ブックマーク / tsuyuniyo.blog (5)

  • スパイダーマンはヒロインが全て - tsuyuniyo’s blog

    今公開中のスパイダーマン最新作がめちゃくちゃ面白いと聞いて、見たいと思ったんだけど多分初期の3までしか見てないなと。 見た人が「少なくともスパイダーマン過去作は全部見ないと面白くないし、できればマーベルシリーズで最低限アベンジャーズくらいは見たほうが楽しめる」的なこと言ってて、とりあえずスパイダーマン全作品くらい見るかと思って今見てる。 スパイダーマンって初期シリーズ ・スパイダーマン ・スパイダーマン2 ・スパイダーマン3 アメイジングシリーズ ・アメイジング・スパイダーマン ・アメイジング・スパイダーマン2 MCUシリーズ ・スパイダーマン:ホームカミング ・スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム ・スパイダーマン:ノーウェイホーム(最新作) って分かれてて、それぞれのシリーズで俳優も違えば設定もちょっと違う。 たとえば、初期のスパイダーマンはかなりナヨナヨ内気で、手首から糸が出せる、

    スパイダーマンはヒロインが全て - tsuyuniyo’s blog
  • セフレとか絶対ムリ - tsuyuniyo’s blog

  • ある意味めちゃくちゃホラーTHE FATHER - tsuyuniyo’s blog

    ファーザーという映画ご存知ですか? 羊たちの沈黙でレクター博士を演じたアンソニー・ホプキンスが主演。 タイトルにホラーと書きましたがホラー映画ではなく、これは認知症体験型の映画。 アンソニーホプキンス演じるアンソニーは認知症。 唯一の肉親である娘のアンは献身的に介護するも、自身の再婚と引っ越し、そして度々介護人とトラブルを起こす父を持て余し、老人ホームに入居させることを決意する。 そこからストーリーは始まる。 アンソニー目線だと、ある日いきなり見たこともない中年男性が家に座っており、自分はアンの夫で結婚して10年になるという。 戸惑っている時にアンが帰宅したかと思えば、アンとは似ても似つかない容姿をしている。 そしてその見知らぬアンが男にチキンを手渡したはずなのに、チキンを持った中年男性はキッチンからそのまま突然消える。 今度はまた知らない男が突然現れて「いつまでイラつかせるつもりだ」と急

    ある意味めちゃくちゃホラーTHE FATHER - tsuyuniyo’s blog
  • 「知的」とは何か、美女と野獣から考える - tsuyuniyo’s blog

    正直言ってベルが昔からあんまり好きじゃない。 アニメ絵の旧作のなかでは、ベルは今でもかなり女児人気の高いプリンセス。 ディズニーに行くと、ベルのコスプレしてる女の子は結構いる。 プリンセスの紹介が載ってるようなを読むと大体 『美しく知的なプリンセス』 とか書かれてる。 なんでかっていうと、ベルが他のプリンセスと違う一番の特徴は『読書家』だというところ。 村で一番の美人だけど、が大好きでいつもを読み耽ってるから、周囲からは浮いて「変わり者」だと言われてる。 実写版だと「女のくせになんか読んでる」みたいなかんじのセリフがあるから多分時代背景的に識字率が低くて、特に田舎の村ではを好む女性は珍しいってことなのかもしれない。 でもさ、思うんだよ。 賢い人はをたくさん読んでるかもしれないけど、を読む人が賢いとは限らなくない? どうすんの?ベルの愛読書「リアル鬼ごっこ」とかだったら。 難し

    「知的」とは何か、美女と野獣から考える - tsuyuniyo’s blog
  • そんなことないんだけど、「そんなことないよ」って否定するほどでもないことって永遠にモヤつかないといけない - tsuyuniyo’s blog

    タイトルが最近のラノベかってくらい長くなっちゃってるけど、ホントこの一文にすべてが集約されてる。 たまに会話の中で 「〇〇好きなんですね!」 とか言われて 別に好きってほどではないけど、否定したところで 「い、いやまぁ…デュフww で、でもそんな好きってほどでもなくて、まぁた、たしかに好きですけどもww でも正直どちらかといえば△△のほうが好きなんですけどね…デュフフw あ、△△、知ってます?ww △△っていうのは…」 ってなるのが関の山だから、否定しないでおこう…の思考になる。 でも、そうすると三日三晩布団の中でそのことを悶々と考える羽目になる。 事細かに説明したところで、相手は大して興味ないだろうなーってことも、ちゃんとわかってる。 それでも違うんだぁ!と言いたい自分もいる。 具体例を言うと、会社なんかで男性に 「旦那さんどんな人?」 とか聞かれた時。 私の夫は一言で言うなら、背が高い

    そんなことないんだけど、「そんなことないよ」って否定するほどでもないことって永遠にモヤつかないといけない - tsuyuniyo’s blog
  • 1