タグ

2018年7月4日のブックマーク (11件)

  • 顧客「仕様変更の要望を絶対に今日やれ!」理不尽な要求を絶対飲まないための断り方が超カッコいい

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 日理不尽な要求はちゃんと断りましょうというブログを書きましたがこうやります。仕様変更の要望を絶対に今日やれ!と言ってきた顧客がいて(しかも日曜日)これはもう顧客じゃないなと思って私が出したメールの抜粋です。理不尽な要求は飲んじゃ駄目です。 #残業を求めてくる顧客はブラック企業 pic.twitter.com/No9YQWseUR 2017-05-17 14:59:49

    顧客「仕様変更の要望を絶対に今日やれ!」理不尽な要求を絶対飲まないための断り方が超カッコいい
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    ここに至るまでに何があったのかが知りたいなー
  • 喘息なので喫煙にしてもらうか、無理なら不参加にしたいと頼んだら「ワガママ言わないでよ」と言われた #受動喫煙で死にたくない

    ネコマチカナリでした。 @nekomatikanari 喘息の人「喘息なので飲み会は禁煙をお願いできませんか。無理なら不参加でお願いしたいんですが」 幹事「えー、ワガママ言わないでよ。喫煙者はタバコを吸いたいんだよ。あと、絶対参加してよ」 喘息の人(飲み会でタバコを吸うのは我儘じゃなくて、 喘息が我儘なの?) #受動喫煙で死にたくない 2018-06-30 13:54:54

    喘息なので喫煙にしてもらうか、無理なら不参加にしたいと頼んだら「ワガママ言わないでよ」と言われた #受動喫煙で死にたくない
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    飲み会の規模によるけど、完全禁煙は難しいかもね。うちには喘息持ちはいないけど、吸う人は吸う人で固まって端っこに行くことが多い。ともあれ、この手のクソ飲み会には行かないのが良い。
  • ラノベ読みの皆さんがラノベを読む理由を知りたいな - Togetter

    ゆーぎり @memoue622 ラノベ読みの皆さんがラノベを読む理由とか知りたいな、と思うけどそんなの「面白いから」以外にねぇだろ。と自己完結した。 まあ、強いて言うなら「何でラノベなのか?」なのか?かな…… 歴戦と言うかラノベガチ勢のラノベへの情熱メッチャ強いし。 2018-07-04 09:25:31

    ラノベ読みの皆さんがラノベを読む理由を知りたいな - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    なんでグラⅢじゃなくてサンダークロスをやるのかみたいな問い(わかりにくい
  • セルジオ越後氏「負けは負け」 国内の感動ムードに苦言「10人の相手に1勝しただけ」 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    セルジオ越後氏「負けは負け」 国内の感動ムードに苦言「10人の相手に1勝しただけ」

    セルジオ越後氏「負けは負け」 国内の感動ムードに苦言「10人の相手に1勝しただけ」 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    絶対勝てないと思う人が多かった試合で、素晴らしい形で点を取ったりしていたところに感動するのは悪くないと思うぜ。負けは負け、というのはそういうところとは別に考えるべきことであるが。
  • ディズニー。不意に冷めた。もう行かない。

    家族でディズニーに行って来た。 ホテルに泊まって8万。 ホテルでビュッフェべて2万。 チケット代が2万。 パーク内のお昼やらお土産やらポップコーンに1.5万。 ホテルでコースべて3万。 パークにいるときに、ふと思った。 あれ? (並んでまで)乗りたいものもない。 ショーが見たいわけでもない。 喜ぶと思って連れて来た子供も大して楽しんではない。 ファストパス取るのに動き回る時間、制約がある分、スタンバイしても変わらない? なんか、急にディズニーがつまんなくなってきた。 ていうか、例え年に一度だとしても、こんなに大金出して行く場所じゃないと思った。

    ディズニー。不意に冷めた。もう行かない。
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    子供が全力で楽しんでないなら別に行かなくてもよいのでは?違うところにも連れてってあげなよ
  • ネッコ「ファッ!?床ヒエヒエやんけ!」 : 哲学ニュースnwk

    2018年07月01日22:30 ネッコ「ファッ!?床ヒエヒエやんけ!」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 13:15:02.51 ID:lhQ9jhVJd 2: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 13:15:29.74 ID:ssOCTPat0 かわいすぎるんですけど 4: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 13:15:40.66 ID:bq44ertkM 215: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 13:49:36.65 ID:CP77+lad0 >>4 この柄のってマジでどいつもこいつも同じすぎて見わけつかん 7: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 13:16:14.66 ID:h+5fDj6sa 金持ちそうな家やな 10: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 13:17:10.20 ID:HBkysuJA

    ネッコ「ファッ!?床ヒエヒエやんけ!」 : 哲学ニュースnwk
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    ヌコじゃないのか
  • 芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社「盗用や剽窃には一切あたらない」 近日中に全文無料公開へ(1/2ページ)

    芥川賞候補作で、北条裕子さん(32)のデビュー小説「美しい顔」が、参考文献を明記せずに文芸誌「群像」(6月号)に掲載された問題で、同誌発行元の講談社は3日、「作品の根幹に関わるものではなく、著作権法に関わる盗用や剽窃(ひょうせつ)などには一切あたりません」とするコメントを発表した。同社は「評価を広く読者と社会に問う」として、同作の全文を近日中にホームページ上で無料公開する。 「美しい顔」は津波の被災地を、被災した少女の視点で描いた作品。東京都在住の北条さんは東日大震災の被災地に行ったことはない、と説明していた。 講談社によると、北条さんが主な参考文献として使用したのは、石井光太さんのノンフィクション「遺体」(新潮社)など5冊。同社は「参考文献未表示の過失についておわびいたします」と謝罪した。他に参照した書籍の著者や関係者には、「誠意をもって協議させていただく」としている。 その一方で、小

    芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社「盗用や剽窃には一切あたらない」 近日中に全文無料公開へ(1/2ページ)
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    挙げられている類似箇所を「剽窃じゃない」というのはプライドの問題なので、作品そのものの評価としてはともかく、作者の人格評価には大きく影響する話と理解したほうが良いと思うけどなー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    主語が雑なのが標準インタフェースが取れない日本を体現している。
  • いつかどこかで会えると思っていた人にもう会えないということ - orangestarの雑記

    色々考えたけれども、自分にとってそういうことなんだな、って思った。 家族でも友人でもないから悲しむのはちがうと思う。直接やりとりをしていたわけでもないし。ただ、同じ場所で、同じようなことをして遊んでいた、ただそれだけの関係で。 例えば、ゲームセンターで高得点のところにいつも名前があって、お互いに存在を認知して、時々同じ時間に同じフロアにいることもあるけれども、一度も話したことのない存在。でもまあ、いつか、何かの機会に話すこともあるだろうし、って思いながら、積極的に話にいったりすることも無い、そういう関係性だったように思う。 悲しい、というようなものとは違うと思う、この感情は。ただ、「ああ、もう会えないんだな」っていう、漠然とした、霧みたいな喪失感。ただ悲しくて寂しい。 今までも何人か、ネット上で、お互いに認知していたり、一方的に認知していた人が亡くなったことがあって。その人が亡くなった後も

    いつかどこかで会えると思っていた人にもう会えないということ - orangestarの雑記
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    そういう思いは何度か味わっているんだけど、フェードアウトの原因がわからないまま、なんとなく風化していくパターンばかりだったので、今回みたいな話はダイレクトに刺さった、というのはあります。
  • スラム街の暮らしを肌で感じたい! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    こんにちは!ご覧になって頂きありがとうございます!近畿大学建築学部2回生の福井勇二と申します。僕たち建築学部3人は今年の夏休みにフィリピンのマニラにあるスラム街に行ってきます!そして、現在のスラム街の現状を伝え、僕たちができることを全力でやりたいと思っています!まず、僕たちを知ってもらうために簡単なメンバー紹介をします! (メンバー紹介 ) 福井勇二 趣味海外旅行と写真を撮ることです!将来、いろんな視点から建築を見て自分なりの建築を見つけたいと思っています! 山田亮太  旅の言い出しっぺです!この旅の中で何かを得たい! 宗村知哉 スラム街がどんなところなのか実際に見たいです!そして、世界中の人々と友達になりたいです! ほんとにどこにでもいそうなごく普通の大学生3人。ただ、根性・やる気・おもしろさは他の人に負けない自信があります!そして、思ったことや体験したことは嘘偽りなく発信していきます

    スラム街の暮らしを肌で感じたい! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    その意気は認めると言いたいところだがあまりに準備不足で本気なのか全くわからんのでこれに金出す奴は金持ちの道楽だよな。まあバカ番組のスポンサーと考えれば筋は通る。
  • データくらい見てから喋りなよ。

    社会保険料が上がって消費税も上がって、それでもリフレ政策前より家計の可処分所得は実質で増えているんだよ現実は。 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/tables/28fcm2_jp.xls http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2018/qe181_2/__icsFiles/afieldfile/2018/06/07/def-cy1812.csv これは国民全体でだから、人口が減る中で一人あたりはもっと増えている。 それにそもそもリフレ政策はインフレを上げる政策じゃなくてインフレ"期待"を上げる政策。 物価や賃金が将来上がると思えば、高くなってから雇用契約を結んだり機材購入しなくては ならなくなるのを避けようと

    データくらい見てから喋りなよ。
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/04
    年収金額帯別の積み上げデータはよ