タグ

ブックマーク / meigen.ko2ko2.net (39)

  • [名言] 決心する前に完全に見通しをつけようとする者は、結局決心することはできない

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 決心する前に完全に見通しをつけようとする者は、結局決心することはできない。アンリ・フレデリック・アミエル うーん、ちょっと耳が痛い言葉です。(>_<);; ついつい、「どうなるかわからないから・・・」を言い訳にしてしまいます。 「どうなるかわからないから決められない」 当たり前のようですが、神様でもないのに完全にどうなるかわかる人なんていないんです。 初めて入ったレストランでメニュ

  • Facebook ユーザーに「FBログ」がオススメの理由

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 1ヶ月ほど前から「FBログ」を利用しています。 Twitter の投稿データは Twilog でブログ形式で保存できますが、FBログ はこれの Facebook版という感じです。 FBログで出来ることは、現時点では下記の6点。 ・ブログ形式で投稿データを保存できる ・自分が「いいね!」したURLを一覧で見ることができる ・投稿数、コメント数、いいね!数をグラフで確認できる ・コメン

  • [名言] 超訳ニーチェ:疲れきったときにする反省など、すべてウツへの落とし穴でしかない。疲れているときは反省をしたり、振り返ったり、ましてや日記など書くべきではない

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [名言] 超訳ニーチェ:疲れきったときにする反省など、すべてウツへの落とし穴でしかない。疲れているときは反省をしたり、振り返ったり、ましてや日記など書くべきではない 一日の終わりに反省しない 仕事を終えて、じっくりと反省する。 すると、自分や他人のアラが目について、ついにはウツになる。自分のだめさにも怒りを感じ、あいるは憎たらしいと思ったりする。 たいていは、不快で暗い結果にたどり

  • [名言] 澤 穂希:自分のコンディションが悪い日にも、夢のレンガをちょっとだけでもいいから積む。夢のレンガを積まない日をゼロにすることは、心がけ次第で誰にでもできること

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [名言] 澤 穂希:自分のコンディションが悪い日にも、夢のレンガをちょっとだけでもいいから積む。夢のレンガを積まない日をゼロにすることは、心がけ次第で誰にでもできること 1年365日あれば、いろんな日があるものです。 それが何年も続けば、いい日ばかりが訪れるわけがありません。それでも私は、夢をかなえるためには、夢のレンガを積む作業が欠かせないと考えています。 自分のコンディションが

  • [名言] 相田みつを:毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す きれいな足跡にはきれいな水がたまる

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す きれいな足跡にはきれいな水がたまる相田みつを 今日のことも、明日になれば過去のこと。 一日一日がどんどん過去のことになっていくんですよね。 過去は変えたり消したりができないから、結局、一日一日をていねいに暮らしていくしかありません。 そのために、ちょっと手をとめて深呼吸。 丁寧にやるにはゆっくりとやる。急いでやろうとすると雑になってしまう

  • [名言] 美人のヒント:自分の周囲に小さな喜びを探す心、どんなわずかなことでもいいから、喜びを大切にする心が欲しい。

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 どんなに身のまわりに幸せになることがたくさんあっても、 もし自分で「ああ、私にはこんなに幸せがある」と感じなかったら、 それは結局どうにもならないこと、 その人は、決して幸せになることは出来ないのです。 大きな喜びは、そう滅多にあるものではない。 そこで他から来る喜びを待つ心よりも、 自分の周囲に小さな喜びを探す心、 どんなわずかなことでもいいから、 喜びを大切にする心が欲しい。『

  • [名言] アインシュタイン:何より強い動力となるのは蒸気や電力、原子力などよりも意志である

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 何より強い動力となるのは蒸気や電力、原子力などよりも意志であるアインシュタイン 今朝、たまたま マット・カッツの30日間チャレンジの講演ビデオ を観ました。 (3分半の短いビデオで、日語字幕もついていますよ) ずっとするつもりでいたこと、したいと思っていたことなのに、なかなかやれないでいることを、試しに30日間やってみようという提案です。 Google で働くマット・カッツは

  • [名言] 「チャレンジ」とは、自分の能力の範囲内でありながら、達成するにはその能力をぎりぎりまで引き伸ばさなくてはならない行為だ

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 現代のアメリカで、百個の所持品のみで暮らすのはそれほど単純なことではない。きちんと意識を持って行わなければならない「挑戦」だ。それと同時に、達成が可能な数字でもある。 世捨て人にでもなれなければ、「10個チャレンジ」は無理だろう。 数字が大きくなりすぎてもだめだ。 「1000個チャレンジ」では、チャレンジとも呼べない。 実際にやってみても「100個」はちょうどいい数字だった。達成す

  • [名言] 一生懸命に取り組んだほうが、そこそこに取り組むよりも、楽しくて気持ちがいいということを脳が学習してくれればしめたもの

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 「楽しい」と感じている状態はフローなので、余裕が生まれる。 しかし、その「楽しい」は事や物に拘束された認知によるものではなく、一生懸命やることによって、自分自身で心に生みだすことのできるものだと体感することが重要である。 一生懸命に取り組んだほうが、そこそこに取り組むよりも、楽しくて気持ちがいいということを脳が学習してくれればしめたものである。『「心に余裕がある人」になる自分の磨き

  • [名言] 禅語:歩々是道場(ほほこれどうじょう)─ 心がけ次第で、どんな場所も自分を高める道場になる

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 「歩々是道場(ほほこれどうじょう)」 佐々木の座右の銘である。 「心がけ次第で、どんな場所も自分を高める道場になる」という意味の禅の教えだ。 佐々木は帝京高キャプテンに就任した春に、かつて柔道家だった父からこの言葉を授けられたという。様々な苦労を糧に変えて、自分を成長させてきた佐々木にふさわしい言葉である。『世界一のあきらめない心 なでしこジャパン栄光への軌跡』 (江橋 よしのり

  • [名言] 他人のことは行動で判断するのに、自分のことは決意で判断することがよくある。しかし、行動を伴わない決意は、期待してくれている人に対する裏切りでしかない

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [名言] 他人のことは行動で判断するのに、自分のことは決意で判断することがよくある。しかし、行動を伴わない決意は、期待してくれている人に対する裏切りでしかない 「五羽のカモメが防波堤にとまっている。そのうちの一羽が飛び立つことを決意した。残っているのは何羽だい?」 「四羽です」 「そうじゃない。五羽だよ。飛び立とうと決意することと、実際に飛び立つことはまったく別物だからね」 「いい

  • [名言] 松岡修造: 積み上げた経験は自分の力になっている

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 積み上げた経験は自分の力になっている 人は異変が起きたり、追い込まれたりすると、ついこれまで積み上げてきたものを忘れがちになります。 アスリートにもその傾向はあります。テニスでいえば、試合前日に雨が降ってコートで練習ができなかった。(略)その日、練習できなかったことで勝利が遠のくような感覚になります。 でも、アスリートはそれまずっと練習してきています。 1年間365日が練習、練習。

  • [名言] お気に入りの格好をしていれば、生活がイキイキして、何をやるにも自信が出てくる[名言コツコツ]

    中村選手がイタリアのプロサッカーリーグセリエAに移籍したとき、ファッションにあまり興味のない中村選手はほとんどの時間をジャージで過ごして、サッカーの練習にだけ集中していました。 そんな中村選手をよそに、イタリア選手たちの話題はファッションについてばかり。 あるとき、イタリアの選手が中村選手にこういいました。 「シュンスケ、もっとファッションに興味をもてよ。 新しい服を身にまとうだけで、その日1日気分がいいだろう。 お気に入りの格好をしていれば、生活がイキイキして、 何をやるにも自信が出てくる。 その気持ちによってサッカーのプレーもより輝くんだ」 それを聞いた中村選手も、まったく興味のなかった衣服に興味をもつようになったそうです。『やる気の大学』 (千葉 智之 著/東洋経済新報社) より お洒落することは単なる楽しみ(というか「道楽」)だと思っていたのですが、違うんだなぁ~、とわかってきたと

  • [名言] 成功する人は、土曜の朝に早く起きる。週末には、未来のためになることをしよう。[名言コツコツ]

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 土曜の朝には、早起きしましょう。 それだけで、あなたの週末は豊かになります。 週末くらいゆっくり眠りたいと、いつまでもベッドの中でぐずぐずしていると、せっかくの楽しい土曜日が終わってしまいます。 土曜日に早く起きると、長い土曜日を満喫できます。 そうすれば、土曜日の夜に、あっ、まだ明日もお休みなんだと思える幸せを味わうことができます。『頑張ってもうまくいかなかった夜に読む』 (中

  • [名言] 最初はあまり意味がわからなかった仕事でも、誰かの役に立つことに気がついたときに、仕事はジョブ(稼ぎ)からワーク(働き)へと変貌する[名言コツコツ]

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 最初はあまり意味がわからなかった仕事でも、 誰かの役に立つことに気がついたときに、 仕事はジョブ(稼ぎ)からワーク(働き)へと変貌するのです。『世界を変える力 バタフライ・エフェクト』 (アンディ・アンドルーズ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 鎌田浩毅氏の解説より 自分がやっていることにどんな意味があるのか、それをイメージできるようになると仕事人生も楽しくなります。 言わ

  • [名言] 一流の人は、バランスがいい。決してがんばりすぎない。手を抜かずに、肩の力を抜こう。[名言コツコツ]

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 一流の人は、バランスがいい。 決してがんばりすぎない。 かといって、手を抜いているわけではない。 力の入り具合が、イイかげん(good な加減)なのだ。 ハッピーでおしゃれな女性になるために 手を抜かずに、肩の力を抜こう。『SHIHOスタイル ハッピーでおしゃれな女性になる52の秘訣』 (中谷 彰宏 著/ソニーマガジンズ) より がんばるのはいいけど、がんばりすぎるのは困りもの。

  • [名言] 松岡修造 : 緊張するのは、自分自身が本気になっている証拠

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 緊張するのは、自分自身が気になっている証拠です。 僕自身、テレビ番組や講演会など人前で話すときは、今でもかなり緊張しています。手が氷のように冷たくなり、心臓の鼓動が聞こえるときもあります。 でも、緊張している状態は嫌いではありません。 極度に緊張するのは、「この思いをしっかり伝えたい」「この試合は絶対に勝ちたい」、そんな気持ちが強いからです。 なんとなく中途半端だったら、緊張しな

  • [名言] 人間は放っておいても自発的な知的好奇心を持つ動物。だから本来は勉強が好きなはず

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 大脳新皮質が高度に発達した人間は、放っておいても自発的な知的好奇心を持つ動物だということだ。 だから、来は子どもたちは勉強が好きなはずなのだ。 それが勉強嫌いになったというのは、教育方法に何か大きな欠陥があるということに他ならない。河合雅雄(動物学者) これは子どもに限りませんよね。 大人も同じ。来は誰もが勉強好きなはず。 それがなぜ勉強をイヤだと思うのでしょう? サルの研究で

  • [名言] 少なくとも週に五日はゆっくりと朝食を楽しめなければ成功者とはいえない

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 少なくとも週に五日はゆっくりと朝を楽しめなければ成功者とはいえない。 あなたが成功と思っているものは、たんなる見せかけにすぎない。『ナマケモノでも「幸せなお金持ち」になれる』 (アーニー・J・ゼリンスキー 著/英治出版) より 「成功」の定義は人それぞれですが、朝をゆっくりと楽しむ「余裕」さえ無いというのであれば、それは成功しているとは言えないと私も思います。 「豊かな」人生