タグ

ブックマーク / labs.uechoco.com (3)

  • [ソフト]仮想ハードディスク(vdi/vmdk/vhd等)を変換する「NHC」 | うえちょこ@ぼろぐ

    仮想化ソフトウェア(VMware, VirtualPC, VirtualBox, QEMU)などを使っていて、他の仮想化ソフトウェアも使ってみたいと思ったとき、今まで使っていた仮想ハードディスクイメージが対応していなかったらとっても悲しいです。たとえば私のようにVirtualBoxからVMware Playerに移行しようとしたけど、VirtualBoxのハードディスクイメージ(*.vdi)はVMwareが対応しているはずもなく、結構萎えました。 そんなときに重宝するのが「NHC」という仮想ソフトウェアのハードディスクイメージを変換するソフトです。 現在VMware,VirtualPC,VirtualBox,Parallels,QEMU,Bochs等に対応しています。拡張子では .vmdk .vhd .vdi .hdd .qcow 等です。 ? 実際にVirtualBoxの仮想ハードディス

    [ソフト]仮想ハードディスク(vdi/vmdk/vhd等)を変換する「NHC」 | うえちょこ@ぼろぐ
  • [ソフト]VMware設定ファイル(vmx)を簡単に作れる「VMX-Editorβ」 | うえちょこ@ぼろぐ

    QEMUや[ソフト]仮想ハードディスク(vdi/vmdk/vhd等)を変換する「NHC」で紹介したNHCなどでVMwareの仮想ハードディスクを作成しても、VMwareの設定ファイル(*.vmx)がなければ、VMware Playerなどで起動することはできません。 そんなときに役に立つのが「VMX-Editor β」というソフトです。ウィザードに従っていけば、簡単にVMwareの設定ファイルが作成できます。窓の杜の記事を読むと概要がわかります。 「VMware Player」用の仮想PCを作成できるフリーソフト「VMX-Editor」β版 – 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/18/vmxeditor.html 上記の紹介記事にもありましたが、注意点として、いくつかの機能が未実装であることと、サポートを受け付けていない

    [ソフト]VMware設定ファイル(vmx)を簡単に作れる「VMX-Editorβ」 | うえちょこ@ぼろぐ
  • [Linux]起動時に自動的に時刻を合わせる | うえちょこ@ぼろぐ

    VMware上のLinuxだと、正しい時刻にあっていないことが多いです。毎回のように起動時にntpdateをたたいたり、同等のシェルスクリプトを用意して手動で実行するのは、面倒だったり忘れたりします。私の場合は仮想のLinuxをWebサーバーとして扱おうと考えているので、時間は正確であることが望ましいです。 詳しく調べたわけではありませんが、仮想のLinuxの起動時に1回時刻を合わせれば済むのじゃないかと思うので、起動時に自動で1回だけntpdateを実行するようにしました。具体的には/etc/rc.d/rc.localというファイルの末尾に /usr/sbin/ntpdate ntp.nict.jp という行を追加するだけです。ntpの問い合わせるサーバーはどこでもいいと思うのですが、今回はNICT(独立行政法人 情報通信研究機構)の公開NTPサーバーを選択しました。 もし、一定時間ごと

    [Linux]起動時に自動的に時刻を合わせる | うえちょこ@ぼろぐ
    Nean
    Nean 2008/01/13
    VMware Toolsっていわゆるインストールだけぢゃ済まなくて、カーネルのコンパイルとかもやんなきゃいけなかったんじゃなかったっけ?
  • 1