タグ

2013年8月24日のブックマーク (4件)

  • なぜ武雄市図書館はすごいのか - 見えてるものをちゃんと見よう

    武雄市図書館について、慶應大学総合政策学部教授の上山信一氏が非常に興味深い考察記事を公開されている。 なぜ武雄市立図書館はすごいのか――ツタヤ、スタバとのコラボ(下) http://www.actiblog.com/ueyama/304221 樋渡市長や図書館職員、運営受託者のCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)へのインタビュー取材で得たことをもとに、武雄市図書館がなぜすごいのかが分析されている。 しかし、上山信一氏は、見えないものを見ようとするあまり、武雄市図書館当のすごさが伝えきれていないと感じた。 僭越ではあるが、見えていることをもとに上山信一氏の記事を補足し、この武雄市図書館プロジェクトの意義を考えたい。 CCCと共同で投資 最初にプロジェクトの内容を確認したい。これは武雄市とCCCとの共同事業である。 武雄市は、リニューアルを機に、入り口のすぐ横にあった蘭学館と称する歴史

    なぜ武雄市図書館はすごいのか - 見えてるものをちゃんと見よう
    NOV1975
    NOV1975 2013/08/24
    59億円の節約あたりで吹き出してからここに来たらなんか空気がおかしいw
  • ブラック企業関係の記事は金になる - 情報の海の漂流者

    ネット広告で稼ごうという場合 広告の単価が高いこと 広告がたくさん表示されること 広告がたくさんクリックされること の3つがポイントになってくるわけですですが、ブラック企業批判はこの全てを兼ね揃えています。 クリック単価が高い 最近のネット広告サービスの中には入札制度を導入していることがあります。 ウェブページやそれを見ているユーザーに対して広告主がオークションを行い、その結果によって表示される広告が決まるわけです。 オークション形式を導入しているのですから、高い金額で入札する広告主が多い分野ほどクリックあたりの広告収入は高くなります。 ブラック企業関係の記事の場合、法律関係(残業代関係の訴訟)、金融関係(融資・キャッシング系)、就職関係(転職・就職前の求職者をターゲット)等の広告が競合しているので広告のクリック単価が高くなる傾向があります。 広告が沢山表示されること ページを閲覧される回

    ブラック企業関係の記事は金になる - 情報の海の漂流者
    NOV1975
    NOV1975 2013/08/24
    ああそれで6~7月の収入が良かったのかwもっとやろうw
  • クラウドワークスがThe Startup梅木雄平さんを真っ二つにして一件落着 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まことに残念なことに、今回私は「一部のブロガー」入りすることができませんでした。忸怩たる思いはありますが、涙を拭いて前を向きたいと思います。 ブログ書き初めと、今週に掲載されたブログメディアの記事につきまして http://crowdworks.jp/ceo-blog/9/ ランサーズが不利な記事掲載でThe Startupにクレームを入れて黒煙が上がる http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/08/the-startup-033.html クラウドワークスのCEO吉田浩一郎さんのブログにあるとおり、もしThe Startupとしての梅木さんに金銭の授受がなく、単純に梅木さんの善意でかような記事が提供されていたのだとしたら、ドイツ将校の仰る「無能な味方は銃殺するべき」という事例に合致するものであり、今後の展開に期待が持てます。 吉田さん個人として、梅木雄

    クラウドワークスがThe Startup梅木雄平さんを真っ二つにして一件落着 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2013/08/24
    最近ちゃんと書かないけど現場ってmixiですよね!
  • ブログ書き初めと、今週に掲載されたブログメディアの記事につきまして | クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ

    クラウドソーシングの「クラウドワークス」のリリースから約1年半が経過しました。 ここまでの道のりは1万2,000社を超えるクライアントの皆様と受注頂いている約6万人のメンバーの皆様、そして社員の皆さん、株主の皆様のお陰で走ってくることができました。皆様にお礼を申し上げます。 いつもありがとうございます! 全力で走っている一方で、以前よりユーザーの皆様や友人経営者の方々より「ブログを見てみたい」「普段考えていることを知りたい」などのお声を度々いただくことがありまして、常々ブログを始めたいとは考えておりましたが中々多忙で手を付けることができませんでした。 そのような中で、今週に梅木様が運営されている「The Startup」というブログメディアの記事でランサーズ様が取り上げられ、その中でクラウドワークスについても触れる部分があり、「クラウドワークスも何か関係しているのでしょうか?」との問い合わ

    ブログ書き初めと、今週に掲載されたブログメディアの記事につきまして | クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ
    NOV1975
    NOV1975 2013/08/24
    「当然弊社も大変困惑をしておりましてどちらかというと迷惑を被っております。」容赦なくはしご外したよこいつww