タグ

ブックマーク / lets-skeptic.hateblo.jp (5)

  • モテるUFO女子力を磨くための4つの心得「懐疑本を読めない女をアピールせよ」 - 僕と懐疑の関係

    こんにちは、恋愛マネジメントを専攻しているジーン・ヒングリー夫人です。私は学歴も知識もありませんが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるUFO女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3世代前のUFOを飲み会に持っていく あえて2〜3世代前のUFOを持っていくようにしましょう(ドナルド・キーホーの『Flying Saucers Are Real』や、フランク・スカリーの『Behind the flying saucers』なんかがいいでしょう)。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくUFOを出して読んでみましょう。そして「あ〜ん! このUFO当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「UFOとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ読んでるんです

    モテるUFO女子力を磨くための4つの心得「懐疑本を読めない女をアピールせよ」 - 僕と懐疑の関係
    Nean
    Nean 2011/05/11
  • ビタミンK欠乏症問題 - 僕と懐疑の関係

    ビタミンK問題が話題になっているので、私も書かずにはいられなかった。 ビタミンK欠乏症 新生児は、ビタミンK欠乏になりやすい。ビタミンK欠乏状態になると、出血が止まらないような症状になる。脳内出血が起こった場合等は、死亡したり、重大な障害が残ったりする場合もある。通常、新生児にはK2シロップと呼ばれるビタミン剤を投与することで、ビタミンK欠乏を抑制している。 自然信仰と母乳育児の推進 粉ミルクに比べて母乳の方がよいという話は、医療の現場でも言われていることのようだ。国際機関や政府機関は積極的に母乳育児を勧めている。しかし、ビタミンKの問題については、粉ミルクの方が望ましい。人工的だとしてK2シロップを拒否する行動と、自然だとして母乳育児にこだわる行動が重なると、ビタミンK欠乏症の危険性は増す。 ビタミンK問題 「「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴」というニュースが 2010年7月

    ビタミンK欠乏症問題 - 僕と懐疑の関係
    Nean
    Nean 2010/07/10
  • なぜ有害な治療法も有効だと誤解されるのか - 僕と懐疑の関係

    代替医療のトリック 『代替医療のトリック』というが話題になった。私も今までホメオパシーを例に代替医療の持つ問題を取り上げてきたが、このを読めば私のエントリの多くは必要ないものと言える。既に多くの書評が発表されているようなので、肝心の内容についてはそちらを参照のこと。 全体的に良書といって間違いないのだが、あえてひっかかったところを書くとすれば、プラセボ効果に関するところ。私は『代替医療のトリック』で扱われているプラセボ効果の説明は、ちょっと行きすぎだと考えている。過大評価ではないか。プラセボ効果は確かにある。しかし、来の意味での「効果」と呼んでいい効果は、こので触れられているよりも小さいものだろうということだ。 このことについての私の理解は、過去のエントリ「誤用される「プラセボ効果」 - Skepticism is beautiful」 を参照頂きたい。 なんにでも効く まず「なぜ

    なぜ有害な治療法も有効だと誤解されるのか - 僕と懐疑の関係
    Nean
    Nean 2010/03/18
    《正しい答えがはっきりと得られず、どうとでも理屈をつけられるとき、私たち人間はどこまでも間違う》。
  • 文章読解力は科学を操る能力に類似したものである(かもしれない) - 僕と懐疑の関係

    おそらく人文学系の方で、きちんと研究されているものだと思うのですが、私は人文系の話は疎いため、自分の経験から感じたことを元に書いていきます。id:dlitさん辺りがもっと適切な話*1を出してくれるのではないかと期待してエントリを上げます。 書いていないことを勝手に読み取るな 議論ではよく「書いていないことを勝手に読み取るな」といったことが言われます。 そもそも「異なる前提」を持った人同士が話をするのですから、「勝手に読み取った」行間は、不正確な場合が多いわけです。なぜなら、行間を読むためにはなんらかの補足情報が必要であり、その補足情報が「異なる前提」だったりするからです。 不正確な読み取りが頻発すれば、「そこはそういう意味じゃない」「いや、そう読める」という、不毛なやり取りが延々と続くことになるわけです。 文脈を読め また、「文脈をきちんとよめ」といわれる場合もあります*2。 自然言語とい

    文章読解力は科学を操る能力に類似したものである(かもしれない) - 僕と懐疑の関係
  • 科学はその成功ゆえ誤解される運命に - 僕と懐疑の関係

    既にどこかにもっと分かりやすい適切な話がありそうなのですが、「はてな」というエントリの「謙虚さが足りない」に対し脊髄反射的にエントリを上げてしまいます。一応、自然科学を頭に置いてますが、科学と呼ばれるのが適切な分野なら殆ど当てはまるものと思います。脊髄反射的なので、散漫な文章です*1。 科学は万能か? 「まともな科学者で科学を万能だと思っているような人はいない」というFAQとして有名なぐらい明確に答えられます。万能なんかじゃありません。もう、問われる前から「当たり前」だったんです。 論理で、「演繹」とか「帰納」とか出てきましたよね。帰納は論理的にも絶対的な真にはならないという話も知っている人の方が多いかもしれません。100人の人を集めてきて、陸上短距離100m走のルールで100mを10秒代で走る人が居なかったからといって、100mを10秒代で走る人が存在しないわけではありません。101人目

    科学はその成功ゆえ誤解される運命に - 僕と懐疑の関係
    Nean
    Nean 2008/08/05
    しかし、人文科学や社会科学に、本当に同じことがあてはまるかどうか。
  • 1