タグ

ブックマーク / straitmouth.jp (4)

  • blogSetomits: タイムゾーンと○分前という表記

    最近になって Google App Engine を使っています。データの保存時に時刻情報を入れるために DatetimeProperty を使うのですが、保存時に日標準時になるように tzinfo をセットしても思うようにならずウンウンうなっていたのですが、型とプロパティ クラス - 日付と時刻プロパティに「日付と時間の値が保存されるときも返されるときも UTC タイムゾーンが使用されます。」と明記されていました。なるほど。 なるほどと思って落ち着いた後に、ふと向かいの席に座っているスティーブさんにアメリカ人に取ってのタイムゾーンの扱いってどんなもんなのか尋ねてみました。僕はあまり何も考えずに UTC と自分の生活している場所のタイムゾーンについてだけ聞いたつもりだったのですが、「アメリカは国内だけで複数のタイムゾーンがあって、 DST があったりなかったりなのでいろいろとややこしい。

  • blogSetomits: 改訂版 中国のことがマンガで3時間でわかる本

    改訂版 中国のことがマンガで3時間でわかるを読みました。法整備などまさにまっただ中なんだろうなというのが面白かったです。中国という国が今後どうなっていくもんだか興味深いところです。後半は特に「日の企業が中国進出するには」という感があって、僕のいるシチュエーションとはまるで異なるのでナンでしたが、一般的にはそういうケースの方が多いから需要があるんだろうなとも。 人についての記述については、決めつけてかかることなく「そういうこともあるので驚かないように」というくらいに受け止めておこうと思いました。

  • blogSetomits: Pythonでグラフ描き

    Pythonでグラフ描きをする必要があって、PyChartを使おうと思っていたのですが、調べてみるとGnuplot.pyというのがあることを知った。基的にはGnuplotを直接使うのと変わらないように使えるのですが、Python内の変数をいったんデータファイルとして吐き出したり、データファイル風にとかしなくてもタプルとかリストとかで渡したらそれでプロットしてくれるー。Gnuplotで大したグラフを描いたことはないけど、やっぱちょっとでも慣れてるものの方が使いやすいしなあと。 このグラフを吐くのはこんな感じ。 #!/usr/bin/env python import Gnuplot d = (0.9, 0.342, 0.8551368, 0.470735842486, 0.946745714523, 0.19158941291, 0.58855505713, 0.920200407055,

  • blogSetomits: GDD Phone のファームウェアを 1.6 に

    GDD Phone のファームウェアを 1.6 にしました。ファームウェアのイメージとアップデート手順はHTC - Support - GDDJ-09にありますが、ちょっとわかりにくかったのですが、Android GDDJ-09 システムイメージ 1.6アップデートまとめ | 開発が非常にわかりやすかったです。要するに Android 1.5 が入っている GDD Phone を Android 1.6 にする際には「無線イメージ」は不要。 ツールはSDK に含まれる adb コマンドだけで OK (Mac の場合。他は知りません。) ダウンロードすべきは「リカバリイメージ」のみ。 従うべき作業手順は端末へのリカバリ イメージ パッケージのコピーのところ というところでしょうか。 ちなみに 1.6 にしてもぱっと見は特に変化はありません。と思いきや、マーケットの色合いががらっと変わっていて

  • 1