タグ

ブックマーク / sleepiness.hatenablog.com (5)

  • 2009年下期トレンドカレンダー(日経MJ記事より) - デレリクツ

    参考エントリーとして「2009年トレンドカレンダー(日経MJ記事より)」 【7月】グーグル携帯/WIMAX(ワイマックス)/あみプレミアム・アウトレット(茨城県)/ゲーム「ドラゴンクエスト9」/映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」/トカラ列車で皆既日/電気自動車「i-MIEV」(三菱自動車)【8月】イベント「水都大阪2009」/函館開港150周年イベント【9月】丸の内パークビルディング/ららぽーと新三郷/秋のゴールデンウィーク【10月】オリンピック開催地が決定【11月】ドラマ「坂の上の雲」放映(NHK)/大丸心斎橋店新館【12月】米衣料品専門店「アバクロビー&フィッチ」【年内】衆議院選挙/池袋12番街区/ユニクロ銀座店/ウィンドウズ7 全体的に小粒、気になるのはグーグル携帯と衆議院選挙かな。衆議院選挙はキャスターが気になるだけですが。

    2009年下期トレンドカレンダー(日経MJ記事より) - デレリクツ
  • 茂木健一郎が考えたオタクの脳の構造 - デレリクツ

    脳の中にいる天才 作者: 茂木健一郎,所眞理雄,竹内薫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/09/03メディア: 単行購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見る 日にはオタクと言われる不思議な人たちがいます。アニメのキャラクターに取り憑かれていたりします。オタクの少年はアニメの女性キャラクターの方が実際の人間の女性より好きだとさえ言うのです。もちろん日の少女はこうしたオタク少年をあまり好みません。ということは、オタク少年はうまく生殖できないはずです。それでも彼らは存在し続けているので、これは脳がそれ自体の報酬システムを作り上げていることを物語っているわけです。オタクの場合、うまく生殖できないとしても、ある種の中立的な特性があるのでしょう。 発達心理学上奇異な存在である、オタク。外部からの報酬(世話や愛)がなくても一人上手で大丈夫。さてこの、無

    茂木健一郎が考えたオタクの脳の構造 - デレリクツ
  • 2010年トレンドカレンダー(日経MJ記事より) - デレリクツ

    参考エントリーとして「2009年下期トレンドカレンダー」 【1月から】平城遷都1300年祭【2月】ホンダがハイブリットカー「CR-Z」を発売(予定)/バンダイが「ハイパーヨーヨー」発売【2月12日】バンクーバーオリンピック【3月】高島屋大阪店が増床/「ひらつか花アグリ」【3月11日】茨城空港が開港【4月】改正省エネ法施行/受動喫煙防止条例施行(神奈川県)【春】ユニクロが上海に過去最大規模の旗艦店開業/ユニクロがロシア1号店開業/H&Mが関西発店舗/三井アウトレットパーク札幌北広島(仮称)が開業(三井不動産)/福岡パルコ(仮称)開業/パルコアットミレニアム開業【5月1日】上海国際博覧会【6月11日】FIFAワールドカップ・南アフリカ大会【7月】瀬戸内国際芸術祭2010/南太平洋で皆既日【7月にも】成田新高速鉄道が開業【8月】ユースオリンピック【夏】三井アウトレットパーク滋賀竜王(仮称)開業

    2010年トレンドカレンダー(日経MJ記事より) - デレリクツ
  • 便所飯にならないためのmixi軍団、鉄板ブーム - デレリクツ

    かまわれたい人々 作者: 森真一出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2009/06/17メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る最近の事象をさらっとなぞるのに*1いいかと思いきや、便所飯にならないために存在する「mixi軍団」についてはまったくの初耳で面白かった。 「mixi軍団」とはmixiにある大学のある学部に入学することを決めたひとたちのコミュニティーを立ち上げ、そこでみんなでお昼ご飯をべる約束をし、入学直後から集団でランチできるようにするひとたちのこと ハハハ、ぞっとする。そっちの方が余程ストレスを覚えそうですが、とにかく孤独な自分を隠す為ならどんなツールも使うということなんでしょう。堂々とすればいいしなんだったらべなきゃいい。この章では「便所飯をしなくてすむような、つまりひとりでお昼をべる学生を見ても見下した

    便所飯にならないためのmixi軍団、鉄板ブーム - デレリクツ
  • 建築や都市は記憶の器である - デレリクツ

    有名建築 その後 作者: 日経アーキテクチュア出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/06/25メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る藤森照信のインタビューが掲載され、またその藤森が理想の建築物として「泥のモスク」を紹介していたので購入。日経アーキテクチュアの過去の記事を豊富に掲載しており、非常に読み応えがある。東京ドームの現在の問題点である、エアドーム構造ゆえに起きる騒音対策や予想より早く増え続けてしまった蔵書への対策として新館(86年完成)の建設が急務になってしまった国立国会図書館の当時のバタバタ劇などが面白かった。

    建築や都市は記憶の器である - デレリクツ
  • 1