タグ

2007年4月7日のブックマーク (7件)

  • http://yaplog.jp/yoko_fantasia/archive/25

    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    逆襲されそうだから尻尾を巻いてるんでしょ。手遅れかも知れんけどね。
  • ミクシィ、「mixy」からの招待メールに注意呼びかけ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    これはいいパチモノ
  • コメント欄の誓い - べにぢょのらぶこーる

    宣誓! わたくし・べにぢょは、ブロガーシップにのっとり、 正々堂々、いっさいレスしないことを誓います! 2007年4月6日   選手代表 べにぢょ 先日、私がいただいたコメントに全レスをしない件について、読者の方からコメント欄にて 「都合の良い記事しかレスしないってことは肯定して欲しいんでしょ?」とのご指摘を受けました。それに対して私が、 全レスはお約束できない ひとつのエントリに対して荒らしコメントがついた場合、それ以外のコメントのみレスをつけるということは出来ないので、肯定的なコメントも含めレスをしないパターンはある とお答えしたところ、ミクシィのメールで回答をいただきました。 ご指摘くださった方は以前からこのブログを読んでくれていて、その縁で申請をいただき、 マイミクシィの契りを交わしています。*1 大切な人だから逃げたくないし、わだかまりがあるならハッキリさせたいけれど、 コメント

    コメント欄の誓い - べにぢょのらぶこーる
    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    面白い表明ですね。バカに直接バカというよりもこういうネタに仕立てる方が効果的かもしれんね。
  • みやきち日記-そのエスノセントリズムを捨てれば、マイノリティとマジョリティは共存できるんじゃないの?

    昨日に引き続き、「不真面目な元化学屋の戯言(現在法曹へ向けて学習中) - セクシュアリティ」に対する言及です。今回は、昨日書ききれなかった「性的少数者と異性愛者の間の摩擦や紛争に関して、『根的な解決などない』というのは正しいのか?」という点についてです。 寛容たれという平等主義と粋すぎた均一化は、結局の所思想の押しつけになり、マイノリティもマジョリティーも根的な解決から離れていって締まっている気がします。根的な解決とは、根的な解決など無いことを認めることだと思いますがいかがでしょう 単純な平等主義と均一化が問題を解決しないことには同意します*1が、そのふたつが問題を解決しないからと言って「根的な解決などない」という結論に飛びつくのは論理的でないと思います。 あたしは、セクシュアリティの差異による摩擦を解決する根的な方法は、マイノリティとマジョリティのそれぞれがエスノセントリズム

    みやきち日記-そのエスノセントリズムを捨てれば、マイノリティとマジョリティは共存できるんじゃないの?
    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    言われたくない人の前で口に出す権利は奪われつつあると思うぞ。思うことと口に出すことが違うのが社会だし、思うことには今のところ権利もへったくれも無い。
  • 「DRMフリー」は行き過ぎ、複数デバイスで使えるDRMを〜ACCS久保田氏

    デジタル時代の著作権協議会(CCD)は5日、「デジタルコンテンツ流通の課題2007~権利者と利用者の望むDRM技術~」と題したシンポジウムを開催した。 CCDは、日音楽著作権協会(JASRAC)などの著作権権利者団体と、日映画製作者連盟などの制作者団体によって構成された協議会で、デジタル化やネットワーク化の時代にふさわしい著作権のあり方を検討している。 今回のシンポジウムでは、権利者や利用者がどのようなDRM技術を切望しているかのアンケートの結果が報告されたほか、DRMを含めたデジタルコンテンツ流通の将来像が提案された。 ● 半数以上がDRM技術の導入を感じている CCDでは2007年3月、会員32団体を対象に、DRM技術の導入状況についてアンケートを実施。それによれば、「団体として統一した技術、または規格を導入済み」と答えた団体は27%、「団体として統一した技術、または規格を検討中」

    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    顔が凶悪になってきたな。なんでACCSの出る幕なのかわからんぞ。
  • 梅田望夫とデーブ・スペクターはなにが違うの?

    ぼくは経営コンサルタントの端くれだ。梅田氏のは読んだことない。Blogだけ、はてなブックマークの人気エントリー経由で時々読んでいる。要するに、氏とは職業的には近いけど、思想はそんなに理解していない。その上で書くけど、最近の氏の文章というか思想って、なにか怖くない? 特に怖かったのはこれだよ。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 「好きを貫く」ことと大企業への就職 なんだか「匿名性を好む」とか「パワーが好き。政治的行動が好き」とか「組織の一員であることの『気楽さ』」って書き方がさ、「『大企業が好き』なんて嫌らしいやつだ」っていう氏の思いがぷんぷん漂ってこない?「目立ちたがらない」とかさ「サブリーダーくらいの役割が好き」とかさ、そういう書き方はいくらでも出来るはずなんだよ。なんでこんな煽ってるの?経営コンサルタントは大企業の粗を探すのが仕事

    梅田望夫とデーブ・スペクターはなにが違うの?
    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    ネガティブイメージかどうかはおいておくとして、見ている世界が違うんだなというのは常々思う。そして、周りで踊っている人の何人がその視野に入れる人なのか疑問だ。
  • ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳

    ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳
    NOV1975
    NOV1975 2007/04/07
    前はまちちゃんあたりがやってなかったっけ?