タグ

2010年1月10日のブックマーク (7件)

  • 在特会による1・14襲撃予告を黙殺します(京都) PeaceMedia.info

    在特会が予告する1月14日の京都朝鮮第一初級学校への襲撃予告に対して、「朝鮮学校を支える会・京滋」から報告と呼びかけを以下に転載。  ↓  ↓  ↓ 皆さん。 朝鮮学校を支える会・京滋の江原です。 昨年12月4日の排外主義者集団「在特会」による、京都朝鮮第一初級学校襲撃事件への抗議、「朝鮮学校への攻撃を許さない!12・22緊急集会」へのご参加、朝鮮学校への励ましやたくさんの連帯のメッセージの送付など、ありがとうございます。 しかし、「在特会」は1月14日に再襲撃すると予告してきました。 私たちは、これに対して関係者が様々な角度から検討し、情報を共有化する中で議論し、認識の一致を見ました。 その共通認識に基づき、彼らの予告に対して次の対応をとることにしました。 「在特会」による1・14襲撃予告について黙殺する。  なぜ、黙殺という対応にしたのか。 1)学校側が、二度と子どもたちに怖い思いをさ

    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    黙殺宣言ってのは珍しい。
  • iPhone逆転のカギ? AndroidはフルFlash搭載へ - @IT

    かねてからの噂どおり、グーグルは1月5日、Android OS 2.1搭載を搭載した独自のスマートフォン「Nexus One」を発表した。HTCと協力してデザインした端末で、SIMロックフリー版の提供や、3.7インチ(480×800ドット)の有機ELや、従来のAndroidベースのスマートフォンに比べて高速な1GHzのSnapdragon(ARM)を搭載するなど、注目の製品だ。 グーグルがハードウェアビジネスに参入したという点や、ソフトウェア(サービス)面でも、注目ポイントが多いが、iPhoneとの競合という側面から考えたときに、Nexus Oneで目を惹くのはAdobe Flash 10.1の動向だ。Nexus One発表のタイミングに合わせてアドビ システムズが公開したビデオを見る限り、早期バージョンのFlashは、すでにスムーズに稼働している。Flash 10.1はGPUを活用するた

    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    なんとなくターゲットの住み分けが出来そうな気もするけどな。
  • ネット上による児童買春・ポルノ禁止法違反摘発者増加 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国的にもインターネットを利用した犯罪の被害が後を絶たないなか、千葉県警は、ネット上で児童の裸体写真など、児童ポルノを公開する犯罪に対する警戒を強めている。 県警は昨年、愛知県警と共同捜査部を設置し、児童ポルノをインターネット上で公開した48人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)で摘発、うち3人を逮捕した。県警では「被害者が県内の中学生だったことで、立件に向けて捜査に力を入れた」と話しているが、大量摘発の背景には、同様の事件が全国的に増加し、顕在化していることなどもあるという。 昨年、捜査部が同法違反で摘発した対象者のうち、ほとんどがインターネットで画像を公開する際、ファイル共有ソフト「Cabos(カボス)」を利用していた。 ファイル共有ソフトとは、1人がパソコン内の特定の場所に画像などのファイルを保存することで、ネットワークでつながる他の利用者もファイルを入手・保存できるソフ

    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    ウェブからの通常のダウンロードは知らなかったといえるけど、P2Pでダウンロードした結果のアップロードは知らなかったとはいわせないよーんということかな。
  • Home

    Maker Faire Bay Area brings makers together again with a renewed focus and new location.

    Home
    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    仮に溶けないことが問題だとしても、今までたまたま同時に解決してきた問題を個別に解決すればよいだけ。夏に融雪ヒーターをオンにする必要はない。
  • 「無断引用」という表現 - mohnoのブログ

    「国立研究所長が「無断引用」、海外の社会福祉論文」(読売新聞)などで報じられている問題について、末廣恒夫氏が「「無断引用」はやめて「盗用」か「剽窃」にしよう。」というエントリで「無断引用」という言葉を使わないよう呼びかけている。これについて、はてブで 著作権法で認められる引用は「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるもの」だから、著作権法が認めない引用もあるというのが私の理解。 とコメントしたところ、id:heatwave_p2p さんから 剽窃、盗用といわれるべき文脈ですら、「無断引用」なる言葉が用いられているのが現状。法的な問題であるのなら、著作権法上認められているものを「引用」とし、それ以外を盗用とするのではダメなんでしょか? というコメントが返されたので、はてダ記念(←意味不明)としてエントリを書いてみる。 実のところ「無

    「無断引用」という表現 - mohnoのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    盗用とか剽窃とか、いきなりネガティブワードを入れてしまうのは無駄な争いの元だよな。
  • http://twitter.com/cotalaw/status/7502435717

    http://twitter.com/cotalaw/status/7502435717
    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    「マクドナルドを」喰ったらという時点でおかしいよな。二郎はいいのか?
  • 堀江貴文『茨城空港のウルトラC』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 空港ネタでは年二回目です。 最近何かと話題の茨城空港。静岡空港に続く無駄空港として槍玉に上がっています。まあ至極もっともな意見なわけです。なんせ成田とは眼と鼻の先。国内線ですら成田よりも便数は少ないわけですからね。まあ、いろいろとローコストキャリアに向けた施策などを打っているようです。たとえばボーディングブリッジを廃止したりとか。 まあせっかく作っちゃったので活用案を考えてみました。 以前プライベートジェットの会社の人が悩みとして東京首都圏に専用の空港がないこと、そして整備拠点がないことを嘆いていました。某金持ちが羽田に数日間駐機してい

    堀江貴文『茨城空港のウルトラC』
    NOV1975
    NOV1975 2010/01/10
    ただ外国と違ってプライベートジェットの利便性がそこまで高くないんだよなあ。