タグ

2012年8月31日のブックマーク (14件)

  • Hull on Twitter: "エゴサーチするまではいいとして何でそれに公の場で反論したりするのか分からん……それで周りが同意したり相槌打ったりして対立構造が出来たらもう新しく感想を書こうと思う人の数は明らかに減るだろうに、僕はより多くのレスポンスがある方が嬉しいんだけども"

    エゴサーチするまではいいとして何でそれに公の場で反論したりするのか分からん……それで周りが同意したり相槌打ったりして対立構造が出来たらもう新しく感想を書こうと思う人の数は明らかに減るだろうに、僕はより多くのレスポンスがある方が嬉しいんだけども

    Hull on Twitter: "エゴサーチするまではいいとして何でそれに公の場で反論したりするのか分からん……それで周りが同意したり相槌打ったりして対立構造が出来たらもう新しく感想を書こうと思う人の数は明らかに減るだろうに、僕はより多くのレスポンスがある方が嬉しいんだけども"
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    公の場がなんだか一方通行ですね
  • 朝日新聞デジタル:全席快適、完全個室の高速バス 広島―横浜間で運行開始 - 社会

    「ぐっすり眠られそうです」と話す利用客  中国バス(広島県福山市)が29日、広島―横浜間で全室個室の「ドリームスリーパー」号の運行を始めた。高速路線バスでの導入は全国で初めて。  定員は1台に14人。うち4人分は宇宙飛行士が宇宙で睡眠をとる姿勢から着想を得たシートで、足と心臓が同じ高さになり、深い眠りが期待できるという。  料金は1万4千〜1万2千円と高めだが、予約は順調。一方、運転手の仮眠用はごく普通のベッドで、担当者は「安眠し過ぎても困りますので」。

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    横浜か…せめて品川あたりから出てくれないかな
  • 通報窓口:はてなブックマーク・コメントまとめサイトについて - ぬるい缶ビールと飲み掛けのウイスキーの小瓶

    ニュー得ブログ 2ちゃんがダメなら、はてブをコピペすればいいじゃない http://newtoku.jp/blog-entry-1104.html についての、はてな運営の見解を質した。  以下引用  _____________________________  こんにちは。(略) お知らせいただきありがとうございました。 しかしながら、はてなブックマークのコメントにつきましては、 それぞれ投稿された方が著作権を有する規定となっております。 外部サイトへの転載の可否につきまして、それぞれの著作者の 意向をすべて確認することは困難であり、 また、著作権侵害は親告罪であるため、著作者ではない弊社が 侵害情報に対する削除依頼あるいは賠償請求を代行することが できません。 そのため、件のように、外部サイトでご自身のコメントが 無断転載されているなど、著作権侵害行為を確認された場合には、 投稿され

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    無断引用ではなく無断転載か引用の要件をみたしていない引用で訴えてね。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 企業秘密を含み得るメールの件名がNAVERへ送信されている

    ■ 企業秘密を含み得るメールの件名がNAVERへ送信されている 前回の日記の件、あのようなサービス形態(サービス内容の説明の構造を含む)が偶然に誕生したとは考えにくい*1ことから、現場で早まって安易な(b)の選択をする*2のでなく、元々来の設計は「モニタ登録」した場合だけ送信するはずのものでなかったのか*3、今一度ちゃんと経営の判断も含めて検討されるよう促せないかと思い、(サポートデスクへの伝言では心許ないので)前回の日記を書いたのであった。 しかし、結局、翌日のサポートデスクからの電話回答は、利用規約の文言を変更するというもの、つまり(b)が選択されたものであった。以下のように、28日の午後*4に「必ずご確認ください」という注意書きが加えられていた。 この対応について、Twitterでは、当該事業者(NHN Japan)の件当事者と、永久不滅プラス利用者の反応が、それぞれ以下のように

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    タイトル送るとかねーよな。行動履歴知りうる情報は普通にアクセスできる先の行動のみであるべき。
  • 独立行政法人の理事長の最高年収は2296万円。理事クラスでも1500万円超えは当たり前の超高給取りの実態判明。官僚天国・独立行政法人の給与を完全公開!

    これは独立行政法人の理事長の報酬が高額な上位20法人を示したものだ。 独立行政法人とは、かつて中央省庁傘下の特殊法人などが一連の行政改革で看板を掛けかえた、一定の行政サービスを行う法人組織のこと。 わかりやすく言えば、官僚の天下り組織の代表格だ。 2011年の独立行政法人の理事長の報酬トップは、経済産業省所管の産業技術総合研究所で、報酬額は2296万円。 以下、国立病院機構の2277万円、日貿易保険の2229万円、年金・健康保険福祉施設整理機構の2221万円と続き、上位16位までが2000万円を超える高給取りだ。 理事長の報酬はすべて独立行政法人で1000万円超 すべての独立行政法人の理事長の年収額は4ページに掲載してあるので、参照してほしいが、国立大学などを除く97法人すべてで、理事長の年収は1000万円を超えた。 また、各理事長の前職をみてみると、産業技術総合研究所が民間銀行職員、国

    独立行政法人の理事長の最高年収は2296万円。理事クラスでも1500万円超えは当たり前の超高給取りの実態判明。官僚天国・独立行政法人の給与を完全公開!
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    理事長クラスでその程度なのに悪意ありすぎ。
  • 鍵をかけたかどうか記憶してくれる鍵:「第7回ジェームズ ダイソン アワード」から

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    回転の時にラッチを動かす仕組みの方が良さそうだけど…
  • 【正論】弁護士、衆議院議員・稲田朋美 領土は歴史認識と二正面作戦で - MSN産経ニュース

    ロシアのメドベージェフ首相の北方領土訪問、韓国の李明博大統領の竹島上陸、香港の活動家たちの尖閣諸島上陸と、相次いでいる隣国からの領土侵犯行為の根底には、歴史認識の問題がある。 ≪河野、村山、菅談話の破棄を≫ 日はこれまで、戦後レジームの中核を成す東京裁判史観に毒されてきているせいで、歴史認識について言うべきことを言わず、なすべきことをしてこなかった。むしろ、言うべきでないことを言い、すべきでないことをしてきた。その典型が河野談話、村山談話、そして菅談話である。 領土と歴史認識を同じ土俵で論じることには違和感がある。が、相手側が歴史認識を論じる以上、それにも冷静に反論することが必要だ。その前段として、有害無益な談話類は受け継がないと宣言する新談話を即刻出すべきだ。 李大統領は天皇陛下が訪韓する条件として独立運動家への謝罪を求め、日国民を怒らせた。「光復節」演説では「慰安婦」問題の解決を求

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    すげーなこれ。
  • スッキリ!する話に潜む毒:日経ビジネスオンライン

    「日生態系協会」という公益法人があるのだそうで、そこの会長に当たる人物が、ちょっと困った発言をしている。以下、引用する。 「――(略)――日は福島がそうですが、これからですね内部被ばく、これがどうしようもないんでございまして、これからの放射能雲が通った、だから福島ばかりじゃございませんで栃木だとか、埼玉、東京、神奈川あたり、だいたい2、3回通りましたよね、あそこにいた方々はこれから極力、結婚をしない方がいいだろうと。結婚をして子どもを産むとですね、奇形発生率がどーんと上がることになっておりましてですね、たいへんなことになる訳でございまして。――(略)――」 「えっ?」 と言ったきり、言葉が続かない。 どういうつもりなんだ? 経緯を振り返ってみよう。 新聞各紙が伝えているところを要約すると、状況はこんな感じだ。 発言の主は、公益法人「日生態系協会」の会長である池谷奉文氏。7月9日に「日

    スッキリ!する話に潜む毒:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    なかなか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「この手は盗むためにあるんとちゃう」…更生に苦しむ出所者を励ました“職親” 薬物や売春に手を出したアヤにも手を伸べた…実話元に伊集院高演劇部が好演 全国総文祭、岐阜で開幕

    47NEWS(よんななニュース)
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    被曝の影響だけに特化できないとしたらいろいろ問題がありそうな調査。
  • Twitter / hiwa1118: この数日で分かったことだけど、いかに日本の技術者が技 ...

    この数日で分かったことだけど、いかに日技術者が技術を知らない人たち(僕も入る)に対して上から目線の馬鹿にした態度でしか意見を述べられないかということがよく分かった。不誠実な技術者は武雄には要らない。

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    傲慢な技術者がいるというのは正しいし、その傲慢さは知ったかぶりや、しらずに良しとする人を見つけた時に最大限発揮されることが多い。ほんとは素人じゃなくてそこにいる専門家にクレームつけたいのよ?
  • 輝ける高木浩光氏とスーパー武雄市長・樋渡啓祐氏の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    武雄市長の樋渡せんせのFACEBOOKが大炎上していたというので見物に逝ったわけですが、FACEBOOKのコメントとしては結構画期的な数の罵倒&応援コメントが交錯しており、興味深いのです。 樋渡 啓祐 https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/482159161803955 元はと言えば、樋渡せんせと高木せんせのネットセキュリティを巡る論争からスタートしていたはずが、途中で樋渡せんせが個人の住所録をヤフーブリーフケースで公開してたり、支援者の方々の顔写真を含む個人的な画像群を写真共有サービスでこれまた公開してたり、微笑ましい失敗をしていたことで延焼したあたりがネットユーザーの心を鷲掴みにしたんですよねえ。 あらすじを知りたい方は、こちらの戦場跡をご覧いただきたいところですが、関心深めるべきはこの抗争、まだ現在進行形で戦火が広がり続

    輝ける高木浩光氏とスーパー武雄市長・樋渡啓祐氏の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    mixi自治体ページへのカウントダウン
  • webセキュリティ4天王同士のいがみ合いは日本の損失

    言わずと知れた日が誇るwebセキュリティ4天王がいる。我々が快適にネットサーフィンできるのは彼らのお陰と言っても過言ではない。 ひろみちゅmalaはまちやhasegawayosuke このうち、ひろみちゅとmalaの仲があまり芳しく無いということは薄々皆さんも感じていただろうが、いよいよ格的に抗争が顕在化してきて大変に憂慮すべき事案であるのでここで周知徹底しておきたい。 ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 http://togetter.com/li/326127 高木浩光さんへ、しっかりしてください  最速転職研究会 http://d.hatena.ne.jp/mala/20120830/1346309790 ますます膨張するwebセキュリティの危機に対し技術者としてピュアな態度で臨むという共通点を持ち合わせる四天王。 それ故

    webセキュリティ4天王同士のいがみ合いは日本の損失
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    トラバで完成のエントリ。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    事実ははっきりしてないという立場で中立的に書こうとするとああなっちゃうんだよな。でも、あるという論拠の方が強すぎて中立的に書けなくなってなかった論に近くなっちゃう。
  • 安全地帯から一方的に殴れるのは「テレビの長所」、ネットの長所は自由と共有 - 狐の王国

    安全地帯から一方的に殴れるのがネットの「長所」だもの。という記事。 言いたいことはよくわかるけれども、むしろこれはテレビによってついた習慣ではないかと思う。ほら、よくいるでしょう、テレビに向かって独り言のように悪態をつくような人。それをネットでそのままやってるだけなんだと思うよ。 だからこそ反論や反撃が来ることに、彼らは違和感を感じる。テレビに向かってぶつくさ言っててなんで反論されなきゃならないの? 画面の向こう側からこっちに手を出して来るなんて卑怯! そういうふうに感じ取れるように、テレビに訓練されて来たんじゃないかな。 多くの人たちは、自分は観客席にいると思っている。そこから野次を飛ばそうが、罵詈雑言を飛ばそうが、演者が舞台から降りて来て殴りかかって来るなんて想像もしていない。 だがネットは違う。The Internet はそもそもが一方通行のメディアじゃない。舞台と観客席の区別が無い

    安全地帯から一方的に殴れるのは「テレビの長所」、ネットの長所は自由と共有 - 狐の王国
    NOV1975
    NOV1975 2012/08/31
    観客でいたい人から観客であることを奪うのは共有したいと言う欲求。教室で、職場で、井戸端に設置された観客席をそれと気づかないうちに公開されている悲劇。