タグ

2016年6月7日のブックマーク (14件)

  • JASRAC、美容室など全国212施設に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め

    音楽著作権協会(JASRAC)は6月7日、施設内でBGMを利用していながら音楽著作権の手続きが済んでいない187事業者・212店舗に対し、全国の簡易裁判所に民事調停を申し立てたと発表した。 繰り返しの説明にも関わらず手続きに応じない施設への全国一斉の法的措置は、2015年に続き2度目。該当案件のうち、132事業者・151施設が美容室だという。 JASRACは02年、BGMを流す施設の著作権管理を開始。当時は、有線音楽放送など業務用BGMサービスの利用が主流で、著作権関連の手続きは事業者が代わりに行っていた。 近年は市販のCDや携帯音楽プレイヤー、PCの利用、インターネットラジオなど利用する音源が多様化。個別にJASRACに手続きする必要が発生しているという。 関連記事 JASRAC、全国258施設に一斉に法的措置 BGM利用しながら著作権の手続きせず BGMを利用していながら音楽著作権

    JASRAC、美容室など全国212施設に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    今までの事例から見て「いきなりやってきて過去を遡って膨大な金額を要求」というパターンだったらいきなり訴えるのアレだけどどうなんだろ。
  • 「学生通行禁止」東北福祉大周辺に看板 | 河北新報オンラインニュース

    学生、通るべからず-。仙台市青葉区の東北福祉大国見キャンパス周辺に「学生通行禁止」と書かれた看板が複数置かれ、学生たちが困惑している。看板は一部地域住民が2009年、学生の通行による住環境の悪化を懸念して設けた。過去に訴訟に発展し、一度は和解したが、住民側の不信感は根強く、円満解決を望む大学側との溝は埋まりそうにない。(報道部・氏家清志)  看板はJR仙山線東北福祉大前駅から国見キャンパスへ続く道路沿いに複数ある。立て看板が置かれた幅約4メートルの直線道路=図=の地目は、私道と、誰でも通れるあぜ道などの法定外公共物が混在している。民家の外壁などにも「学生さん!ここは私道であり、生活道路。公道を利用しよう」などと通行禁止を訴える看板が4枚ある。  事の発端は9年前にさかのぼる。07年3月、同大が福祉大前駅の開業に合わせ、駅前にステーションキャンパスを整備。学生と地域住民の利便性を図るため、そ

    「学生通行禁止」東北福祉大周辺に看板 | 河北新報オンラインニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    「学生と地域住民の利便性を図るため、その敷地内に大学への近道となる通路を設けた。」これ閉鎖したら地域住民と駅の間が迂回ルートになるとかだったらお互い不便を分かち合えるのかな。
  • Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Dockerは、シンプルで使い易い軽量仮想環境という特徴を生かして急速に発展しており弊社でも利用しています。 しかし、独自の概念を持つことや、機能が次々追加されていることから、誤解を生じることもあります。 特にセキュリティについては感情的になりやすいので正確な情報を把握することが大切です。ここでは、Dockerコンテナのセキュリティについてよくある誤解と注意点を紹介します。 ◆Dockerコンテナのセキュリティに関する誤解 コンテナを単に実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられる コンテナは隔離環境で実行されますので、単純に(オプションを明示せずに)一般的なコンテナを実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられることは現状はありません(知られてはいません)。 ホストのディレクトリ・ファイルを共有すれば、ホストのファイルに

    Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    多分昨日の話題がトリガーなんだろうけど、少なくともあのあたりにはあんまり誤解している人はいなかったし、危険性があることは一般的な話としては誤解ではない(特別危険というわけでもないが
  • インターネットの限界について・情報小料理屋 2016/06/07|橘川幸夫

    10年ほど前に、あるベンチャー企業の社長に呼ばれて、意見を求められた。そこの事業は、テレビ番組をすべてハードディスクに入れて、それに検索エンジンをかませて、キーワードを入れると関心のある番組が出てくるというものだ。テレビには東京ニュース通信社が作っている番組表というものがある。これは予定表であって、テレビというのは、番組変更というのがあるから、かならずしも予定表そのままでは実施されていない。そこでパート軍団を組織して、実際に放映された番組表を作り直していたりした。 それで社長が言ったのは「橘川さん、最近のテレビというのは、ものすごく内容のクオリティがあがっていて、検索して探すだけの価値のあるものになっているんですよ」と。それで、僕は、「なぜ、テレビのクォリティがあがったのか、知ってますか? それは、台書きの段階でインターネットを使って、細かい情報を集められるようになったからです。インター

    インターネットの限界について・情報小料理屋 2016/06/07|橘川幸夫
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    もう書き出しからしてダメ(書き出ししか読んでないけど)で、インターネットの情報なんて玉石混淆過ぎる。まあ書いてないところでその話を自ら否定している可能性はあるけど買ってみようという気にならない。
  • オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性

    By Tim Caynes 66歳の男性がコミュニティサイト「Craigslist(クレイグスリスト)」でプリンターを40ドル(約4300円)で売りに出しました。問題なく取引は成立したように見えたのですが、販売者の男性は「プリンターが故障していた」として購入者の男性から訴えられることになり、その後6年半以上にわたって裁判が続けられました。最終的にプリンターを販売した男性は3万ドル(約320万円)もの賠償金を請求される事態に発展しています。 Man sued for $30K over $40 printer he sold on Craigslist http://www.usatoday.com/story/money/nation-now/2016/06/06/man-sued-30k-over-40-printer-he-sold-craigslist/85478168/ マサチュー

    オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    なんでアメリカは銃の所持が認められているのにこういうクズが射殺されないのか不思議だな。
  • 素人のバンドのダサいMCをなんとかしてあげたい - 孤高の凡人

    私は嗜む程度に音楽をやっている。 やっていると言ってもバンドを組んで、うぉおとロックンロールをやっているわけではなく、部屋の隅っこでひっそりとポロンポロンと弾いてみたり、山の方へ出掛けて、川に足を浸しながら、タラタラタラタラと弾いてみたりする程度で、一生懸命ライブ活動を行われているバンドマンや、ジャズマン、ブルースマン、アンパンマンからすれば、やっていると声高らかに言うこと自体がとても恥ずかしいので、今山の方へ来て、穴を掘って、そこに向かって、「やっているよ」と呟いている最中である。 やっているという事は、当然同じように音楽をやっている友達、知り合いがいくらかいるわけで。そういう人々のライブに行く事がある。 行くたびに思うのだが、演奏はとても素晴らしい。日々、喉から血を吹いたり、爪がベキベキに割れたり、練習の際の騒音により隣の家から呪いの言葉と共に烏骨鶏の卵を投げつけられたりと、そういった

    素人のバンドのダサいMCをなんとかしてあげたい - 孤高の凡人
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    なんか空耳アワーやボキャ天的な空気で映像ないとつまんないやつだ。
  • 外車の存在を無視する人達

    この前車を買うことになった、九州出身東京在住のものです。自分が車を買う時は国産車も外車も関係なく気になる車を比較して結局ルノーを買うことにしたんだけど、この前帰省した時にその話を同級生にしたらびっくりされた。というか、なんかひかれた。「お前なんで外車なんか買ったの...」的な。「ていうかルノーなんて聞いた事ないぞ」って反応もあった。 確かに地元の友人は皆国産車に乗っている。それも大体トヨタかホンダ、よくて日産だ。マツダ、スバルまで行くと少し変わっている人扱いされている。東京に住んでいると軽自動車より外車を見ることの方が多いし、国産車も外車も普通にフラットに比較するのが当たり前だと思っていたけど、地元の友人たちは車を選ぶ時にそもそも外車の存在を眼中に入れていないようだった。そこに存在しているのに、そもそも存在自体を無視しているような印象。地方の人に多い気がするけど、なんで外車の存在を無視して

    外車の存在を無視する人達
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    「ルノー聞いたこと無い」なんて日産とルノーの関係も知らない社会に関心がないやつだから
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    基本的なことだけど、こういうイメージで教えるのって大事よね。
  • マヤ遺跡発見の少年、批判に対し「科学者たちは嫉妬しているんです」 : ギズモード・ジャパン

    ニュース マヤ遺跡発見の少年、批判に対し「科学者たちは嫉妬しているんです」 2016.06.07 11:15 遺跡の存在を信じ、現地を訪問したいと。 先日、 15歳の少年が星座を参考にマヤ文明の失われた都市を「発見」 したということで 大きな話題 になりました。でも専門家は彼の説に 否定的 で、遺跡とされる場所は実際トウモロコシ畑か マリファナ畑 じゃないかと言われています。それからどうなったのかな〜と思っていたら、かの少年は National Geographicのインタビュー に答え、今後の意気込みを語っていました。 これまでの経緯を簡単におさらいすると、カナダ在住のWilliam Gadoury君は、今まで知られているマヤ文明の遺跡の地図と星座の配置を重ねあわせてみて、遺跡の場所と星座の主な星がほぼ完全に一致することに気が付きました。彼はさらに、 ある明るい星に対応する位置では遺跡が

    マヤ遺跡発見の少年、批判に対し「科学者たちは嫉妬しているんです」 : ギズモード・ジャパン
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    まだ仮説の段階に過ぎないのにそういう発言をすることのダメさを体感するためにも是非現地に。
  • 乗りつぶしオンライン on Twitter: "○○クラスタとか○○勢という言い方が大嫌いです。これらに嫌悪感をおぼえるのは、仲良くなりたい(群れたい)ために趣味をやる、という優先順位の逆転を感じるからだろうと思っています。他人と違っても自分が興味を持ったものが趣味。友人はその後に自然とできてきます。"

    ○○クラスタとか○○勢という言い方が大嫌いです。これらに嫌悪感をおぼえるのは、仲良くなりたい(群れたい)ために趣味をやる、という優先順位の逆転を感じるからだろうと思っています。他人と違っても自分が興味を持ったものが趣味友人はその後に自然とできてきます。

    乗りつぶしオンライン on Twitter: "○○クラスタとか○○勢という言い方が大嫌いです。これらに嫌悪感をおぼえるのは、仲良くなりたい(群れたい)ために趣味をやる、という優先順位の逆転を感じるからだろうと思っています。他人と違っても自分が興味を持ったものが趣味。友人はその後に自然とできてきます。"
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    「その後に自然にできてき」た友達集団がクラスターなんじゃ
  • IT企業、私服指定での面接に、本当に私服で行こうと思う

    オフィスカジュアルとか言われると頭がクラクラする どのような服装で行こうと、落とされる時は落とされるし、受かる時は受かると思うのだ

    IT企業、私服指定での面接に、本当に私服で行こうと思う
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    襟付きシャツ、ごてごてしてないパンツで十分じゃない?
  • ワクチンの専門家により書かれたアンチワクチン本の違和感について - 栗東よしおか小児科の院長ブログ

    こんばんは。 滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 またまた告知。当院では4月から働ける看護師を募集中です、興味のある方はお気軽にお問合せ下さい! ワクチンやウイルスを専門に研究していた方が、ワクチン反対という意見を言うとすごく説得力があるようですね。そりゃそうでしょう、ワクチンの隅から隅まで知っているのでしょうから。でも、その著書を読んで我々がすごく違和感があるのはなぜか検討してみました。 まず「ほとんど」とか「まれ」の基準があまい。インフルエンザでも肺炎球菌でもヒブでも感染して脳炎や髄膜炎になることはほとんどないですって。ほとんどってどの程度のことを言うのでしょう?小児科でそういった病気の診療している側からすれば、小児科医人生で1回見るか見ないかなら「ほとんどない」「まれな」と言えるでしょう。でも毎年数例を診るようなら完全に頻度が高い方に入ります。確率にしたら1/10

    ワクチンの専門家により書かれたアンチワクチン本の違和感について - 栗東よしおか小児科の院長ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    こういうのはできれば名指しでと言いたいところだけど実名だと難しいよね。
  • 自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究

    はじめに 先週(2016年6月3日)の拙エントリーは,400ほどのはてなブックマークコメントをいただきました. browncapuchin.hatenablog.com それらをざっと見たところ,ネガティブな意見が思ったほどなく,むしろマナー遵守派が多かったです. しかしながら,拙エントリーが矛先ではあるけれど,まるでマナー遵守精神を揶揄するかのようなこんなツイートもありました. 「マナー大好き日人」を象徴するような記事だな。/ 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう  - おまきざるの憂 https://t.co/8JK3EQZnBr pic.twitter.com/WHgYeUzgoc — イケダハヤト (@IHayato) 2016年6月3日 また,こんなツイートも. うーん、同じことをホームレスの方に言ってやめさせてくれますか?#やぎぺー が

    自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    キャンピングカーはキャンプに使うもので自由のためのものではないって本質を外すなってことでしょ。
  • 【記事取り下げ】『高須帝国の逆襲』は明白な差別事案、弁護の余地なし【訂正あり】 - 読む・考える・書く

    「高須クリニック」の高須克弥院長の著書『高須帝国の逆襲』(小学館)が発売後わずか5日で絶版となり、書店から回収されているという。 この話を聞いて、急いで近くの書店に行ってみたのだが、もう店頭にはなかった。 いったい何が問題になったのかと思い、検索してみたところ、原因はすぐ見つかった。 昔は「士・農・工・商・穢多(えた):非人(ひにん)」という身分制度があって「お前のひいおじいさんは、とても情け深い人で“穢多も同じ人間じゃ。差別してはいかん”と言うて、穢多の子どもたちにを投げてやった。子どもたちがそれを拾ってべると“穢多の子は可愛いのう”と目を細めていた」と、ばあちゃんは言う。 【記事訂正】 上記引用部分について、日常の場において「穢多の子どもたち」にを投げ与えたという想定でこれを差別表現と批判する記事を書いてしまいましたが、実際には撒きをする祭事の場でのことだとの連絡をご人から頂

    【記事取り下げ】『高須帝国の逆襲』は明白な差別事案、弁護の余地なし【訂正あり】 - 読む・考える・書く
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/07
    依然として差別はあって、当時の基準ではそれでも進歩的だったみたいな話を当時の雰囲気そのままに書くと差別だみたいな話ならそりゃ納得いかんというか臭いものに蓋感しかないが本当にこれだけなのかとか疑問は残る