タグ

ブックマーク / b0r0nji.blogspot.com (3)

  • 小人閑居して: 「ぐへへお姉ちゃんパンツ何色」から始めるクラス解説

    2011年12月6日火曜日 「ぐへへお姉ちゃんパンツ何色」から始めるクラス解説 「ぐへへお姉ちゃんパンツ何色」はこれ以上ないほどオブジェクト指向であり、しかも理想的な実装をしていることに気づきました。これを用いてオブジェクト指向を説明してみようと思います。 ある人が「ぐへへお姉ちゃんパンツ何色」と質問するのは、お姉ちゃんオブジェクトの保持するpants_color変数を取得しようとする手続きと見ることが出来ます。つまり oneechan.pants_color を取得しようとしているわけです。 ではどうすればいいのでしょうか? 考えてみましょう。直接パンツを見ればpants_colorを取得することができますね。 クラスを使わないとすればこんな書き方が考えられます。 struct oneechan{      int pants_color; }; 構造体でひな形を宣言します。

  • 小人閑居して: Ubuntuを高速化

    2011年5月26日木曜日 Ubuntuを高速化 1,sysv-rc-confを使う 自動で起動するデーモンを切ることで起動が高速になる。 # sudo apt-get install sysv-rc-conf # sudo sysv-rc-conf するとターミナル上でプロセスの一覧があらわれる。×印が付いているのをすべて外せばそのプロセスは起動しなくなる。もちろん必須となるプロセスも表示されており、それを切ると正常に動作しなくなる可能性があるので自己責任で。 2,vm.swappinessを変更する スワップ領域はHDDに作られる。当然HDDは、いやSSDであってもアクセスはメモリの速度に遠く及ばない。可能ならばスワップの使用は減らした方がいい。 スワップの使用頻度は/etc/sysctl.confにvm.swappiness = ~という形で書き込めばよい。デフォルトは

  • 小人閑居して: Ubuntu 11.04ではじめてのカーネルコンパイル&インストール

    2011年5月23日月曜日 Ubuntu 11.04ではじめてのカーネルコンパイル&インストール カーネルコンパイルをしようとしたきっかけはこの記事だ。 MySQL 5.5をわずか30秒足らずでコンパイルするためのテクニック 実際の所この方法での高速化のキモは並列コンパイルとccacheなのだが、ccacheで高速化するのはソースが全く変更されていない場合のコンパイルだけという非常に限定された状況なので、言ってみれば汎用性に欠ける。並列化はともかく。 そこでカーネルコンパイルに目を付けた。Linuxカーネル自体をハードウェアにあわせてコンパイルすることでシステム全体の高速化が図れる!というのにわくわくして調べながら試してみたのだが、何十回となく失敗を繰り返した。再インストール30回近くに及び、ようやく方法を見つけたので記事として残しておくことにする。 # sudo -s 面倒なの

  • 1