タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (16)

  • Twitter、URLを含むツイートの文字数削減を予定 | ブログヘラルド

    140文字で考えをまとめることが出来ない人に良くない知らせがある。ツイッターは、URLを含むツイートの文字数制限をHTTPのリンクに対しては118文字に、そして、HTTPSのリンクに対しては117文字にそれぞれ減らす計画を立てているのだ。 現在、ツイッターのURL短縮機能が用いられると、最長で119文字のツイートを作成することが出来る。 12月8日、ツイッターは文字数削減の発表を行い、短縮URLのt.coに対して今後加える変更により、文字数の削減が必要になったと述べた。この変更では、t.coを介して短縮されるリンクは、HTTPでは20文字から22文字に、そして、HTTPSのURLでは21文字から23文字に拡大する。 ツイッターのURL短縮サービスが利用するスペースの増加に伴い、ツイッターはユーザーのツイートからスペースを明け渡そうとしているのだ。 今回の文字数削減の変更は、2013年2月2

    Nean
    Nean 2012/12/11
  • Twitter、第三者の開発者に分け前を要求 | ブログヘラルド

    日、ツイッターは、第三者の開発者がプラットフォームを無料で利用することを認めた方針を変え、第三者のプラグラムが稼ぎ出した広告収入の一部を要求すると発表した。 ダンカン・ライリー氏によると: この要求は、第三者の広告プロバイダーによるツイッターのアカウントへの自動投稿を禁止したツイッターのAPIに対する変更に沿って行われている。 ツイッターは、利用規約(TOS)の変更点を発表し、この中で彼らが分け前を得る資格がある点を述べている: 「広告の売上の土台がツイッターのコンテンツの場合(全体的であれ部分的であれ)」 奇妙にもツイッターは実際に売上の何%を徴収するのかに関しては明記していない。しかし、アップルの成功およびフェイスブックによる資金回収を考慮すると、恐らく30%になるのではないだろうか。 アナリスト達はツイッターのビジネスモデルを解明しようと試みてきたが、今回の取り組みにより一歩前進し

    Nean
    Nean 2010/05/26
  • Twitter、有料アカウントの開始の準備が整う at ブログヘラルド

    11月 25日 at 12:30 pm by アンディ メレット - 創設者のビズ・ストーン氏によると、満を持してTwitter(ツイッター)は年末を迎える前に有料サービスを展開するようだ。 詳細は公表されていないものの、ストーン氏はBBCのインタビューの中で、オプションの有料機能には、高度な分析サービス、そして、アカウントおよび訪問者の情報提供が含まれると示唆している。 また、ツイッターは複数のメディア企業と提携を結ぶ可能性もある。同氏は、“素晴らしい提携関係”により、ツイッターのリアルタイム且つユーザー作成型のアップデートに、報道機関が背景および専門的な知識を加えると主張している。 さらに、ビズ・ストーン氏はニュース・コーポレーションが打ち出した、保有するオンラインコンテンツの大半の閲覧を有料化する方針を批判し、「この状況を今までとはまったく異なることを行い、門戸を閉ざしてある程度の収

    Nean
    Nean 2009/11/25
  • 科学分野のジャーナリスト、ブログへ転向か at ブログヘラルド

    3月 23日 at 1:00 pm by アンディ メレット - 今回は、印刷メディア機関で働く多くのジャーナリストが苦境に立たされていることを伝えるニュースではない。「Nature」(ネイチャー)ジャーナルが配信している新たな調査によると、今度は科学分野のジャーナリズムがプレッシャーを受けているようだ。 ヨーロッパおよび北米の500名の科学分野のジャーナリストを対象とした調査が行われ、機会が激減していることが判明した。新聞の科学部門は収益につながらないためだ。 反対に、研究者が運営する科学分野のブログやウェブサイトは、サイト数、そして、読者数においても増えており、アイデアを求める通常のジャーナリストに引用されることもある。 科学ブロゴスフィアは多くの問題を抱えている — 信憑性、信頼性の問題をはじめ、スポンサーや広告主が製薬会社に偏り、公正性を疑われてしまう可能性があるため、収益化も難し

    Nean
    Nean 2009/04/19
    そんなもんか。
  • Twitter経由の送金サービス「Twitpay」、一般ユーザーに公開 at ブログヘラルド

    3月 5日 at 5:30 pm by アンディ メレット - Twitter(ツイッター)を介してユーザーへの決済を実行することが出来るサービス、Twitpay(ツイットペイ)がベータ版を終了し、一般ユーザーに公開された。 ツイットペイのコンセプトは、たとえば「@ev ツイットペイ $1 ツイッターはスゴイから」などのつぶやきを投稿するのと同じぐらいシンプルである。ツイットペイは、Amazon Payments(アマゾン・ペイメンツ)と提携を結んでおり、ユーザーは、$0.01から$50まで送金することが出来る。 ツイットペイは、1ドル以上の送金につき、料金として5セントを請求する。誰かが決済を行うと、ツイットペイは送金者と受領者のアカウントにその旨を記録する。 興味深いプロジェクトであり、実際にユーザーが使い始めたら、感想を聞かせてもらいたいものだ。チップを頂戴する方法がまた一つ増えたこ

    Nean
    Nean 2009/03/06
    こういうのが本格化するには、ネット通貨みたいなものが、リアル通貨とは別にあったほうがいいのかもなぁとか思う。
  • 成長を続ける「bbPress」、1.0 アルファ版をリリース at ブログヘラルド

    8月 13日 at 5:00 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - WordPress(ワードプレス)の妹分、bbPress(bbプレス)が大人の階段を順調に上っている。1.0のアルファ版がリリースされたのだ。リリース・キャンディデイト、そして、1.0が登場するまでは、しばらく待つことになりそうだが、今回のリリースは、ワードプレスとかみ合うフォーラム・ソフトウェア・プロジェクトの存在を思い出すきっかけにはなったはずだ。私は、昨年あたりから、bbプレスを複数のプロジェクトで利用しているが、今のところは、安定したパフォーマンスを見せてくれている。しかし、アップグレードすると、問題が発生することがあり、また、荒削りな印象も拭えない。1.0が登場すれば、イライラする状態も改善されるだろう。私は何を隠そう、バージョン1.0が、完成した製品になることを期待しているのだ。今のところ、期待が裏切

  • ジャーナリズムに「Twitter」を活用 at ブログヘラルド

    Nean
    Nean 2008/05/02
  • [I’m lovin’ it]キャンペーンを担当した重役が自殺:原因はブログによる中傷? at ブログヘラルド

    3月 4日 at 4:30 pm by アンドリュー G.R. - “棒や石で私の骨を折ることができても、言葉で私を傷つけることはできない。” 口で言うほど簡単ではない。 先日、マクドナルドの“I’m Lovin’ It”広告キャンペーンに対して部分的に責任を負っていた広告代理店の重役、ポール・ティリー氏が自ら命を絶った。複数の広告業界のブログが、このキャンペーンをこき下ろしていた最中の悲劇であった。 ティリー氏を自殺に追い込んだのが、公の場での侮辱なのかを判断することは出来ない。しかし、重要な疑問が浮上したことだけは間違いない: 匿名で一般市民を中傷する行為は許されるのだろうか? この疑問が議論されるのは今回が初めてではない。しかし、ブログが、引き続き社会に大きく影響を及ぼすにつれ、憲法改正を求める声も上がってくるはずだ。今回は、表現の自由 vs. 幸福の追求がクローズアップされている。

  • ブロガー用の自称「本物」のサイトランク・ツール at ブログヘラルド

    2月 22日 at 2:30 pm by アンドリュー G.R. - クリス・ギャレットを含め、PageRank(ページランク)を落とされた数人のブロガー達が、グーグルに慈悲を求め、動揺している。 多くのブロガー達が、毎晩、ページランクの絶滅を祈願する一方で、あの小さな緑色のバーは、今のところ姿を消す気配はない グローバルなウェブ・ディレクトリを展開する、IDK.in(IDKドットイン)は(IDKは、I Don’t Knowの頭文字を取った略称)、彼らが作成した新しい“Genuine Site Rank(ジェニュイン・サイト・ランク)レポート ”により、ブロガーが現実的なブログの価値を把握できるようになると期待している。 サイトのデータを抽出したソースは最新のものではないが、すべての情報を1つの場所で閲覧することができるのは便利である。 登録は必要ない。URLを入力すると、情報が表示され

    Nean
    Nean 2008/02/23
  • ブログに対する自信をぐらつかせる原因 at ブログヘラルド

    8月 27日 at 5:30 pm by ローレル ファンフォッセン - 先日ブログを介した友達から電話がかかってきた。彼女は「もうブログはうんざり」と言って、ブログを止めたいと私に愚痴をこぼした。 彼女をうんざりさせた原因は何だろうか? 色々質問して、話し合っていくなかで、私は彼女をうんざりさせているのが、ブログの文章を書く要素と投稿する要素ではないことを悟った。彼女のやる気を削いでいたのは3つのコメントであった。3つの卑劣且つ悪意のあるコメントが彼女のブログスピリットを粉々に破壊したのだ。 彼女はこれらのコメントのことで頭がいっぱいになってしまったらしい。コンピューターに向き合い、記事を書こうとすると、目の前にこれらのコメントが浮かび上がってくる。 彼女がコメントをチェックすると、これらのコメントは物理的に正面から彼女を見据えてくる状態になる。彼女とブログの読者に読んでもらうため、白い

    Nean
    Nean 2007/08/29
  • 英国国防省が兵士のブログを禁止 at ブログヘラルド

    8月 13日 at 11:02 am by アンディ メレット - 英国国防省は、兵士が自分たちの任務を公の場で明らかにしないように、事実上ブログを全面的に禁止する命令を下した。 今後ブログおよびテキストメッセージの送信を行うには許可が必要になる。 いずれ兵士達が複数のプレイヤーが参加するコンピューターゲームをプレイしたり、写真やオーディオや動画を送信する行為に対しても、国防に関わるものなら許可が必要になるだろう。 尚、この規則は国防省で働いている市民や、勤務中の国防義勇軍にも適用される。 国防省は、10年以上前から施行されている規則を更新したに過ぎないと主張しているが、イラクやアフガニスタン等の戦闘地域で何が起こっているのか、そして兵士達の設備や宿泊施設の惨状を明らかにしてきた多くの兵士ブロガー達はさぞがっかりしていることだろう。 しかし匿名のブロガーが引き続き記事を投稿する可能性は十分

    Nean
    Nean 2007/08/15
  • グーグル・アドセンスからのお願い at ブログヘラルド

    5月 28日 at 1:30 pm by ダーネル クライトン - 間違えて自分の広告をクリックしまうAdSense(アドセンス)の配信者に、そのようなクリックの報告をやめるようにグーグルが求めてきたのは、若干想定外であった。大多数のユーザー(私も含めて)は間違えて自分のブログやサイトの広告をクリックしてしまったときにはメールをグーグルに送るようにしているのだ。 グーグルから利用禁止を言い渡されないようにする、このような行為は「プロブロガー」のやること(すくなくとも倫理的な問題)だと思われていた。しかし、間違えて広告をクリックしたことを伝える、この自己申告システムはもはや効果的ではないことが判明した。 (Inside AdSense(インサイド・アドセンス))ユーザーの皆様ならご存知だとは思いますが、どんな理由があるにせよ、広告配信者が自分の広告をクリックすることは、グーグルのプログラムポ

    Nean
    Nean 2007/05/30
  • https://jp.blogherald.com/2007/04/06/the-real-reason-i-dont-drop-everything-to-visit-your-blog/

  • 間違いを訂正する方法、「アップデート」だけで問題ない? at ブログヘラルド

    Nean
    Nean 2007/03/15
  • https://jp.blogherald.com/2007/03/12/better-ways-to-re-hash-other-peoples-content/

  • 非難の対象を間違えてはいけない at ブログヘラルド

    3月 9日 at 3:38 pm by ローレル ファンフォッセン - 毎日のように私はWordPress(ワードプレス)を非難しているブログの記事を読んでいる。しかし彼らが非難している事柄は、実際にはワードプレスとは関係がないものだ。そしてマイクロソフトやインターネット・エクスプローラー、ワード、アドビ・リーダー、ファイヤーフォックス、ウェブホストなどの各種製品やサービスが、世界にはびこる悪の原因だとして激しく非難する記事や批判をよく目にする。 昨日、友人がノートPCのハードドライブをいったい何回交換すればいいのかと嘆き、怒っていた。「全部Western Digital(ウェスタン・デジタル)社製だ。二度とウェスタン・デジタル社製のハードドライブは買うものか!」そう言って20秒もたたないうちに、彼はいつも車の後部座席にノートPCを投げ込んでいることを思い出した。彼はスポーツ記者で、多忙を

    Nean
    Nean 2007/03/10
  • 1