タグ

2006年7月11日のブックマーク (10件)

  • http://www.hiikun.net/

  • アニメウォッチ : テレビアニメ・声優・萌えの情報サイト

    ついに理想のダイエットサプリと出会えました。今までどんなダイエットサプリを飲んでも痩せることができず諦めモード。だけど、今度こそはと思って半信半疑で購入した極み菌活生サプリ。まさかの効果にいい意味で期待を裏切られました。

    アニメウォッチ : テレビアニメ・声優・萌えの情報サイト
    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     アニメ専門のポータルサイト。
  • 波状言論>情報自由論

    text 情報自由論 html version index 情報自由論ってなに? 「情報自由論 データの権力、暗号の倫理」(以下「情報自由論」)は、批評家・哲学者の東浩紀(僕)が、情報社会と自由の関係を主題として書き記し、『中央公論』2002年7月号から2003年10月号にかけて、14回にわけて発表した論考です。このサイトでは、そのすべての原稿が公開されています。 「情報自由論」の構想は、遠く、1990年代後半に『InterCommunication』で連載されていた論考、「サイバースペースは何故そう呼ばれるか」(未刊)に遡ります。2000年代はじめの僕は、第1章でポストモダンの理論的な問題を扱い、第2章でその情報社会における展開を扱い、第3章でそのサブカルチャーにおける展開を扱う大部の著作を夢見ていたことがありました。『動物化するポストモダン』はその第3章が、「情報自由論」は第2章が変形

  • http://www4.pf-x.net/~sof/cgi-bin/blog309/index.php?mode=res_view&no=636

    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     下の方のマイケル・ファンのリンクも良い。
  • モールス符号 - Wikipedia

    短点(・)と長点(-)を組み合わせて文字を表現する。表現する文字種の違いにより、複数の規格がある。 ブルー・リッジの艦上で回光通信機を用いてモールス通信を行う乗組員 国際電気通信連合(ITU)は、国際電気通信連合憲章に規定する無線通信規則(RR:Radio Regulations)に対する勧告(Recommendation[1])に欧文符号を定義している。 日では、総務省令無線局運用規則別表第1号に和文と欧文の符号が定められ、総合無線通信士は、無線従事者国家試験において和文および欧文の送受信の、国内電信級陸上特殊無線技士は、国家試験および養成課程修了試験において、和文の送受信の電気通信術の実技試験があり、また第一級・第二級・第三級アマチュア無線技士では、国家試験および修了試験の法規において、モールス符号に関する知識が問われる。 日語では短点を「トン」あるいは「ト」、長点を「ツー」と表現

    モールス符号 - Wikipedia
    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     宇宙人が攻めてきて古い通信しかできなくなった時のために。
  • 純愛人妻日記 童貞処女は意外に多い 年代別の「童貞率」と「処女率」 / 国の統計を使って算出

    「俺、21才にもなってまだ童貞だよ orz」とか「早く処女を捨てたい・・・」なんて言う人、多いですよね。20を過ぎての童貞・処女は恥ずかしい・・・みたいな。特に若い人が読む雑誌を中心に、童貞・処女を捨てる(「捨てる」という言い方も余り好きではありませんが)ことをあおっているような気がします。  こういっちゃぁ〜なんですが、ティーン向けの雑誌のセックス経験調査って、あまり信憑性がないと思いますよ。だって、統計を取る対象が、例えば「渋谷の若者だけ」とか、アンケートをとる時もおおっぴろげに答えさせたり。当は経験が無いのに、童貞って思われるのが恥ずかしいから、経験あるように答えることだってあるんじゃないかな・・・と。ですから、実際の経験率よりも随分と高い数字が出ているのでは、と考えています。  まぁ、他人のH経験が気になる気持ち、分かりますよ。私もそこそこ興味あります。でも、よく分からない雑誌の

    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     調査やアンケートも、方法次第ではまったく信用の置けないデータが出てきてしまうことのいい例。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     ブログでの人格攻撃的な反論・批判について
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法

    英語があんまり好きじゃないけど、専門のことについては好き嫌いはともかく英語を道具として使いたい。そういう人に向けての英語勉強法です。 (1) Web 2.0/次の10年/Open Source/Google/Longtailみたいなネット関連の最新動向について、質の高い論考をたくさん読み、自分が実際に使うかもしれないなぁと思うような語彙を増やすとともに、借用できそうな文章を抜き出して、それら(英文)をできるだけたくさん暗記すること。ここで使う「質の高い論考」は次のリストから好みに応じて選んでください(理想を言えば全部)。もっとテクニカルにディープなものがよい人は、自分が気に入った文章を選んでください。 「We Are the Web」 http://www.wired.com/wired/archive/13.08/tech.html 「What Is Web 2.0」 http://ww

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法
    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     読むかなぁ・・・
  • Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン

    昨日のエントリーは、ぜんぜん時間がなかったので簡潔に書いたが、やたらとブックマークする人が多く、英語は皆、悩んでいるんだなぁと思った。それで「親切バージョン」を書くことにする。昨日の冒頭で書いた「英語があんまり好きじゃないけど、専門のことについては好き嫌いはともかく英語を道具として使いたい」は、昔の僕自身のことだ。 だいたい、昨日のエントリーを読んでブックマークした人は英語がそんなに得意じゃないんだろう。そういう人は次のことをまず認識したほうがいい。 今の自分の英語力では、これから相当長い時間をかけて真剣に勉強しなければ、とてもじゃないが一人前になれない。 でも、子供の頃から英語の勉強はもう十年以上やってきているわけで、それでこの程度なのだから、いまさら学校英語の勉強のようなやり方をして、単語を覚えたりし始めても、きっとダメだろう。 仕事や専門の勉強が結構忙しいし、カネもかかるから、英会話

    Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン
    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
     英語を勉強する意味の本質を突いている。
  • MIT OpenCourseWare OCW Home

    Unlocking knowledge, Empowering Minds. Free lecture notes, exams, and videos from MIT. No registration required. Learn More about the OCW mission Free and open access to knowledge needs your support. When you donate to MIT OpenCourseWare, you open up possibilities for learners everywhere. Make your gift before our June 30 fundraising deadline. Chalk Radio: a podcast about inspired teaching at MIT

    MIT OpenCourseWare OCW Home
    NakiOtoko
    NakiOtoko 2006/07/11
    MITの授業内容が公開されている。いくつかの講座では授業のビデオも見ることができ、MITの授業の雰囲気を知ることができる。授業を理解できなくても、とりあえずサイトを見るだけで賢くなった気分になれる。