タグ

ブックマーク / www.asahi.com (585)

  • 「私たちの後ろには1億人がいる」 民主・岡田代表:朝日新聞デジタル

    岡田克也・民主党代表 いよいよ正念場だ。この数週間、国会は当に多くのみなさんが取り囲んでこの法案の廃案、違憲を口々に訴えてきた。動員された人ではない。自分たちの意思で集まって、この国の危機をなんとかしなければならない、そういう思いで集まってくれた。8割の国民がいまでも2カ月前、3カ月前とかわらずに、説明不足だといっている。1億人だ。この国会での法案(成立)に反対(しているのは)、6割の国民、7千万人だ。私たちのうしろには、この7千万人、1億人がいる、その民意をしっかりと体現していくために、われわれ民主党、一致団結して努力しようじゃないか。(国会内の議員集会で)

    「私たちの後ろには1億人がいる」 民主・岡田代表:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/09/17
    努力した結果がアホみたいな牛歩戦術らしいのでお里が知れる。
  • 「アベ政治許さない」、教室と廊下に貼り紙 堺の公立小:朝日新聞デジタル

    堺市の公立小学校で7月18日から8月22日にかけて安倍政権を批判する貼り紙が教室と廊下に貼られていた。3日の堺市議会で、自民党市議の質問を受けた市教委教育次長が認め、「政治的中立性が求められる学校現場での事象として重大なことと受け止めている」と謝罪した。 市によると、貼り紙は、学童保育事業「のびのびルーム」の教室と廊下にあった。事業を受託した外郭団体の50代の非常勤職員が教室の私物のプリンターにA4判、廊下の掲示板にA3判の「アベ政治を許さない」と書いた紙を貼った。自民市議が学校で見つけ、市側に連絡。市教委は「学校管理者に無断で貼ったもので、事業とも関係ない」として撤去した。 非常勤職員は取材に対し、作家の澤地久枝さんらがネット上で呼びかけた「アベ政治を許さない」全国一斉行動に応じたもので、「安全保障関連法案の動きに危機感を覚えて貼った」と話している。(村上潤治)

    「アベ政治許さない」、教室と廊下に貼り紙 堺の公立小:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/09/04
    ダメなもんはダメなんだから話にならんだろ?。違憲だから話にならないんだから?違うの?
  • 「政権の広報やめろ」 NHK囲み、市民団体が抗議行動:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案についてのNHKの報道が政権側に偏っていると考える市民らが25日、東京・渋谷のNHK放送センターを囲む抗議行動をした。元放送局員や有識者などでつくる市民団体のメンバーらが実行委員会をつくり、チラシやインターネットで参加を呼びかけた。約1千人が参加したという。 参加者は、センターや帰っていく職員に向かって、「政権の広報はやめろ」「NHKは自主自立を取り戻せ」「市民の行動を伝えろ」などと訴えた。実行委のメンバーで「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」共同代表の醍醐聰・東大名誉教授は「反響は大きく、NHKに対する不満や批判が広がっていることを実感した」と語る。 埼玉県日高市の50代の女性会社員は安保関連法案にからむ国会審議の一部が中継されなかったことに違和感を持ち参加した。「NHKは70年前の戦争の特番はたくさん放送したのに、これからの平和を議論する番組が少ない」と話した。

    「政権の広報やめろ」 NHK囲み、市民団体が抗議行動:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/08/25
    市民の行動を伝えるかどうかは自主自立して取捨選択してるだけや。寝ろ。
  • デモ参加を理由に就職差別、上川法相「あってはならぬ」:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案に反対し、国会前でデモを続けている学生団体「SEALDs(シールズ)」について、有田芳生参院議員(民主)は6日の参院法務委員会で「『そんなことをすると就職差別されるよ』などと攻撃され、ネット上で学生の名前や大学名、顔写真がさらされている。ゆゆしき問題だ」と指摘し、政府の見解を尋ねた。上川陽子法相は「事実関係は正確には把握していない」と断ったうえで「一般論として、デモ行進など集団行動の自由は表現の自由として憲法上保障されている。それのみを理由として就職等の差別がされるとすれば、それはあってはならないことだ」と答えた。

    デモ参加を理由に就職差別、上川法相「あってはならぬ」:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/08/06
    お友達の話をわざわざ国会でしないでくれるかな、という感想と。たぶん大学名は別にして顔を晒してんのは本人じゃねーの?と。
  • 報道姿勢に疑念抱かせおわびします 朝日新聞社特別編集委員、不適切なツイッター:朝日新聞デジタル

    朝日新聞記者の冨永格特別編集委員が2日、ツイッターに不適切な投稿をし、削除しました。社は、報道姿勢に疑念を抱かせる行為だったと重く受け止め、社名などを名乗ってツイッターを利用できる「公認記者」から外すとともに、コラム「日曜に想(おも)う」の執筆者からも外す措置をとります。 今回の経緯について説明いたします。 冨永記者はツイッターにナチスの旗などを掲げてデモをする人たちの写真を載せ、英語で「東京であった日の国家主義者のデモ。彼らは安倍首相と保守的な政権を支持している」と投稿し、フランス語でもほぼ同様の内容の投稿をしました。 冨永記者は投稿について、事実関係の裏付けをしておらず、写真も撮影者の許可をとらずに転載していました。 この投稿に対し、多くのみなさまから批判を受け、冨永記者はおわびをし、英語、フランス語の投稿を削除しました。 社は、冨永記者に厳しく注意し、冨永記者は改めておわびの投

    報道姿勢に疑念抱かせおわびします 朝日新聞社特別編集委員、不適切なツイッター:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/08/05
    特別編集委員が裏付け取らないで投稿して拡散するという。ジャーナリストって凄いな!!!
  • 「戦争巻き込まれ、絶対ないと断言したい」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障関連法案を審議する参院特別委員会は30日、安倍晋三首相が出席して集中審議を行った。首相は、集団的自衛権の行使を容認しても、「(他国の)戦争に巻き込まれることは絶対にないと断言したい」と述べた。 安倍内閣が従来の憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を認めたことに対しては、国会で野党から再三にわたって「米国の戦争に巻き込まれるのではないか」との懸念が出ている。 これに対し、首相はこの日の質疑で「今回の法案はあくまでも自衛のための必要最小限の措置だ。それが憲法の要請であり、しっかり守っていく」と強調。日の安全や国民の命に関わりがないにもかかわらず、他国の戦争に協力することはないと明言した。 さらに首相は「今後ベトナム戦… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    「戦争巻き込まれ、絶対ないと断言したい」 安倍首相:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/07/30
    9条があれば戦争にはならないんだ!!!!とみなさんが保証してくれてるわけですから、安倍さんを笑えないと思うのよね。
  • Not Found

    Naotoh
    Naotoh 2015/07/15
    うわあ。
  • 首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル

    「レッテル貼りはやめて」。集団的自衛権の行使容認や安全保障関連法案の議論で、安倍晋三首相は繰り返し言う。政治とは言葉の応酬であり、絶妙な言い回しが政権をゆさぶった例も少なくない。「レッテル貼り」について考えた。 昨年7月14日、集団的自衛権をテーマに開かれた衆院予算委員会の集中審議。民主党の海江田万里氏が「抑止力を高めると軍拡競争が始まるのでは」と指摘すると、首相は「私を抑止力万能主義と決めつけるが、抑止力をほとんど認めていないような、さすが民主党だ」。さらに「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。 1回の答弁で8回も「レッテル」という単語を使い、「レ

    首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/06/21
    すげえ釣れてるし、凄く嬉々としてコメントしてる人が釣れてる。
  • 「今の仕事なくなる。歴史の転換点」 堀江氏が語る未来:朝日新聞デジタル

    「既存の仕事の大半は自動化され、人は要らなくなるが、それでいい。僕は、人はもっと遊んでいいと思っている」。千葉・幕張メッセで10日に開幕したネットワーク技術の展示会「インターロップ東京2015」で、基調講演に旧ライブドアの堀江貴文・元社長が登壇。機器や商品が人を介さずにインターネットとつながる未来社会のキーワード「IoT」(Internet of Things)をテーマに将来の展望を語った。 堀江氏は現在SNS社の創業者として宇宙開発事業に携わる。メルマガやキュレーションサイトを通じた発信で幅広い人気を博しており、講演会場は身動きがとれなくなるほどの立ち見客が出た。 傾きや回転を検知するジャイロ、位置情報を衛星から取得するGPSなど各種センサーが「てんこ盛り」にされたスマートフォンの普及が「革命」を起こした、と堀江氏は言う。「大量生産でセンサーのコストは劇的に下がった。高価なジャイロセンサ

    「今の仕事なくなる。歴史の転換点」 堀江氏が語る未来:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/06/11
    旧ライブドア、元社長。わけわからん紹介な件。
  • その学部、本当に必要? 全国立大に見直し通知、文科省:朝日新聞デジタル

    文部科学省は8日、全86の国立大学に、既存の学部などを見直すよう通知した。主に文学部や社会学部など人文社会系の学部と大学院について、社会に必要とされる人材を育てられていなければ、廃止や分野の転換の検討を求めた。国立大に投入される税金を、ニーズがある分野に集中させるのが狙いだ。 国立大には、法人化された2004年度以降、6年ごとに「中期目標」を作って文科省に提出する義務がある。6月末が16年度からの目標案の提出期限で、大学の認可を受けるには、目標が通知の趣旨に沿っている必要がある。 通知は「特に教員養成系や人文社会科学系学部・大学院は、組織の廃止や社会的要請の高い分野に転換する」ことを求めた。例えば、人文社会系の卒業生の多くがサラリーマンになるという実績を踏まえ、大学は地元で必要とされている職種を把握。需要にあった人材を育てる学部に転換するなどといった想定だ。 文科省によると、自然科学系の…

    その学部、本当に必要? 全国立大に見直し通知、文科省:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/06/08
    にわとりたまご案件かしら。学生は昔から馬鹿だったが、社会が受け入れてくれた。今は、学生が馬鹿だと社会が受け入れてくれなくなった。との仮定だと、教育を変えるのかしらね。ってもすぐに変わるとは思わんが。
  • 運転士、水飲んでも報告不要! JR東海が規定見直し:朝日新聞デジタル

    電車の運転士らに熱中症とみられる症状が相次いだため、JR東海は乗務中に水分を補給した際に義務づけていた報告を不要にした。今月から在来線で始めている。 JR東海の乗務員は停車中に水分補給が認められているが、飲んだ場合、乗務中の無線報告と業務終了後の報告書の提出が義務づけられていた。飲んだ時間や場所、理由や乗客の苦情の有無も記していた。 ところが5月下旬、東海道線で運転士や車掌が熱中症とみられる症状で搬送され、電車が緊急停止して乗客が閉じ込められるなどの事態が続いた。このため、報告を不要にして水分補給を促すことにした。

    Naotoh
    Naotoh 2015/06/07
    !とかタイトルにしちゃう朝日
  • 永田町で「ドローン飛ばしたくなった」 男女、事件見て:朝日新聞デジタル

    24日午後2時半ごろ、東京都千代田区永田町2丁目の路上で、20代男性と30代女性が小型無人飛行機(ドローン)を飛ばそうとしているのを警察官が見つけ、職務質問した。現場は首相官邸から西へ約200メートル。2人は「(官邸屋上でドローンが見つかった)事件を見て飛ばしたくなった」と話したという。

    永田町で「ドローン飛ばしたくなった」 男女、事件見て:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/04/24
    山本太郎みたいな奴か。どーでもいいことに警備を使わすなって思うけどな、俺は。
  • 民主・枝野氏「NHKとテレ朝、のこのこ出て行って」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・民主党幹事長 報道の中身について、自民党がNHKとテレビ朝日の幹部を呼びつけました。(両社は)のこのこ出て行った。どっちも問題だと思っています。 自民党のやっていることは、個別の報道が偏向しているんじゃないかみたいな話で、「ちょっと気にくわないから体育館の後ろに来いよ」って呼び出すみたいなもんです。なおかつ、体育館の後ろに呼び出されたらボコボコにされるのがわかってるくせに、のこのこついて行くのもついて行くほうだという話です。これは両方について強く批判しなければならない。のこのこついて行った方も、報道機関としての矜持(きょうじ)がない。こういうことは、きちっと声をあげていかないといけません。 自分に都合の悪い報道をしたから、公然と呼び出して圧力をかける。もちろん、この2年間だって公然とは呼び出さずに圧力をかけていたんだと思うが、普通は恥ずかしくてできないですよね。うっぷん晴らしです

    民主・枝野氏「NHKとテレ朝、のこのこ出て行って」:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/04/20
    体育館の裏でボコボコとか小学生のガキとか自分の発言の下劣さには気づかない人っているよなあ。
  • 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル

    「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。信州大の入学式が4日、松市総合体育館であり、山沢清人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 新入生を代表して、上伊那農高出身で農学部農学生命科学科の倉田祐輔さん(18)が「農学だけでなく、経済や法学分野などの勉学にも取り組み、グローバルな視野で物事を俯瞰(ふかん)し、私の考える農業を広めて社会に貢献したい。ここで学んだ知識を次代を生きる私たちの大きな原動力にする」と決意を語った。 新入生は1年間、松市で学んだ後、学部ごとに松市のほか、長野市や上田市、南箕輪村のキャンパスに移る。 留学生を除く新入生2068人

    「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/04/05
    とりあえず麻雀は素晴らしい!!!とか言う親父よりまともな話だと思うけどなあ。
  • 駐韓米大使が切られ負傷、男「米韓演習に抗議」 ソウル:朝日新聞デジタル

    リッパート駐韓米大使が5日朝、ソウル市内で男に顔などを切りつけられ、大けがを負った。米韓両政府は犯行を強く非難し、同盟関係に悪影響が出ないよう早期に収拾を図る考えだが、大使が襲われるという異例の事態に、世論の動向を注視している。 警察当局などによると、容疑者の男は5日午前7時40分ごろ、ソウル市内の講演会の会場で開始前に朝をとっていたリッパート大使を襲った。現場ですぐに取り押さえられ、身柄を拘束された。凶器の刃物は柄の部分を含め長さ約25センチという。 男は竹島(韓国名・独島(トクト))の領有権が韓国にあると主張する団体代表のキム・ギジョンと自ら名乗り、「米国のやつを切りつけてやった」と叫び、2日から始まった米韓合同軍事演習への「反対」を訴えた。調べに対し、南北朝鮮の和解ムードを妨げる軍事演習について抗議するために犯行に及んだなどと説明しているという。 男は2010年に当時の重家俊… こ

    駐韓米大使が切られ負傷、男「米韓演習に抗議」 ソウル:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/03/05
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/k10010003691000.html これの後だからってことやなあ。このニュースはどこまで報道されてるのか知らんけどな。
  • 社外委員4氏からのメッセージ 朝日新聞信頼・再生委:朝日新聞デジタル

    江川 紹子さん(ジャーナリスト) 社外委員としての活動を通して、ジャーナリズムのあり方についても、改めて考えさせられました。ジャーナリズムの最も重要な役割は、人々が考えるための材料を的確に提供することでしょう。そのためには、まずは事実に対し誠実であること。朝日新聞の社員には、そこを肝に銘じてもらいたいと思います。 権力監視は、これからも重要です。ただ、権力のありようは以前より多様化しています。国家機関が情報を独占し、秘密保護を強化する領域が存在する一方、役所と市民が協働関係にある分野もあります。見つめる記者には、強い使命感に加え、しなやかな思考と柔軟な発想も求められます。 エネルギーの問題にしろ、国際関係にしろ、世の中は複雑化しています。なのに、ひどく単純化した物言いが社会に蔓延(まんえん)し、極論が横行している状況です。これでは、改善に向けての建設的議論ができません。 朝日新聞には、物事

    社外委員4氏からのメッセージ 朝日新聞信頼・再生委:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2015/01/05
  • 「さすがの江田憲司もお手上げですよ」維新・江田代表:朝日新聞デジタル

    民主党は確かにどうしようもなかったですよ。民主党政権はガバナンス、政権運営のノウハウもない。崩壊しました。官僚にばかにされ、最後は官僚主導の政治になって、約束もしてないような消費増税を決めましたよね。あまりにも民主党はひどかったから、国民の皆さんは自民党に戻した。しかし、自民党に戻しすぎました。参議院も(自民党が)過半数とっちゃったから、維新の党は何を言っても歯が立ちません。多勢に無勢です。この「1強多弱」の巨大与党には、さすがの江田憲司もお手上げですよ。だから、この選挙、ぜひ維新の党に力を与えて頂きたい。(横浜市での演説で)

    Naotoh
    Naotoh 2014/11/24
    政治評論家江田憲司。
  • スローガンは「希望を持てる日本」 次世代の党公約発表:朝日新聞デジタル

    次世代の党は23日、衆院選の公約を発表した。「次世代が希望を持てる日を」をスローガンに掲げ、党是の自主憲法制定のほか、防衛力の強化、生活保護の支給を日人に限定するなどの社会保障制度の改革を盛り込んだ。 争点となる安倍政権の経済政策「アベノミクス」について「基的な方向性は是」としつつ、「軌道修正が必要だ」と明記。金融政策への過度の依存を改め、道州を単位とした規制改革や成長戦略の断行が必要だとしている。消費税については、現時点での引き上げには反対。原発は、電源多様化による「脱原発依存」を進めるとしている。

    Naotoh
    Naotoh 2014/11/24
    2,3年くらいは希望の持てる日本を!って、揶揄されることが即座に想像できる。
  • 「民主党のあら探し行為、目に余る」自民・高村副総裁:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 民主党の閣僚に対するあら探しというか、火のないところに煙を立てようとする行為は目に余る。例えば江渡聡徳防衛相が政治資金報告を訂正した件でも、政治資金報告書を訂正することは与野党にかかわらずよくあることで、それ自体は疑惑でもなんでもない。しかも、真摯(しんし)に説明し、出せる資料、出すべき資料は出している。政策論争に入らずに、そういうことばかり取り上げるというのは閣僚の資質の問題というよりも、野党第1党の資質の問題だと私は考えている。(自民党部で記者団に)

    「民主党のあら探し行為、目に余る」自民・高村副総裁:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2014/10/16
    野党第1投目なんだから民主党??
  • 家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」:朝日新聞デジタル

    地域によって広がる大学進学率の差は、能力があるのに進学できないという状況を生んでいる。大学の少ない地域から、大都市圏の大学をめざす高校生を持つ家庭には下宿代などの経済負担がのしかかる。 「当は大学に行きたいんだけど、親から言われたんだよね」。青森県立の高校で進路指導を担当する50代の男性教諭は今春、3年生の女子生徒が冗談めかした言葉に、切なくなった。提出された進路調査の第1志望欄には「公務員」。国立大も狙える学力だが、重い費用負担が理由だ。大学生の兄がおり、「妹の学費まで賄えないのだろう」と推し量った。 例年、約300人の3年生全員が進学を志望するが、今年は就職希望者が約20人。同僚と「経済的な理由だろう」と話した。かつて成績上位の生徒に東北大(仙台市)を勧めたら、生徒の親から「金がかかる。余計なこと言わないで」と怒られたこともあった。 隣の秋田県。小中学生の全国学力調査で上位の常連だが

    家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」:朝日新聞デジタル
    Naotoh
    Naotoh 2014/10/15
    地方の国立の学生の学力の分布て、上の方は地方レベルじゃないとかは、未だにそうなんかなあ。