タグ

2016年6月15日のブックマーク (3件)

  • 「iOS 10」発表、知っておくべき10の新機能と変更点

    Image:Apple 米アップルは現地時間2016年6月13日、開発者会議「WWDC2016」のキーノートでiOSの最新バージョンとなる「iOS 10」を発表しました。 iOS 10における大きな変化は、一部の純正機能・アプリを開発者へ開放したことです。特にSiriをサードパーティ製アプリから利用できるようになった点が注目されます。 デベロッパー向けプレビュー版は日から提供開始。パブリックベータ版の提供は7月、一般公開は例年どおりの今秋を予定しています。 ここではiOS 10の新機能や変更点などを、アップルの発表に即して10個に分けて紹介します。 ユーザーエクスペリエンスの改善 まず、個別の機能というよりは、ユーザーエクスペリエンス全体に関わる部分の改善からキーノートの発表が始まりました。ロック画面の再設計とリッチな通知機能、アプリとの連携強化、3D Touchの拡張です。 具体的には

    「iOS 10」発表、知っておくべき10の新機能と変更点
    N_T
    N_T 2016/06/15
  • 2分で判るくらい小粒な WWDC 基調講演 iOS 10, macOS, watchOS 次期バージョン発表まとめ : Tedious Days More×3

    アップル年イチの恒例行事 WWDC(開発者向けカンファレンス)の基調講演が日未明に行われ、iPhone/iPad 向け次期 iOS 10、Mac 向け次期 macOSSierra」、Apple Watch 向け watchOS 3 などの概要が発表されました。 基調講演のビデオ、各OS の概要は、以下の Apple 国サイトから見られます。(日語サイトではまだ用意されてなくて、英語のみ) ■ Apple Events - WWDC Keynote June 2016 - Apple 一部で噂されていた MacBook Pro や MacBook Air の新機種などハードウェアの発表は一切なしで、各OS 次期バージョンの発表に終始していました。 ということで、自分用メモも込みで、以下に各 OS の次期バージョンの発表内容を簡単にまとめておきます。 iOS 10 ■ iOS 10 -

    2分で判るくらい小粒な WWDC 基調講演 iOS 10, macOS, watchOS 次期バージョン発表まとめ : Tedious Days More×3
    N_T
    N_T 2016/06/15
    "iOS 9 対応機種からは iPhone 4S、iPad 2、第3世代 iPad、iPad mini、第5世代 iPod touchが脱落"
  • これからのWebデザインは、コンポーネント化を意識しよう

    2016年6月14日 Webサイト制作, Webデザイン Webデザインのプロセスが変化しています。以前「実践で学ぶWebサイト制作ガイド まとめ」という記事でWebサイトの制作手順を紹介しましたが、この方法はまだ使えるものの、徐々に廃れていくでしょう。最近ではこの記事で書かれているように、画面にあるパーツ(部品)のみを用いてデザイン・コーディングするのではなく、あらかじめ様々なパーツを作っておいて、それを組み合わせて画面を構成していく方法に移りつつあります。今回はそんなパーツをまとめた「コンポーネント」について考えてみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コンポーネントとは? Webデザインにおいて、コンポーネントとは機能を持つ各パーツ(部品)の集合体です。例えば料金表ひとつとっても、テキストや線、ボタン、色など、様々な情報を組み合わせて作られていることがわかります。それ

    これからのWebデザインは、コンポーネント化を意識しよう