タグ

2010年9月2日のブックマーク (7件)

  • 今年も無断リンク定例会の季節 - novtan別館

    なんてね。たまたま目にしただけで、一年中どこかで開催されているのは間違いない。もっとも、毎年新トピックがあるよね。今年は無断RTかな。Tumblrのときもあったけど。 もうインターネットも出来て大分たつ。もっとも変わったのは参加者の構成だと思う。となれば、世界のルールも次第に変わっていかざるを得ない。とはいえ、絶対変わらないのは、インターネットでは公開した時点でリンクの有無に関わらず全世界からアクセス可能になる、ということ。見れるべき人にしか見れない仕組みは作れるけど、見せたくない人にだけ見せない仕組みは難しいこと。 それらの原則だけ押さえていればあとは無断XX禁止にどのくらいの意味があるかは判断できることだろう。まなー?郷に入れば郷に従えという言葉で片付けるのは単純すぎですかね?

    今年も無断リンク定例会の季節 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    無断転載禁止は確かに話がかなり違うね
  • あかがま! Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    はい。  あかがまさんクリニックでは、新しくフリーエージェントの先生を雇いました。  はい。  有名私立大学で、助手をしていたこともあるという、偉い「大先生」のようです。  はい。  廃院にはしたけれど、某県で開業をされていたこともあるそうです。  一年間ですが、院長の経験もあるという立派な経歴の「大先生」です。  よし!  ブラゼルさんか、ラミレスさん級の助っ人がやってきた!  日人でいえば、兄貴か、ジョーか!ってところでしょうか。  これで、あかがまが往診にいってる間のクリニックの外来は安心だ!  誰もがそう思いました。  ……が、  世間はそんなに甘くありませんでした……。   「大先生」は、ブラゼルさん級でも、  城島さん級でもありませんでした。  しいていえば、  元巨人のヒルマンさん級でしょうか。  元阪神の山沖さん級かもしれません。  つまり、 「大 は ず れ」  子供の

    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    なにこのホラー小説?え?事実?
  • エコナ問題を伝えるのは難しい1~共同通信の報道への疑問 - 松永和紀blog

    「エコナ成分、発がん性物質に変化 動物実験で」というタイトル(見出し)の記事を共同通信が8月26日、配信した(47Newsの記事)。エコナに高濃度で含まれるとされるグリシドール脂肪酸エステルが、ラットの体内で発がん物質、グリシドールに変化したという実験結果を、厚労省が品安全委員会に報告したという。「安委は今後、人体に影響があるかどうかを審議、最終的な結論を出す」と書かれているが、見出しのインパクトは強い。「やっぱり、エコナをべたらがんになるんだ」と受け止めた人も多かったかもしれない。 これは、26日に開かれた品安全委員会での配布資料と委員による議論を基にした記事らしい。だが、配布資料を読むと、共同通信の記事とは印象がかなり異なる。ヒトでのリスク評価という視点から言えば、「エコナで懸念された発がん性が、ヒトでは問題ないかもしれない可能性が浮上した」というのが、今回のもっとも重要なポイ

    エコナ問題を伝えるのは難しい1~共同通信の報道への疑問 - 松永和紀blog
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    元資料を万人が読みとけるわけではないから噛み砕く使命を持っている報道、という点での存在価値を自ら毀損して最後に何が残るのやら。
  • https://twitter.com/HayakawaYukio/status/22749145040

    https://twitter.com/HayakawaYukio/status/22749145040
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    結構な番組で理由を説明しているのをみた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    こういう意見読むとこの手のオタクと消費側でしかあり得ないと感じてしまうな。文化というよりルール。マーケットに搾取されるのが快感であり、特定の誰かに持って行かれるのは不快
  • 立ち読みって何が悪いの?

    ペナンガル @Penangal [ハイライト] 綿矢りさの新刊読むよ!立ち読みで2週間かけて! → アホか迷惑だろ → えっなんで迷惑なの?誰に迷惑なの?なんで? → お前は小学生からコツコツやり直せ → えっ教えてよなんで迷惑なのねえなんで?なんでなんでなんで? ペナンガル @Penangal [ハイライト] 立ち読みいいじゃん派「いいじゃん減るもんじゃなし」 → 立ち読みダメだろ派「減るんだよ、価値が。お前の知らないところで。」 → 立ち読みいいじゃん派「だって読めるようにおいてあるじゃん」 → 立ち読みダメだろ派「そうだな お前みたいな非常識な奴想定してないからな」

    立ち読みって何が悪いの?
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    暗黙の了解として潜在顧客であることが立ち読みが許容される理由かな。禁止した場合に比べ差し引きプラス(文化の担い手としての自負代含め)であるか否か
  • 村上隆批判と村上隆自身および東浩紀による反論など

    現代美術家の村上隆が自身に向けられた批判に対して答える。 関連 村上隆の立ち位置や主張に対して、ひとつの見方を提示した方のツイートを別途まとめました Togetter - 「村上隆とセルフオリエンタリズム」 続きを読む

    村上隆批判と村上隆自身および東浩紀による反論など
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    オタク文化ってある意味素朴であること自体が文化で、エッセンスを抽出するとアートになりえず、抄訳することが唯一の道なのかも。そのことに価値を見いだせ得るか。オタク的には否か。