タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

無断リンクと自分に関するNOV1975のブックマーク (3)

  • リンク論なんているのか? - novtan別館

    まあシステムとか、既成の事実に対して解釈を加える、と言うのは社会学的な観点では意味のあることなのかもしれません。でも、その視点の中で、論理学的な解釈を行うことにはあまり意味はない。こっちは社会学、こっちは論理学、みたいに焦点がぶれてしまうと、それこそダブスタ的な議論になって、賛成だけど反対という結論以外は出にくくなります。 「リンクをして欲しくないサイトからのリンクを物理的に排除できない」ことについて文句を言える筋合いにない。(ウェブはリンクをされた人にそのリンクを物理的に排除する機能を与えていないし、その人がウェブを利用しない自由も制限されていないから。つまり、自己責任。) リンク・被リンク論(暫定版) - くっぱのブログ カッコ内は前提ですね。この前提を基にして、「文句を言える筋合いにない」という結論が導かれています。この前提は、機能が与えられないものに文句を言ってはいけないというルー

    リンク論なんているのか? - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/04
    返事貰ったけどわけわかんない。
  • 無断リンク禁止論、大いに結構…だが - novtan別館

    原則論は原則論として、別に無断リンクをされたくない、という気持ちもわかるので、言うなとは言わないのだけど、何度か述べたとおり、現時点では法的には禁止されません。リンクはコンテンツとしてはリンク元のものであり、また、URLという公開情報を載せているだけであるから、コントロールも出来ない。 だから、大いに述べることは結構だと思うのだけど、「リンクされたくない」という目的と、無断リンク禁止を主張することは実は大抵の場合、合致しません。 無断リンク禁止を主張することで問題になる場合、結構な確率で、 それが常識と主張している リンクされたら訴えますなどと言う 実は自分は無断リンクしている というような問題があり、そこまで言われたら原則論を持って反論するしかない、という流れになっているんじゃないかと思います。無断リンク禁止禁止派だってできれば原則論なんて持ち出したくない、って思っている人が結構いるんじ

    無断リンク禁止論、大いに結構…だが - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/05
    ↓禁止は常識って言われるとつい反論したくなる僕みたいな人が…確かにリンクは自由派のほうが名称としては正しいですね。
  • 無断リンク禁止議論をするときの前提として - novtan別館

    何周も何周もしているから、同じ議論になるのは仕方が無いとしても、これだけのメジャー議論な訳だから、ある程度の前提を最初から置いてもよいと思うのだけどね。また議論になっているので定期的な話題として。 無断リンク禁止は現時点では法的な効力は認められない ウェブを家に喩えるときは、壁と鍵のかかるドアを用意すべし 1の前提があるため、要求ではなくお願いとして語るべし 禁止するより、そのことに触れない方が無断リンクの量は減る お願いには、明確な理由が必要だが、1に触れてはならない 1に反する議論は、現時点ではべき論とか将来像であることを認識すべし 自分の思いがネット社会のマジョリティーだと勘違いすることなかれ(これはこちら側も) 自分の一言で簡単にネット社会を動かせると思うなかれ(by feather_angelさん。ちょっと改変) 技術で解決することは可能かもしれないが、自分で作成できないのであれ

    無断リンク禁止議論をするときの前提として - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/03
    いろいろと追記しました。
  • 1