情報を要求されることは無い。 MYページ http://wa

    ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE
    NM_NT
    NM_NT 2008/07/04
    βから使ってたセカンドライフユーザーとしては、これからまた「セカンドライフ(笑)」として併記されると思うと憂鬱ですわ…/我ながら自意識(?)過剰すぎたな orz/id:xionowelさんも使ってたのか!id違うからわかりませんねw
  • IT news, careers, business technology, reviews

    NM_NT
    NM_NT 2008/06/09
  • セカンドライフの恋愛で「印象操作」と高価なグラボが勝負な訳: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●セカンドライフの恋愛で「印象操作」と高価なグラボが勝負な訳 昔、ミクシィでネット恋愛が凄く流行りましたが、お互いがアバターと言う仮想身体を持つセカンドライフはその領域を完全に超えてますね。日人街には約3万人の方々が定着していますが、セカンドライフでの恋愛やパートナー選びは既に常識のようです。 ブログで一番参考になるのは、メタバーズが運営しているブログサービスの「ソラマメ」ですね。新しいものをちょっと見ただけでも、今朝もどっとあがって来ています。そのいくつかを見ると以下のようになっています。 筆者は恐らく半数以上の参加者が何らかの形で「疑似恋愛関係」を楽しまれていると思っています。 ★逢えなかったね。少しブルーな気分だょ。。。 http://hiroshi25.slmame.com/e254217.html ★海辺でまったり http://yumica.slmame.com/e25080

    NM_NT
    NM_NT 2008/05/29
    この記事も印象操作ですよね。わかります。
  • フリーの紙や布のテクスチャ素材のリンク集 | コリス

    フリーで配布されている、紙や布のテクスチャ素材のリンク集です。 12 Pixey Hi-Res Papier Scans JPEG Set 01- Stock Images JPEG [ad#ad-2

    NM_NT
    NM_NT 2008/02/28
  • インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー | インサイド

    インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー | インサイド
    NM_NT
    NM_NT 2008/02/01
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る
    NM_NT
    NM_NT 2008/01/28
  • 閃光、爆発などの光や風などを表現できるPhotoshopのブラシ | コリス

    Brusheezy!に登録されている、閃光、爆発などの光や風などを表現できるフラクタル&アブストラクトなPhotoshopのブラシの紹介です。

    NM_NT
    NM_NT 2008/01/15