ブックマーク / juneberry-miyatomo.hatenablog.com (5)

  • 私には、寝るまでにすることの線引きが必要 - 心理師 juneberry’s blog

    自分では、睡眠を最優先しているつもりでいましたが 改めて、見直してみて いつの間にか、できていないことが多いことに 気がつきました。 どうしても、日々の中でルーティーン化していると つい、自分の楽な方に流れている、と実感です。 自分では、昨日、おとといの投稿で書いたことを やっているつもり、でしたが 耳栓ができていない日もあったり 10時に就寝と思っていても だんだんと、日常の家事等に追われて 気を抜くと10時10分、10時15分、30分… 11時前と就寝時間が遅くなり 日々、遅くなってきているな…と、薄々は感じていました。 家事を含めて、やり切りたいことがありますが どこで、決断してやめるか そこでの葛藤です。 葛藤していると、あっという間に時間が過ぎてしまうので 夜に葛藤しなくていいように 私には、きちんとした線引きを 先につくっておくことが、必要です。 「10時には寝る」を最優先にし

    私には、寝るまでにすることの線引きが必要 - 心理師 juneberry’s blog
  • 知人との雑談から新鮮な思考をもらう - 心理師 juneberry’s blog

    昨日、久しぶりにzoomしました。 ブログを始めようか、と考えている知人の話の中で ブログとnoteの違いや、画像はどうしているのか Twitterとのつながり、などなどを尋ねられました。 私は昨年入塾して、周りに感化されて 「とりあえずやってみよう」と思って 当に「えい!」と清水の舞台から飛び降りる気持ちで ブログやnoteTwitterを始めたので その頃の気持ちが、まだ残っていて 自分では、まだまだ初心者意識が強かったんです。 でも、まだ初めていない人から見ると まったく、初心者ではないんですね。 試行錯誤して今の形があることを話して 「なるほど…」 と言われると こんな私の知っていることや、やっていることがお役に立つ。 そういう話は、何度も聞いてきたことだけど 自分では、まだまだ気付いてないんです… そして私に インスタやスタンドfmを勧めてくれました。 SNSを初めて1年半く

    知人との雑談から新鮮な思考をもらう - 心理師 juneberry’s blog
  • 言語でこだわりの雰囲気を伝えるのは… - 心理師 juneberry’s blog

    小学生か、中学生の頃、もう40年くらい前になりますが 新聞下の広告で(題名は忘れましたが) 家庭では両親が母国語で話し、家庭外では日語の生活で育て 3カ国語を子どもに贈ることができた… というような内容がありました。 バイリンガルという言葉も、まだ馴染みがなかったので 子どもながらに「すごーい」と思ったことを覚えています。 意図して教育されたので、環境は違うと思いますが その方の思考する言語は何になったんだろうか、とふと思いました。 私は、iPhoneを使っていますが それほど、詳しい分野ではないので、 ご想像どおりiPhoneなら間違いないだろうと 思考の節約をしてしまっています… 特に苦手分野では、そうしているように思います。 仕事でも話が複雑になってくると 日語なのに、私はだんだんと解りにくくなってきて 思考が、ストップしてしまうことがあります。 そんなときに、要約できる人、とて

    言語でこだわりの雰囲気を伝えるのは… - 心理師 juneberry’s blog
  • 「一人で生きる」が当たり前になる社会 荒川和久 中野信子 - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(3時間26分) 感想… SNSでの「友達が多い人が勝ち」のような風潮があるなか孤独を感じている人もいる、それは質的なジャッジをする軸がないからだと。自分が充実しているのかどうかが、わからない人が寂しくなると言うこと。なんかよくわかると感じました。 そして、一番衝撃的だったところは「男性は恋愛」「女性は仕事」が自己肯定感を上げる判断基準になっていると言うところです。 私はすごく納得できたのですが、私も含めて自己肯定感が低い人は、確かにそこを軸になっているように感じます。女性は恋愛…みたいなイメージがありますが、逆なんですね。 アンケート調査の結果、男性の場合は「恋愛に自信がない」「容姿に自信がない」「異性に告白された経験がない」と言うことが自己肯定感の低い人の

    「一人で生きる」が当たり前になる社会 荒川和久 中野信子 - 心理師 juneberry’s blog
  • モノを頼むことが苦手だったけど、いつの間にかできるようになってきました  - 心理師 juneberry’s blog

    私は、昔から人にモノを頼むのは苦手で 大変なことになればなるほど、無意識で 自分で完結しよう、としていることが多いので 今週は、頼めるメンタルをもてるようになればいいな、と思っています。 そうは言っても 若い頃よりは、色々なことが言えるようになってきたな とも感じています。 ちょうど昨日、車の点検でディーラーに行きました。 受付近くに「試乗した人限定」というガチャがありました。 子どものおもちゃかな?と思って見てみると 車種ごとのデザインの、4色のシンプルなエコバックでした。 「これ、ほしい…」 でも、ガチャをするには、専用のコインが必要で 試乗した人のみに、そのコインをお渡しする というシステムでした。 車を見てもらっている間に どうしても、エコバックが気になって ガチャを見に行って 色やデザインを見たり、ガチャの説明をよく読んだりして 衝動的に 「このガチャは、試乗した人しかできないん

    モノを頼むことが苦手だったけど、いつの間にかできるようになってきました  - 心理師 juneberry’s blog
  • 1