タグ

2010年3月22日のブックマーク (10件)

  • 「下駄が足の健康によい」という話を聞いたことがありますが、なぜなのでしょうか?…

    「下駄が足の健康によい」という話を聞いたことがありますが、なぜなのでしょうか? 2歯?木のフラットソール?鼻緒?素足? 推測ではなく、明瞭にきちんと根拠のわかるHPをご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    何年か前、お祭りに下駄はいて出かけたらしばらく足がぺったんこになったような風になった。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    救いのないのが救いみたいな原作だからなあ。トラウマ映画にはさすがにできなかったのかな。
  • 児童ポルノ:日弁連が「単純所持」禁止…規制で方針転換 - 毎日jp(毎日新聞)

    児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、日弁連は児童ポルノ画像を個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁止すべきだとの意見書をまとめた。捜査機関の権力乱用を防ぐ観点から規制強化に慎重な立場だったが、インターネット上などで児童の性的虐待画像がはんらんしている現状を憂慮し、姿勢を転換した。意見書は23日、関係省庁や各政党などに提出する。 日弁連は、前回の法改正時にまとめた03年の意見書で「(画像の)流通抑制は製造、販売の厳格な摘発などによるべき」だとし、単純所持の規制に反対した。現在でも内部には「取り調べ可視化さえ実現していない段階で、捜査権力を拡大するのは危険」との意見がある。このため新たな意見書では処罰規定までは求めず、禁止明確化を求める。【丹野恒一】

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    刀狩開始のお知らせ。
  • 横浜市の敬老パス見直し→『老人は早く死ねということか』→そういうことかも知れんねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、あまり多くを語っても仕方のないことではあるが。率直に言って「無理を言うねえ」としか思わん。無理なんだよ、赤ちゃんや若者やおっさんや老人全員が高度成長時代のような暮らしを続けることが。だから必ず生産してない弱者にしわ寄せがいくんだ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071026/CK2007102602059330.html 「生活水準の切り下げ」というと漠然とした話になってしまうが、それが現実面で何が起きるかというと、社会に対して何ら生産しておらず利益を出していない老人に対する福祉が削られるということだと。 生産していない老人を支える若者が減っているのが問題なのだから、老人を支えるより赤ちゃんを沢山こさえられる制度を作りましょうというのが妥当であって、もう日社会には出産・育児奨励政策も老人福祉も充分にできるほどの余裕はないの

    横浜市の敬老パス見直し→『老人は早く死ねということか』→そういうことかも知れんねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    id:Banyou 仕方なくしていることを合理主義と呼ぶならそうだけど、真の合理主義はきっと感情を伴わないよね。
  • 店長日記

    “店主の落書き帳”(不定期で出している私共のイケハラ便りの一部分です。)  のバックナンバー(97/4~) No.1 土の話、皇帝塩、 波動調整 No.2 米酒サミット No.3 味噌汁と健康・噛むことが素晴しい No.5 何故、酵素などをあつかっているの? No.6 何故地酒なの? No.7 DSについて思うこと。 No.8  最近あったいい話 No.9 すごい人ミヤトウ野草研究所 近藤尭 氏 No.10 農業がないと酒も健康もない No.13  厚生省の改革って変 No.14  メコンニュース No.15  今の経済援助は・・・ No.16  地球環境と空き缶処理とはかり売り No.17  きづき について 地球村会報より No.18  元気な方をみようよ! No.1 土の話、皇帝塩、波動調整 土の話 近藤社長(ミヤトウ野草研究所社長で酵素研究の第一人者)の話 酵素は、いかに多く土を多

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    「深海の海水を引き込み」1500年前から続く脅威の技術です!
  • サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ
    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    「1%はともかく」ってのでややウケ。
  • 安岡孝一の日記: iモード絵文字の「色」

    一昨日の東洋学へのコンピュータ利用でも議論に上ったのだが、NTTドコモがJTC1/SC2/WG2に提出したコメントN3776は、どうにも理解に苦しむ。たとえば、iモード「シフトJIS」F8EEの絵文字を、U+2665「♥」BLACK HEART SUITにマッピングすることに対する、以下のコメントだ。 Docomo emoji has own "color", and the color of this emoji is "Red" not "black". Therefore this mapping is not appropriate. New "HEART SUIT" or "READ HEART SUIT" emoji shall be defined corresponding to Docomo "HEART" emoji, or this mapping shall be

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    ブラックというよりはモノクロなんだろうけどね。
  • http://twitter.com/mhatta/statuses/10540494768

    http://twitter.com/mhatta/statuses/10540494768
    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    役割を決めてかかっている人は多いと思う。で、その言い訳に歴史上の人物に自分をなぞらえて、ってのは確かにちょっとねw
  • 消費税率「10%半ばに」大塚耕平内閣府副大臣 - MSN産経ニュース

    大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、消費税の税率について次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで「10%台半ばのどこかに決めなければいけない」と述べ、最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだとの考えを明らかにした。 消費税に関する議論については菅直人副総理・財務相が「3月から始める」と明言しているが、税率に関する目安が提示されるのは異例。社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての支給などマニフェスト(政権公約)で示した主要政策の実現には「歳出膨張が避けられない」との見方に傾きつつあるもようだ。 また、法人税率について大塚副大臣は「30%を切るところまで持っていきたい」とし、7月の参院選のマニフェストに法人税減税を盛り込む考えを示した。地方税を含む日の法人税の実効税率は40・69%だが、英仏では30%前後。企業の負担を減らし、経済成長につなげたい考えとみられる。

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    政策として提示する側も、反発する側も、印象論を出ていない気がするのはきちんとした根拠が示されないからかしら。いきなりあきらめた感とかあるし。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    NOV1975
    NOV1975 2010/03/22
    ご飯で満たされなくなると危ないのかも。