タグ

2009年8月2日のブックマーク (3件)

  • ブログの凋落? - himaginary’s diary

    11Dというブログの「The Blogosphere 2.0」という今月初めのエントリが話題を集めた。内容は、ブログ主のローラ・マッケンナ氏(Laura McKenna)がブログを書き始めて6年目を迎えるにあたり、その6年間のブロゴスフィアの変化を総括してみたというもの。 彼女はその変化を以下の9項目にまとめている。 アルファブロガー(A-List)はもはや影響力を持たなくなった 以前は人々は新鮮な話題を求めてアルファブロガーの記事を読んだが、今はTwitter、Facebook、Google Readerで情報を入手している。主要なジャーナリストは、今やアルファブロガーではなくニッチなブログにアクセスしている(次項参照)。 ニッチなブログが人気 特別な専門知識や独特の観点を持っている人はアクセスを集めることができる。そうでない人は残念でした。 規範と慣例の変化 ブロガーは以前ほど相互リン

    ブログの凋落? - himaginary’s diary
    Naotoh
    Naotoh 2009/08/02
    米国?の話で良いのかな。”日本では”ブログは多分盛り上がって勢いを持ったことすらないと思う。
  • twitterの魅力090802改訂版 - Naotohの日記

    XMind Share - XMind - Mind Mapping Software キーワードとして大きいのはスピードと共有だろうか。それを加速するために簡易性と補完ツールがある。 twitterユーザは比較的いろんなツールを使い慣れており(wiki,はてぶ、ブログ)自分らの目的のためにツールは使いこなす。 そしてコミュニティとして文化圏らしきものが形成されていきそれが浸透していっている。 ただしその大きな利点がある故にその利点が翻って欠点となる可能性も秘めている。 twitterの使い方は人それぞれだと思うがfollowerを増やす=フィルタリングを強化する必要がある。 followerの発言を注視する=オンラインに時間を費やすということになる。 オンラインにいつもいるという感覚は層によっては当たり前のことでもあるが、普通に生活していく上ではオフライン時間が増えていきオンラインに居続

    twitterの魅力090802改訂版 - Naotohの日記
    Naotoh
    Naotoh 2009/08/02
    セルフブックマーク
  • 民主党:「時期が示されていなければ、マニフェストと呼べないのではないか」鳩山代表、自民党マニフェストを

    2009/07/31 「時期が示されていなければ、マニフェストと呼べないのではないか」鳩山代表、自民党マニフェストを 鳩山由紀夫代表は31日夕、自民党のマニフェスト発表を受けて、党部で記者団の質問に答えた。 その内容を把握しているかとの問いには、「簡単に把握しているが、必ずしも精読してはいない。精読する必要があるかどうかをこれから判断する」とした。 そのうえでまず、麻生首相が記者会見で「いわゆる市場原理主義が誤っていた」として、そこに決別宣言をすると発言したことに関する見解を問われ、「ということは4年前、まさに郵政民営化すればすべてがバラ色になる。経済も良くなる、景気も良くなる、そして外交も良くなると、市場原理主義に基づいてそんなバラ色の世界が出来上がると小泉首相がおっしゃったことが間違っていたと、結局4年間の公約が何一つ実現できなかったということを自らお示しになったものだと受け

    Naotoh
    Naotoh 2009/08/02
    さていつのブーメランになるんだろうなこれは。