タグ

2015年10月22日のブックマーク (11件)

  • 「子育てってそんなに大変かなあ?」

    「子育てってそんなに大変かなあ?」 もうすぐ1歳になる娘を寝かせた後にがぽつりと呟いた。 「フェイスブックにやたら流れてくる『子育て大変!!』みたいな書き込みも記事も陶しいし、それにいいねしてる人たちもなんだかなと思う」 現在育休中、もうまもなく職場復帰を控えている。 「取り分け離乳作るのが大変、って書き込みにいろんな人がそうだよねとかコメントしてたけど、なにが大変かわかんない。ただ作るとき取り分けとけばいいんでしょ?いろいろ考えすぎなんじゃないの」 実際のところ、我が家の離乳の大半は取り分けである。 確かに友人ママは子育てに関わる諸々をみんないい具合に「適当に」こなしてる印象を受ける。そんなに行動が制限されてる感じもしないし、連れ立って遊びに行ったり飲みに行ったりしている(さすがにアルコールは舐める程度みたいだけど)。飲みに行くとき、娘は家で自分とお留守番。 -- 「子ども産

    「子育てってそんなに大変かなあ?」
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    有能な人には他人がバカに見えるだけ
  • 道化師ブロガー・tm2501さんにご忠告申し上げる - シロクマの屑籠

    【おことわり】この文章は、ハイコンテキストな“はてな村”的な何かです。この言葉にピンと来ない人にはなんら意味を持ちません。スルーしてやってください。 今日、漫画家の小島アジコさんが、『2015年10月22日』というイラストをアップロードしました。 シロクマが魔理沙をじっと見つめています。魔理沙は手鏡でシロクマの動きを見計らっているようにもみえますね。 シロクマは私のアイコンですし、魔理沙はtm2501さんのアイコンです。背景の、塔にのぼった人々は、物見高いはてなブックマーカー達と思われます。 このイラストは、以下の文脈を踏まえたものでしょう。 p-shirokuma.hatenablog.com togetter.com 今日、2015年10月22日は「シロクマはtm2501さんに言及しない」と宣言して三年目にあたります。ですから、今日から私は彼に言及しても構わないわけです。 しかし、今、

    道化師ブロガー・tm2501さんにご忠告申し上げる - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    儀式だ。興味本位で覗くと見つかって捕らえられ祭壇に捧げられる類の儀式だ
  • 経営者を含むすべてのビジネスマンに漫画『マネーの拳』おすすめです! - ICHIROYAのブログ

    マネーの拳(1) (ビッグコミックス) 作者: 三田紀房 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/03/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 久しぶりに漫画を全巻読んだ。 『ドラゴン桜』で有名な三田紀房氏の『マネーの拳』12巻である。 『ドラゴン桜』は受検勉強の指南書のような漫画であるが、『マネーの拳』のほうは会社経営者とはどういうものかということを、三田紀房氏独特の表現で伝えるものになっている。 三田紀房氏の漫画は、いつも、登場人物たちの真の動機や闇をもリアルに描く。 それが、起業から大きく成長していく企業を通して描かれているのだから、面白くないはずがない。 小さいながらも経営者である僕には耳に痛い話満載で、とても勉強になったし、人間というものをこういう洞察力で見るのかと、とても感心した。 人には光と闇があるように、会社にも光の部分と闇の部分がある。それを

    経営者を含むすべてのビジネスマンに漫画『マネーの拳』おすすめです! - ICHIROYAのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    この人の中ではクロカンとこれが面白いと思ってる。
  • はてぶでいつもdisっている君に伝えたいことがある

    症状と心の問題を解決する専門家 ライフジャンプホメオパス世良純子です。 もともと巷でdisりまくられているホメオパシーを約10年勉強し続け、疑いももち、いろんなこともあり、散々悩んだ末、やり続けています。 だからネット音痴ですが、へたくそなりに発信することにしました。 2015年の10月4日からブログを始め、4つ目の記事ではてぶでプチ炎上、disりコメントを多数いただきました。 はてなブックマークってなに?ツイッターん?ってレベルでしたので、 disられるってこんな感じかな~と思っていた概念が覆ったので、今日はそのことについて書いてみます。 ただし、今回は数記事へ意見として反論を書いているのではなく、いつもdisっている方に向けた私の考えですので、該当しない方にとっては全くもって無関係の記事となります。よろしくお願いいたします。 特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上

    はてぶでいつもdisっている君に伝えたいことがある
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    そうだねさしあたってはホメオパシーを撲滅するための活動でもするかな。
  • サービス終了後のオンラインゲームはユーザーに開放すべき!? ゲーム業界団体とNPOが全面対決! | ニコニコニュース

    惜しまれてサービスを終了するオンラインゲームの数々――。まだまだ遊びたいというファンの一部が自主的に立ち上げたサーバーで、有志の間でプレイが続けられている例もある。ファンの熱烈な思いが高じたがゆえのこれら"エミュレーターサーバー"だが、これは知的財産の侵害なのではないか? と、これまでにもたびたび問題になってきた。そして昨今、「サービスが終了したゲームは、いっそのこと無条件でユーザーに開放すべきだ」という"主張"が登場して注目を集めたのだが......。 ■EFFが「デジタルミレニアム著作権法」の修正を要求 サービスが終了したオンラインゲームをユーザーが自由にプレイできるように「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)」の1201条を修正すべきであると著作権局に働きかけているのは、アメリカのNPO「電子フロンティア財団(以下、EFF)」である。 EFFとは、今後ますます進むネット社会の中で人

    サービス終了後のオンラインゲームはユーザーに開放すべき!? ゲーム業界団体とNPOが全面対決! | ニコニコニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    ボランティアで開放したら色々揉め事起きて楽しかった思い出を道連れに最悪の形で崩壊すると思うぜ
  • 新卒採用面接など茶番だと証明してみる

    『ありのままのあなたを話してください』 『あなたの音で話してください』 なんて、その昔、新卒採用面接時に面接官に言われたことがあります。 「えっ?当にありのままの私でいいんですか?」 そのとき私はそう思ったものでした。 しかし、当時のありのままの私なんてひどいものです。 ①そもそも働きたくない ②全く働きたくない ③全然働きたくない ④どう考えても働きたくない ⑤でも生きるためにはお金が要り様なので働くしかない 以上を足して五で割った感じでした。 いまでも折に触れ、思います。 マジでありのままで面接していたらどうなっていたのでしょうか。 面「面接を始めます。まず、あなたの人となりを知りたいので、ありのままのあなたを私に伝えてください」 私(クズ)「当にありのままの私でいいんですか?」 面「はい」 私「後悔しませんか?」 面「は?」 私「わかりました」 面「もちろん私も音で話しますの

    新卒採用面接など茶番だと証明してみる
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    「ありのまま」なんて応募者に聞いたことないのでステージが違いすぎる。
  • 「維新の党」分裂騒動、銀行口座凍結の舞台裏 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「分裂」から「除名」に発展し、争いが激化する維新の党だが、いよいよ泥沼の「奇襲作戦」が横行している。 【詳細画像または表】  「なんとか17日に銀行口座が凍結されたようだ」 週が明けた10月19日、ほっとした様子の執行部側の維新の党議員がそう言った。翌20日は政党交付金の振込日。6億6000万円が維新の党の銀行口座に支払われることになっていた。 だがその銀行口座を管理し、通帳と印鑑を保管するのは大阪市の党部。いわゆる大阪系の牙城である。松野頼久代表は14日に馬場伸幸前国対委員長、片山虎之助前総務会長、東徹前総務会長代行の3名を除名し、翌15日には「おおさか維新の会」に参加する9名の国会議員と153名の地方議員を除名したが、資金に関する権限は彼らが握っているのだ。 ■ 通帳と印鑑の奪い合い 松野氏はこれらを奪取すべく、先週後半に松木謙公幹事長代行を大阪に派遣。松木氏は通帳と印鑑を引

    「維新の党」分裂騒動、銀行口座凍結の舞台裏 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    そもそも地方政治についての費用を勝手に党利で使ってんだから政党交付金で賄う必然性ないだろ。
  • 「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡

    「ハローワークにある仕事なら安心だと思っていました」 ケアマネジャーをしている渡辺淳子さんは、息子の航太さん(享年24歳)の就職先について、そう話した。 「求人票に真実が記載されていれば、息子は入社しなかった」 航太さんが昨年3月に入社したのは、東京都世田谷区に社のある空間デザイン会社、株式会社グリーンディスプレイ。植物を使った空間演出を手がけ、有名ホテルや百貨店などの植栽を受け持っている。 「テレビで銀座の飾りつけを見ては『あれはうちがやったんだよ』とか、六木が映れば『あそこはうちがやったんだよ』と、目がキラキラしていました」(淳子さん) しかし、入社翌月の昨年4月24日、夜勤明けの帰宅中に原付自転車で単独事故を起こし、死亡した。原因は航太さんの居眠り運転とみられるという。 会社のタイムカードによると、航太さんは事故前日の午前11時ごろ出社。約22時間後の24日午前8時50分ごろに退

    「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    基本給おかしいだろ
  • 九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフードを紹介するよ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフードを紹介するよ
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    スコールはあるだろ
  • ぶっちゃけ日本に生まれて良い事って無いよな

    教育→日とたいして変わらない識字率 美味しいべ物がある→外国にもある 治安が良い→外国全て修羅の国並ではない パスポートが最強→海外に行ける余裕がある人だけ恩恵。ていうかEU内はパスポートすらいらない 医療3割負担→医療費無料のところもある 残業するほど有能→残業するのは定時までに仕事終わらせられない無能 日に生まれて良かった事ってあるか?

    ぶっちゃけ日本に生まれて良い事って無いよな
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    なんか→の先が他にもいい国があるってパターンばっかりで各国マトリクス作って採点したらどうなるかさっぱりわからない反論だよなあ。
  • もうはてなは卒業だわ。

    はてなブログもはてブもマジでつまらん。 最近、ホントにつまらん。 トップページ見ても、読みたい記事がない。 わざとちょっと間違えたり、もやもやさせてブクマもらおうという記事とかばっかり。 せめて文献ぐらい調べてから書けよ。小学校で習わなかったのか。 女の部屋に呼ばれたらセックスOKかどうか?どーでもいいわ。チラシの裏に書いとけよ。 あと、はてブのトップページに晒されてる外部のサイトもつまらん。 ケーサツがまた犯罪しましたっていうニュース記事とか。 政治家やブラック企業の社長や明治天皇の子孫の暴言とか。 しょーもないハウツーとかライフハックとか。 結婚式の撮影を引き受けてはいけない理由とか、4つしかないなら箇条書きで充分なんだよ。200字で書けよ。 もうほんと見るだけ無駄。 はてダはまだ技術系の記事があって救いようがあるが、読者登録もできないし、はてなブログに慣れたせいですっかり読みにくく感

    もうはてなは卒業だわ。
    NOV1975
    NOV1975 2015/10/22
    もう来るんじゃないぞ!(はてな監獄の看守より