タグ

ブックマーク / kimu3.net (3)

  • 人を一方向的に裁ける「正しさ」がわからない

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕には、わからないことがたくさんあります。 多くの人には理解できることが理解できず、いつも自分が間違っているのではないかと思ってきました。そして、常識から外れるようなことを、好んで探して見つけてしまいます。 わからないことの一つが、「正しさ」に関することです。 「正義」というと堅苦しくなってしまうので、「正しさ」と書きます。真実性と言っても良いでしょう。 僕は、「正しさ」が好きではありません。いえ、正しさはそう簡単に使えるものではないと言った方が正確でしょうか。 「正しくないものを擁護する気なのか」「正しくないという批判を受け入れないつもりなのか」と言われそうですが、そのつもりはないです。 どういうことかというと、「正しいとされていること」で人を咎めようとすることが苦手です。例えば、「人命を軽視するな」というのは「正しいとされていること」です

    人を一方向的に裁ける「正しさ」がわからない
    NOV1975
    NOV1975 2016/10/20
    大前提として「人」を裁いてるのか否かくらいはわかれよ。
  • 「疑似科学はどうして批判されるのか?」ネット上の反応から見えた3つの理由

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 先日書いた「疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい」という記事が、はてなブックマークで取り上げられました。 ブログ記事での反応もありました。(参考:今日のイケダハヤト(2016-10-13)(3) – MechaAG、「科学的でない」と云うこと – Chromeplated Rat) 僕が話したかったのは、疑似科学の是非ではなかったのですが、書き方が悪かったのだと反省します。 ともかく、せっかくコメントをたくさんいただいたので、「疑似科学はどうして批判されるのか?」を整理して理解したいと思います。 嘘をつくな。人を騙して商売をするな もっともわかりやすく、かつ数が多いのがこの理由です。 「疑似科学とされている商品は、科学的な効能がないにもかかわらず、それがあるかのように宣伝している。これは詐欺だ。」という主張。 不正な利益を上げ

    「疑似科学はどうして批判されるのか?」ネット上の反応から見えた3つの理由
    NOV1975
    NOV1975 2016/10/17
    どうもダメそうなので色々書く
  • 疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「水素水」って聞いたことありますか?(あやしいアフィリエイトの書き出しみたいだ……) 一時期話題になっていましたが、「効果が科学的ではない、疑似科学だ」ということで販売しないところが増えてきました。 参考:カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 –  市況かぶ全力2階建 僕はこういう話題を聞くと逆に面白くなってくるので、あえて飲んでいます。水ですね。 水素水というものを見かけたので、買ってしまった。「水素が含まれているから、体が良い」という主張を具体的にはしないようにしつつ、それっぽい雰囲気を出している。水は体に良い。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) July 2, 2016 で、僕が話したいのは、「水素水はいいぞ」「水素水は科学的ではない」という話ではありません。科学的に根拠が乏しいことは、以下の記事や動画を見れ

    疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい
    NOV1975
    NOV1975 2016/10/13
    「ウケるw」が否定じゃないと思うような文脈構築能力でライターやってけんの?
  • 1