タグ

ブックマーク / www.bunka.go.jp (26)

  • インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト

    デジタル・ネットワーク等の発展に伴い、インターネット上において、音楽・アニメ・映画・マンガ等の様々なコンテンツが国境を越えて流通しています。同時にインターネット上には、これらのコンテンツを無断でコピーし、正当な対価を権利者に支払うことなく利用できる状態にした著作権侵害コンテンツ(いわゆる海賊版)も多く流通しています。 こうした状況において、日の権利者は、例えば米国の権利者と比較して権利行使をしない傾向にあり、結果的に海賊版の被害を拡大させているという指摘もあります。そこで、ポータルサイトにおいては、権利者が海賊版への対応を行う上での必要なノウハウ等を集約しておりますので、是非ご活用ください。

    インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト
    Nean
    Nean 2022/06/02
    “本ポータルサイトにおいては、権利者が海賊版への対応を行う上での必要なノウハウ等を集約しておりますので、是非ご活用ください。”
  • 内閣官房長官通知「「公用文作成の考え方」の周知について」 | 文化庁

    日11日の閣議で、文部科学大臣から、文化審議会建議「公用文作成の考え方」について報告されました。これを受けて、内閣官房長官から「「公用文作成の考え方」の周知について」が各国務大臣に宛てて通知されたので発表します。 1.経緯 年1月7日、文化審議会は、公用文作成に当たっての新たな手引とするよう、「公用文作成の考え方」を文部科学大臣に建議した。 この文化審議会建議について、1月11日の閣議で文部科学大臣から報告されたことを受け、同日付けで「「公用文作成の考え方」の周知について」(内閣文第1号内閣官房長官通知)が内閣官房長官から各国務大臣に宛てて通知されたもの。 2.通知の内容 「公用文作成の考え方」の周知について(令和4年1月11日内閣文第1号) https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93651302.html 〇 「公

    内閣官房長官通知「「公用文作成の考え方」の周知について」 | 文化庁
    Nean
    Nean 2022/01/11
  • 国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開(第26回)について | 文化庁

    Nean
    Nean 2020/06/15
    先のサイトから応募すべしみたいなことが書いてあるけれど、明日にならないとわからないっちゅうこと?
  • 新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校教育におけるICTを活用した著作物の円滑な利用について | 文化庁

    文化庁著作権課においては,この度のコロナウイルス感染症対策に伴う各教育機関の臨時休業等に伴い,教育機関がICTを活用した遠隔指導や自習など様々な活動の実施により,著作権が及ぶ著作物の利用(現行法上の権利制限規定の対象とならない公衆送信など)を行う場合については,事態の緊急性・重要性を鑑みて,著作権等管理事業者において格別の御配慮をお願いする旨,令和2年3月4日付で文書を発出いたしました(別添参照)。 各教育機関の皆様におかれましては,休業中のICTを活用した学校教育の実施に際し,著作物の利用における御質問や御不明点等がありましたら,以下の著作権等管理事業者等にお問合せください。 事務連絡 臨時休校等に伴う著作権等管理事業者等への配慮願い (58KB) ※文書を受けて対応を表明している著作権等管理事業者等一覧 (団体からの表明があり次第,順次追加してまいります) 一般社団法人授業目的公衆送

  • 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果の概要(557.9KB) | 文化庁

    Nean
    Nean 2019/11/01
    PDF
  • 日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』-皇室の至宝・国宝プロジェクト-の実施について | 文化庁

    Nean
    Nean 2018/11/30
    PDF
  • 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 第5期国語審議会 | 語形の「ゆれ」の問題

    だいたい,左欄は「激」を使う語,中欄は「激」「劇」いずれをも使う語,右欄は「劇」を使う語である。こうして見ると,「激」のほうが「劇」よりは機能が大きいといえるであろう。また,意味のうえからいっても,今日,「劇」に「はげしい」という意味があることは一般に知らなくなっているから,「劇職」「劇務」なども「激」を使うようになっていくであろうが,「劇薬」は今日のところ「劇」を使うのはやむをえないであろう。 「状態」と「情態」――漢字は一字一字意味をもっているものであるから,漢字のもつ意味を厳密に生かそうとすれば,漢字表記のゆれの多くは,同音類義ないし同音異義の語であるとして,使い分ける必要がある。しかしながら,こういう場合,漢字の意味のわずかな相違にあまりにこだわることは,社会一般としては限度があるであろう。「状態」「情態」なども,厳密に言えば,「状態」は「ようす・ありさま」の意味であり,「情態」の

    Nean
    Nean 2018/03/15
    漢字表記
  • 平成28年度「国語に関する世論調査」の結果について | 文化庁

    文化庁では,国語施策の参考とするため,平成7年度から毎年「国語に関する世論調査」を実施しています。この度,平成28年度に実施した結果がまとまりましたので,発表します。 1.調査の概要調査目的:日人の国語に関する意識や理解の現状について調査し,国語施策の立案に資するとともに,国民の国語に関する興味・関心を喚起する。調査対象:全国16歳以上の男女調査時期:平成29年2月~3月調査方法:個別面接調査回収結果: 調査対象総数3,566人 有効回収数(率)2,015人(56.5%) 2.調査項目 (1)コミュニケーションの在り方・言葉遣いについて (2)相手に配慮したコミュニケーション (3)情報化の中でのコミュニケーション (4)書き言葉のコミュニケーション (5)具体的な場面における言葉遣い (6)新しい表現や,慣用句等の意味・言い方など 3.添付資料 ○平成28年度「国語に関する世論調査」の

  • 平成29年度[第20回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展の開催について | 文化庁

    文化庁では,平成9年度より文化庁メディア芸術祭を実施し,優れたメディア芸術作品を顕彰しております。この度,平成29年度[第20回]文化庁メディア芸術祭の受賞作品を展示・上映する受賞作品展を開催いたしますので,お知らせいたします。 文化庁では,メディア芸術の創造とその発展を図るため,アート,エンターテインメント,アニメーション,マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに,受賞作品の鑑賞機会を提供する「文化庁メディア芸術祭」を平成9年度(1997年)より開催しています。 今年度[第20回]の受賞作品展では,世界88の国と地域から寄せられた4,034の応募作品より選ばれた各部門の受賞作品(大賞,優秀賞,新人賞)と功労賞受賞者の功績等を紹介します。 2.平成29年度[第20回]文化庁メディア芸術祭 受賞作品展会期:平成29年9月16日(土)~9月28日(木)会場:NTTインターコミュニケー

    Nean
    Nean 2017/09/08
  • 無形文化遺産 | 文化庁

    無形文化遺産の保護に関する条約の概要 経緯 2003年10月 ユネスコ総会において採択 2006年4月 条約発効 我が国は2004年6月に条約締結 締約国 183か国(2024年4月時点) 条約の目的と概要 「無形文化遺産の保護に関する条約」(無形文化遺産保護条約)は,グローバリゼーションの進展や社会の変容などに伴い,無形文化遺産に衰退や消滅などの脅威がもたらされるとの認識から,無形文化遺産の保護を目的として,2003年のユネスコ総会において採択された。この条約によって,世界遺産条約が対象としてきた有形の文化遺産に加え,無形文化遺産についても国際的保護を推進する枠組みが整った。条約の策定段階から積極的に関わってきた日は,2004年にこの条約を締結した。 この条約においては,口承による伝統及び表現,芸能,社会的慣習,儀式及び祭礼行事,自然及び万物に関する知識及び慣習,伝統工芸技術といった無

    Nean
    Nean 2016/06/06
    そのうち読む、かなぁ。
  • 「発掘された日本列島2016」展の開催のお知らせ | 文化庁

    1 趣 旨 全国で毎年約8000件近く発掘調査が実施されておりますが,国民がその成果に実際に触れる機会は,極めて限られています。このため,平成7年度から,その前年度などで特に注目された出土品を中心とした展示を構成し,全国を巡回することにより,国民が埋蔵文化財に親しみ,その保護の重要性に関する理解を深めることを目的として始めました。今回で第22回となります。 2 主 催 文化庁,東京都江戸東京博物館,大津市歴史博物館,秋田県立博物館,高知県立歴史民俗資料館,北九州市立自然史・歴史博物館,全国新聞社事業協議会,東京新聞,京都新聞,秋田魁新報社,高知新聞社,西日新聞社 3 協 力 全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会,全国埋蔵文化財法人連絡協議会,公益財団法人元興寺文化財研究所,共同通信社 4 後 援 全国史跡整備市町村協議会 5 会場及び会期

    Nean
    Nean 2016/06/03
    一番近くて大津かぁ。うー。
  • 文化審議会国語分科会漢字小委員会(第16回)議事次第 | 文化庁

    資料1 第15回国語分科会漢字小委員会・議事録(案) 資料2 「「手書き文字の字形」と「印刷文字の字形」に関する指針」の構成について(案)(90KB) 資料3 第1章常用漢字表「(付)字体についての解説」の考え方について(案)(636KB) 資料4 Q&A 問い案(案)(165KB) 資料5 Q&Aの例(案)(72KB) 参考資料1 漢字小委員会における審議スケジュール(案)(91KB) 参考資料2 窓口業務における字体・字形に関する問題についてのアンケート(126KB)

  • 国語に関する世論調査 | 文化庁

    令和4年度「国語に関する世論調査」の結果について(4MB) 報告書(2.5MB) 令和3年度「国語に関する世論調査」の結果について(2.3MB) 報告書(2.8MB) 令和2年度「国語に関する世論調査」の結果について(6.7MB) 報告書(2.3MB) 令和元年度「国語に関する世論調査」の結果について(3.9MB) 報告書(2MB) 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について(557.9KB) 報告書(3MB) 平成29年度「国語に関する世論調査」の結果について(729.7KB) 報告書(2.9MB) 平成28年度「国語に関する世論調査」の結果について(897KB) 報告書(3.5MB) 平成27年度「国語に関する世論調査」の結果について(1.3MB) 報告書(5.3MB) 平成26年度「国語に関する世論調査」の結果について(2.7MB) 報告書(5.3MB) 平成25年度「国語に

    Nean
    Nean 2015/09/22
    これ、「世論」調査なんだよねぇ。こういう国語感覚というのもどんなもんなんでしょう。
  • [PDF] 「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)について - 文化審議会国語分科会

    「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告) 平成26年2月21日 文化審議会国語分科会 「異字同訓」の漢字の使い分け例 目 次 はじめに ………………………………………………………………………………… 1 前書き …………………………………………………………………………………… 2 使い分け例の示し方及び見方 ………………………………………………………… 2 表 (1)ア行(「あう」~) …………………………………………………………… 4 (2)カ行(「かえす・かえる」~) ……………………………………………… 10 (3)サ行(「さがす」~) ………………………………………………………… 14 (4)タ行(「たえる」~) ………………………………………………………… 16 (5)ナ行(「ない」~) …………………………………………………………… 20 (6)ハ行(「はえ・はえる」~)

    Nean
    Nean 2014/02/22
    PDF。この手のあれこれやめればいいのに。
  • 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 国語シリーズ | No.66 作文教育における評価 国語表現法の教育

    Nean
    Nean 2013/09/20
    うーん。
  • 「発掘された日本列島 2013」展の開催について(文化庁、PDF)

    Nean
    Nean 2013/04/11
  • 「特集陳列 平成25年新指定国宝・重要文化財」展の開催について(文化庁、PDF)

    Nean
    Nean 2013/04/11
  • 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 平成24年10月1日施行 違法ダウンロードの刑事罰化について

    平成24年10月1日より,違法なインターネット配信から,販売または有料配信されている音楽や映像を,自らその事実を知りながら「違法ダウンロード」(録音・録画)する行為が,刑罰の対象となりました。 詳しくは下記の各ページをご参照ください。 ・ 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A よくいただくご質問をまとめました。大人向けと子ども向けがございます。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html ・ 政府インターネットテレビ(広報動画) 「徳光&木佐の知りたいニッポン!~違法ダウンロードが刑罰の対象に~ もっと知ろう"著作権"のこと」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6903.html ・ 政府広報オンライン お役立ち情報(記事) 「平成24年10月から著作権法が変わり

  • [PDF]平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要(文化庁)

    - 1 - 文 化 庁 平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要 調査目的・方法等 調査目的:文化庁が平成7年度から毎年実施しているもので,日人の国 語に関する意識や理解の現状について調査し,国語施策の立案に 資するとともに,国民の国語に関する興味・関心を喚起する。 調査対象:全国16歳以上の男女 調査時期:平成24年2~3月 調査方法:一般社団法人中央調査社に委託し個別面接調査を実施 回収結果:調査対象総数 3,474 人 有効回収数(率) 2,069 人(59.6%) - 2 - 目 次 1.言葉の使い方について ………………………………自分自身の言葉の使い方について,どの程度気を使っているか <問1> 3 ………………………………………ほかの人の言葉遣いなどが気になるか,気にならないか <問2> 4 …………………………………………………日頃,言葉遣いで心掛けているのはど

    Nean
    Nean 2012/09/20
    調査時期:平成24年2~3月。
  • http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/index.html

    Nean
    Nean 2012/09/20
    H.7~