タグ

ブックマーク / gutei.cocolog-nifty.com (12)

  • 岡崎市立中央図書館利用者逮捕事件が岡崎で問題にもされない件: 日々是・・・

    愛知県岡崎市立中央図書館(りぶら)で利用者がWebからアクセスしていたことが偽計業務妨害だとして逮捕された事件について。 岡崎市では大して問題にも考えられてないように感じます。問題になっていないどころか知られてもいないのでは無いか… それどころか、事件の存在自体は知っていて、今でも逮捕された利用者が悪いんだ、と思っている人も少なくないのでは…と… 一つの大きな要因に立派な箱ってことがあるんだろうと思います。 あんな凄い建物に問題あるコンピュータシステムが導入されているわけがない。 岡崎市民やその周辺住民が事件を上辺だけ知ってもそう考えそうです。 では、そう考える人はWebからの岡崎市立中央図書館の新着案内や蔵書検索を使ったことがあるのでしょうか? 使った上で… うん、素晴らしいコンピュータシステムだっ!、他にひけをとらないっ! と言えるなら他を使ってみたことあるのだろうか?…と… 確かに大

  • 理解する気の無い人には理解出来ないHTTPのこと(ブラウザ): 日々是・・・

    以下がブラウザが岡崎市立中央図書館の蔵書情報の1蔵書情報をサーバとやり取りする際にインターネット上を流れる【通話】情報です。 http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/Asp/Syousai_g.asp?TosCode=00600623739&RetPage=../Newbook/0201l.asp 当然、実際にインターンネット上を流れる電気信号はこのような文字で読める情報ではなく、いわゆるデジタル信号と呼ばれるゼロイチ的なものですがもっと言えば、当に電気信号だったり光の波長だったりするのですが、そんなのを生で人間が見てもわかるわけじゃないないので取りあえず、HTTPでの意味のある文字にして記載します。 ハッキリ言って、以下長いです。無意味に長いくらい長いです。しかし、これらをブラウザは一気に瞬時に行っているために人間感覚では気付かないだけです。

  • 法学部で学んでいる学生がITに無理解である理由: 日々是・・・

    岡崎市立中央図書館(りぶら)の利用者逮捕事件について無理解なのは何も法学部で学んだからとは言いません。 エンジニアやプログラマですら理解してもいないのに、利用者が悪い、逮捕は当然等考えたり、考えるだけでは無く、そう情報発信もしたりしてますから… しかし、言い掛かりなレベルで「オマエがアクセスしたからシステムに問題が起きた」と逮捕されたことへ理解無い、理解出来てない人が 無言電話で例えて理解しよう ←大きく勘違いの方向に突き進むスタート としたりするから無理解が更に広がるってもんです。 無言電話に例えるということは事実にそぐわない例で最初から悪意のある行為に準えているので、どう考えても悪意のある行為であるとしか理解されません。 そもそも電話ではないし、無言電話なんてトンでもない言い掛かりです。 それを理解するためには、当に最低の最低の最低の…前提でHTTPの通信の方法を理解して頂かないと説

  • 流石、三菱電機、電光石火の個人情報漏洩への対応: 日々是・・・

    三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)~MDISの協力会社を経由し他自治体図書館から岡崎市立中央図書館の個人情報(借りたの情報付き)が漏洩したと公表されたのは2010/09/28 まだと言うかもうと言うか… 3日過ぎ、4日目です。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bqYWVFagKkMJ:www.mdis.co.jp/news/topics/2010/0120.html これは Google に保存されている http://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/0120.html のキャッシュです。 このページは 2010年9月28日 04:47:35 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細 http://webcache.goo

  • 岡崎市立中央図書館利用者情報漏洩の原因が簡単なミスで起きたと印象のある報道に???: 日々是・・・

    疑問は、簡単にanonymous FTP状況の設定が出来るか?、と言うことです。 これはサーバの環境が違えば設定方法や手間も違ってきますので、私の確認した方法とは実際のえびの市様の7月~8月、そして今の状況もOSやWebシステムの詳細を知らないと言う前提でお読みください。 私の確認した環境は OS:Windows Server 2003 Standard Web機能;IIS 6.0 IIS 6.0でFTPもWeb(http;//…で見るもの)も設定も管理も出来るもので確認しました。 この場合、『匿名接続を許可する』と言う設定があり、これはチェックマーク(マウスをそこでクリックするとチェックが付いたり外れたりするもの)を操作し、設定変更する(OKボタンをクリック)することでその表記どおり、『匿名での接続』が可能になります。 ただし、これだけでは見るだけです。 メンテナンスするものが見るだけで

  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)の図書館システムMELIL/CSの個人情報漏洩時系列疑問について: 日々是・・・

    導入時期等はとりあえず置いておいて、今年においてのいくつかの出来事とその前後等で判明していること、不明なことを考えてみたいと思います。 以後、判明したことが追加や変更された場合、同様の記事を別記事で書いた方が良いかと考えています。 この記事は2010/09/29 AM3時あたりで私が記憶とWeb上での情報から確認した内容を元に作成しました。

  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は自治体システムをどこまで複製したか?: 日々是・・・

    画像をクリックすると大きく表示されます。 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と自治体システムについて(この記事の関連の前記事) 上のリンク先の記事は2010/09/21に書いていますが、この時点で急速に証拠隠滅と思われる各地のMELIL/CSを導入した各地の自治体、図書館でのWebから見える改変が行われました。 自治体は認識していたのでしょうか? これはWebのこの記事からの問いかけだけでは無く、実際、自治体様にも電話で連絡し、該当する他自治体のページとしか考えられないページやコンテンツを確認も電話中にブラウザで見て頂くなりして一緒に確認もしました。 しかし、大して問題にもして無いようです、今日現在。 良いのでしょうか? 他の自治体のシステムを複製したと言い切っても良いような状況であって、それをどこまでどういう手段で複製して、その自治体の許可無く使って良いものなのでしょうか?

  • 岡崎市立中央図書館のサーバは停止もダウンもしてなかった、高負荷でもなかった: 日々是・・・

    大量アクセスについても全く否定しておきます。それはいずれまた記事を書きたいと思いますが、サーバダウンと気軽に簡単に感覚的にその言葉で三菱電機インフォメーションシステムズのMELIL/CSの岡崎市立中央図書館事件で表現すべきでは無いと私は考えています。 一人でもサーバダウンでは無かった、サーバ停止では無かった、そう言うことだったんだ、と知ってもらうための試みの記事です。 全てをこの記事で一回で説明出来るとは思っていません。そんなに説明が巧いと自己評価をしておりませんので。ご容赦を。 まず同時利用者がシステムの性能のある面の最大値まで利用されている状況と考えてもらう図です。 クリックすると大きく表示されます 同時利用がα利用者可能な状況が最大値です。 β番目な利用者は利用出来ない状況になります。このβ番目になると、事件Twitterで追っている人の中では「ハズレcookie」と言う呼び名の

  • 図書館関係者の方へお願い(追記): 日々是・・・

    図書館関係者の方へお願い と言うお願いをこのブログで行っています。 Twitterでも広めようとしています。 その過程で先ほど、このようなご意見を頂きました。 以下引用 全ての図書館に出向くか、それが無理でも電話等で1件ずつお願いするべきでは。回答を依頼する方法としては、あまりに誠意がなさすぎます。 RT @gutei 【拡散希望】図書館関係者の方へお願い 以上引用終わり Twitterにこれについての私の考えや今までの多少の経緯を書きました。 凡そこのような感じです。 公式にと言うかそうそう訪問も出来ません。そして残念ながら数は多く無いですが図書館とのやり取りもしました。その上で善意ある職員や関係者等の方々に対して、情報提供者は公開しないから…と言うお願いなのですが…ダメですか?誠意が無いのは私ですか? ある図書館のことで複製の複製の複製…と言う感じの図書館の件で役所に連絡しました。先週

  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と自治体システムについて: 日々是・・・

    合成画像ではありません。 画像をクリックすると大きく表示されます。 数日前の豊前市の図書館に存在していたページです。 URLは豊前市 大きな絵文字は篠栗町 そして住所はえびの市 他の図書館でも多数このような他自治体に納品してあるものが複製されたことがわかるページが多数存在していました。 このようなことが考えられます。 他にもこのような例もあります。 URLと表示内容を確認してみてください。 しかし、Twitterで話題になってから急速に証拠隠滅と言える自治体自体が確認も出来ないように消されてしまいました。 他にも多数の図書館でこのような状況を確認出来ていました。 自治体に説明してから消したり修正したのでしょうか? どう思いますか? 特にそれぞれの自治体にお住まいの方々。 複製されたのは単にWebページの情報だけじゃないかもれないのですよ? 住民の個人情報も自治体内部のシステムを操作出来るな

  • 岡崎市立中央図書館の新着情報について: 日々是・・・

    新着情報の使い勝手が悪いために自分でもっと簡単に新着を確認したかったために逮捕されたと言うことを理解しない人のためにこの記事を書いてみます。 これは2010/09/17 20時あたりの状況です。 以前から見た目の華やかさは化粧で変ったかもしれませんが、中身のおそらく変ってません。 新着情報の入り口とも言える画面 総記、哲学、…と10分類で次の表示画面に移ります。 総記をクリックしてみます。 所謂、一覧画面です。 横方向に、書名、著者名、…と並んでいます。 これが一覧中の情報項目の全てです。 何か足りないと思いませんか? 一覧画面中の上の方、一覧情報のすぐ上あたりに… 2010/07/18~2010/9/16 と表示されています。 おそらくその期間に新着図書として情報登録なり、貸出可能になった情報一覧と言うことでしょう。 二か月分です。 一ヶ月の間にどれとどれとどれが新着になったかわか

  • 愛知県警や岡崎署が恐怖で怖すぎること: 日々是・・・

    岡崎市立中央図書館事件を知った当初より怖さが大きいです。 知った当初は、まさかねぇ… だったものが、警察への取材等で警察のスタンスや考えていることがいくつかわかったからこそ恐怖なことが… 取材内容等は人様の努力と功績で詳しくはその方々のサイトへのまとめサイト(そこからまらリンク等あり)紹介しておきます。 岡崎市立中央図書館事件 議論と検証のまとめ 個人的に何が恐怖の原因かの印象強いのは、警察は、サーバ側の不具合は無関係。サーバ側運営者や関係者が不具合だと言い、認識し、それを警察も確認(猛烈に表面的な確認)で被害届が出されれば、被疑者を特定し逮捕し調書で法律的解釈や文言を操り被疑者を犯罪者にしようと突き進むことです。 そんなことしないよねぇ…と若干以上にしない方を大きく思っていたのですが、全く逆。 そもそもサーバ側の不具合は全く調査も確認もする気が無いというのも恐ろしい。 コンピュータが双

  • 1