タグ

2015年6月4日のブックマーク (2件)

  • 「サイバーセキュリティ戦略」見直しへ NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、日年金機構のシステムから大量の個人情報が流出した問題を受けて、今月、閣議決定を予定している「サイバーセキュリティ戦略」に盛り込む内容を見直し、サイバー攻撃への対策に万全を期す考えを示しました。 そのうえで、菅官房長官は、今月、閣議決定を予定している「サイバーセキュリティ戦略」について、「今回の事案を踏まえて戦略自体も見直す必要があると考えている。政府全体としてセキュリティー対策に万全を尽くすものにしたい」と述べ、戦略に盛り込む内容を見直し、サイバー攻撃への対策に万全を期す考えを示しました。 また、菅官房長官は、記者団が「今月、閣議決定するというスケジュールに変更はないのか」と質問したのに対し、「今回の事案の検証も行っており、極めて早急にやらなければならない。できるかぎり早くやりたいということは変わっていない」と述べました。

    NOV1975
    NOV1975 2015/06/04
    まじめにセキュリティー面を見なおしたら制度設計からだと思うぞ?システム固有の問題だと思っていたら大間違いだ。
  • 年金番号の流出の話 - ビスケットのあれこれ

    プログラミングから脱線すると色々と言いたくなるという. 年金番号がウイルスにかかって流出してしまって,想定される被害は年金番号の成り済ましが怖いので,流出してしまった人たちに番号を再発行して郵送するとかニュースで言ってました. 実は,僕の学位論文の一部で,オープンシステムにおける名前付けの問題について議論しています.ちゃんと論文にもなっています.そのときの議論の延長線上に今回の年金番号流出もからんでいるので,その話をしましょう. 当時の話題の中心は,インターネットでした.世界のコンピュータにそれぞれ一意の番号をつけて(つまり,全部のコンピュータが違う番号をもっている),その上で,ある番号のコンピュータにメッセージを送りたければ,どうやってそのコンピュータを探すか(ルーティング)という問題を解けば良い,ということにしていました.その後に出てきたIPv6も色々と修正してますが同じです. ルーテ

    年金番号の流出の話 - ビスケットのあれこれ
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/04
    んで、ここにコストの観点が乗った瞬間すべてがご破産になるわけ。