タグ

ブックマーク / sinri.net (5)

  • やりすぎ勧善懲悪マンガ「アクメツ」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、デスノートというマンガをご存じでしょうか。 名前を書いただけで人を殺せる「デスノート」を手に入れた少年の話です。 おそらくこれを見ている大半の方が「知ってる」というかもしれません。 では、それよりもずっとハードでバイオレンスなマンガをご存じでしょうか。 それこそが今夜ご紹介する、「アクメツ」というマンガです。 アクメツ。 語源は「悪を滅する」から「アクメツ」。 ネーミングセンスはアレですが、ひと言で言えば、正義のヒーローが、悪を倒していく、というマンガです。 ここまで書くと、非常にありがちなマンガに感じるかもしれません。 しかし彼が倒す対象は、「国の財源をい物にする政治家や官僚」。 ・天下り ・道路利権でウハウハ ・国債を発行しまくって国を借金漬けに ・年金を懐に入れる ・ウィルス入りの血液製剤を認可 など、いかにもニュースでよく出てくる、ハデハデしさのない、いくらでも現実にい

  • 1000人の胸を吸った男。~継続の大切さ | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、仲田祐一という人物をご存じでしょうか。 今や誰でも知っている、ベビー用品を作っている「ピジョン」という会社があるのですが、その創業者の方です。 この人の話を、最近聞いたのですが。 いや、スゴイんです。もう当に。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 そんなこんなで、今夜もセクシー心理学から、こんな話をお届けいたします。 さて、ピジョンの創業者、仲田祐一さん。 彼がピジョンを作ったのは、1957年のこと。 当時、赤ちゃんの「ほ乳瓶」は、あまりいいものがありませんでした。 実際、赤ちゃんはもっとも「ダマされにくい」消費者です。 お母さんの胸を吸えるかどうかというのは、まさに「生きるか死ぬか」。 ニセモノに吸い付いてしまったら、栄養が取れず、死んでしまう可能性だってあります。 そのため能的に、ちょっとでも「物」と違うほ乳瓶だと、見向きもしないそうです。 いずれにしても、当時

    1000人の胸を吸った男。~継続の大切さ | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    さてあなたは、「嚢中の錐」という言葉をご存じでしょうか。 読みは「のうちゅうのきり」です。 ひらがなでも漢字でも同じくらい分かりにくい言葉だと思うんですが。 今夜はこの言葉の解説から、あなたの毎日で少し役立つ話をお届けします。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 さて今夜も、メルマガ「セクシー心理学」から、こんな話を。 嚢中の錐。 まず「嚢(のう)」というのは、袋のことです。 「錐(きり)」は、大工道具でよくある「キリ」です。棒の先にとがったものがついている、アレです。 すなわち、「嚢中の錐」とは、「袋の中に、キリが入ってるよ」という状態。キリ in the フクロとなります。英語にする意味はナッシングですが。 ではこれ、どういう意味なのでしょうか? 実はこの由来となる話があります。 昔、中国の趙(ちょう)という国に、「平原君」という人物がいました。 読みは「へいげんくん」です。す

    あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • ゆうメンタルクリニック上野院 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    ゆうメンタルクリニック上野院です。上野駅0分にあります。 110-0005 東京都台東区上野6-16-16 上野ORAGAビル8F ゆうメンタルクリニック 03-6663-8813 お悩みがある方はご連絡ください。 詳しくは http://yucl.net/ から。

    ゆうメンタルクリニック上野院 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • 生きていさえ、すればいいのよ。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、何かを書いたことがありますか。 そして、ネタ切れになったことは、ありますか。 今夜は「ネタ切れ」について話します。 こんばんは。ゆうきゆうです。 今夜もセクシー心理学から、こんな話をお届けします。 ◆ ヴィヨンのの言葉。 あなたは、「ヴィヨンの」という小説をご存じでしょうか。 かの太宰治が書いた話で、つい最近、映画化もされたんですが。 ひと言で言うと、「とっても苦労した奥さんの話」です。 当にひと言ですみません。 で、彼女がものすごく大変な目(映画ではちょっとソフト描写にはなっているんですが)にあって、そのラストで、夫にたいして、こう言うのです。 「私たちは、生きていさえすればいいのよ。」 色々と苦労したが言うからこそ伝わる、重みがあるセリフです。 ………。 まぁ、このを書いた一年後に、太宰治は自殺しちゃうんですけども。 生きていさえしないんですけども。 とはいえ、だか

    生きていさえ、すればいいのよ。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • 1