タグ

ブックマーク / bouncy.news (2)

  • 子供がPCを自作? 1からPCを作って楽しくプログラミングが学べるDIYキット「Kano Computer Kit」 - bouncy / バウンシー

    子供がPCを自作? 1からPCを作って楽しくプログラミングが学べるDIYキット「Kano Computer Kit」 イギリスのKano社が開発した、PCを自作しプログラミングを学べる子供向けDIYキット「Computer Kit」。自らの手でPCを組み立て、様々なゲームを通してプログラミングに親しむことができるアイテムだ。 現在公式サイトにて、149.99ドル(約17,000円)にて販売されている。 自分で組み立て楽しくプログラミング学習 ストーリー仕立ての絵風の説明書に従い、専用キーボードとRaspberry Piをベースに簡単に組み立て可能なKanoの「Computer Kit」。 Raspberry Pi OSに加えて独自のKano OSを搭載しており、様々なゲームをプレイ可能。子供は楽しむながら段階的にプログラミングを学ぶことができる。 モーションセンサーやピクセルキットなどの

    子供がPCを自作? 1からPCを作って楽しくプログラミングが学べるDIYキット「Kano Computer Kit」 - bouncy / バウンシー
    Nean
    Nean 2018/09/27
    ( ゚д゚)クレ
  • 風の力でどこでも充電? 手軽に使えるポータブル風力発電機「WindPal」 - bouncy / バウンシー

    フィンランドの企業が開発した、屋外で手軽に使えるポータブル風力発電機「WindPal」。コンパクトなので手軽に持ち運び可能で、スマホなどの充電に活用できる頼もしいアイテムだ。 どこでも簡単に設置可能 「WindPal」は、片側を地面に、もう片側を木やテントなどに結び付け、羽の両端を張るように設置するだけで準備OK。 効率的に風を受け電力を生み出すことができ、USB経由でスマホなど様々なデバイスが充電可能だ。 アウトドアから緊急時まで様々なシーンで活躍 コンパクトなのでどこにでも手軽に持ち運び可能な「WindPal」は、キャンプはもちろんちょっとしたピクニックまで様々なアクティビティで快適に活用できる。風さえあればどこでも電力を生み出せるため、緊急時などにも活躍するだろう。 アウトドアシーンの心強いアイテムになりそう。

    風の力でどこでも充電? 手軽に使えるポータブル風力発電機「WindPal」 - bouncy / バウンシー
  • 1