タグ

2009年4月20日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2009/04/20
    男の側が解決に努力してないのが問題かも。冤罪がいやなら痴漢を止めるための何かを。/女性の側は勘違いの可能性を考慮してエスカレートをしないでくれれば現場での検証や証言収集も容易になるかな
  • 人間の能力は学力とほぼ比例する。学歴が低い人は何をしても失敗するケースが多い:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「人間の能力は学力とほぼ比例する。学歴が低い人は何をしても失敗するケースが多い」 1 シナノコザクラ(東京都) :2009/04/18(土) 13:46:16.98 ID:DJ+zIbVw ?PLT(12000) ポイント特典 http://news.livedoor.com/article/detail/4115914/就職はベンチャー?大企業?―堀江貴文 東大を出て大企業に就職するのは、損だと思う。 僕の東大時代の同級生にもフジテレビや三菱商事といった大企業に就職した人がいるが、そういう会社に入ると、「東大卒の○○さん」ではなく、「三菱商事の○○さん」になってしまう。大企業には早稲田や慶応の出身者も大勢いるが、はっきり言って、早慶に入るより東大に入るほうが20倍も30倍も難しい。 つまり大企業に入ると、大学受験というゲームにおいて優勝した人間が、そう

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/20
    高学歴には人を騙すための悪知恵が満載と言うことですね。わかります。
  • 強者が助けようとする対象としての弱者と、弱者の考える弱者はずれてる

    http://anond.hatelabo.jp/20090114173049 強者が救う対象としての弱者は、弱者が考える弱者より限定的です。 話してみて才能あるなーとか面白いなーとか思える人、向上心や自助の精神のある人、 助けてもらったことを感謝できる人、そしてささやかでも恩返しが出来る人、 平たく言えば、強者にとって助ける価値のある弱者限定で助けます。 そういう人なら、ちょっとした逆境なら少しくらいリスクをとっても助けるという強者はざらです。 実は弱者の中には当にしょーもない(ように見える)弱者もいまして、 強者がそれなりに譲歩しても理解できないほどに頭が悪い人、強者が自分の強さを差し引いても理解できないほど具体的に前進できない人、 恩を忘れる人、感謝が口だけの人、助けてもらった後に学びそうにない人、下手をすると助けてくれた相手につばをはく人、依存体質の人、 そういう人は救済の対象に

    強者が助けようとする対象としての弱者と、弱者の考える弱者はずれてる
    NOV1975
    NOV1975 2009/04/20
    ずれてるのはそこではないと思うけど…
  • 「気の毒な冤罪被害者を出さないために、世の女性には痴漢くらい大目に見て欲しい」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    モトケンさんのブログ記事「最高裁で痴漢裁判逆転無罪」を読んでいたらものすごいことを平然と言ってのける人がいたので驚いた。 おっしゃってますが何か?もちろんリアル社会では特に親密でもない女性には面と向かっては言わないくらいの分別はありますが、貴女のおっしゃりようには、居酒屋で下ネタ混じりの会話してたら「セクハラだ!セカンドレイプだ!!」と見も知らん他所のおねーさんに怒鳴りつけられたような理不尽さを感じます。なお私は、かなり気で、気の毒な冤罪被害者を出さないために、世の女性には痴漢くらい大目に見て欲しいと思ってます。*勿論少数意見であろうことは自覚してます。 http://motoken.net/2009/04/15-141330.html#comment-7009 少数意見どころか、かなりどうしようもない意見であることを自覚されたほうがよいように、老婆心ながらご忠告申し上げる次第。それはと

    「気の毒な冤罪被害者を出さないために、世の女性には痴漢くらい大目に見て欲しい」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    NOV1975
    NOV1975 2009/04/20
    ここでも目的と手段の倒置が。
  • 下手な嘘をついてねえで、さっさと牢屋に入りやがれってんだ。 - 消毒しましょ!

    私がライブドア事件の捜査・公判過程で一番違和感を抱いたのが、この会計上の資取引と損益取引という考え方のされ方である。 実にバカっぽい文体で嬉しくなるw 意図的にくだけた書き方をしているのか否かは読む人が読めばすぐに分かることであり、「一番違和感を抱いた」とか「考え方のされ方」などといった中学生並みの表現に思わず顔がほころんでしまったw しかしながら事実関係を記した第2パラグラフは、文章の区切り方に多少の難があるもののビジネス文書としても立派に通じるもので、仮に自分で書いたとしたらなかなかのものである。どーせ弁護士の書いたものを写しただけだろーけどw いずれにしたって上場企業のトップであればこのくらいは書けないと失格だけどw で、その内容を噛み砕いて言うと、ライブドア傘下のファンドが、買収した会社の株をライブドア株式と交換して市場で売っぱらって儲けちゃったというものだ。ホリエモンは「この取

    下手な嘘をついてねえで、さっさと牢屋に入りやがれってんだ。 - 消毒しましょ!
    NOV1975
    NOV1975 2009/04/20
    さあ、ホッテントリに入るんだ!