タグ

ブックマーク / www.stat.go.jp (14)

  • 統計局ホームページ/家計調査(家計収支編) 調査結果

    の項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 ※ 『e-Stat』とは? ※ 統計データベースの利用方法 家計調査の概要 収支項目分類   *収支項目分類一覧(2020年(令和2年)1月改定) 1.最新の結果 月(二人以上の世帯)・四半期(総世帯・二人以上の世帯・単身世帯)・年(総世帯・二人以上の世帯・単身世帯) 最新結果 2024年(令和6年)4月分(2024年6月7日公表) 最新結果 2024年(令和6年)1~3月期平均(2024年5月10日公表) 最新結果 2023年(令和5年)平均(2024年2月6日公表) 最新結果表一覧 2.過去の結果 月次報告 ※ 2018年1月分以降、e-Statの「月報」欄を「月次報告」と名称変更し、「結果の概要」資料を掲載しています。 家計調査年報(家計収支編) 3.時系列データ 二人以上の世帯 品目分類及び用途分類の時系列表や主要項目

    Nean
    Nean 2022/02/08
  • 統計局ホームページ/家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(平成22~24年平均)

    ホーム 統計データ 家計調査 家計調査(家計収支編) 調査結果 家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2021年(令和3年)~2023年(令和5年)平均) ここから文です。 家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング (2021年(令和3年)~2023年(令和5年)平均) 家計調査の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量(二人以上の世帯)のデータから、どのような品目でどの程度の地域差があるのかを明らかにするため、2021年~2023年平均の品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキングを集計しました。 ※ 都道府県庁所在市以外の政令指定都市(川崎市、相模原市、浜松市、堺市及び北九州市) 過去のランキングは、こちらをご覧ください。 穀類(エクセル:34KB) 魚介類(エクセル:58KB) 肉類(エク

    Nean
    Nean 2019/08/20
  • 統計局ホームページ/世界の統計2024

    章番号    1  2  3  4  5   6  7  8  9  10   11  12  13  14  15   16 第1章 地理・気象 (PDF:4,236KB / エクセル:45KB) 目次へ戻る 1-1 主な高山 〔出典〕 自然科学研究機構 国立天文台「理科年表」(2023年版) 〔解説〕 アジアは標高上位20山、北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ及びアフリカは上位5山、オセアニア・南極は上位3山までの高山を掲載。 1-2 主な河川 〔出典〕 自然科学研究機構 国立天文台「理科年表」(2023年版) 〔解説〕 流域面積80万平方キロメートル以上の河川を掲載。 1-3 森林の面積 〔出典〕 FAO, Global Forest Resources Assessment 2020 2020年10月ダウンロード 〔解説〕 森林:高さ5メートル以上の樹木で覆われた0.5ヘクタール以

    Nean
    Nean 2019/06/19
    総務省統計局。同じページを年ごとに使い回ししている模様。現在のタイトルは「統計局ホームページ/世界の統計2019」。
  • 統計局ホームページ/統計トピックスNo.107/「戌(いぬ)年生まれ」と「新成人」の人口-平成30年 新年にちなんで-

    ここから文です。 平成29年12月31日 総務省 統計トピックスNo.107 「戌(いぬ)年生まれ」と「新成人」の人口-平成30年 新年にちなんで- (「人口推計」から) 戌(いぬ)年生まれは976万人 新成人は123万人 総務省統計局では,新年を迎えるに当たり,平成30年1月1日現在における「戌(いぬ)年生まれ」の人口と「新成人」の人口を推計しました。 要約 1 戌(いぬ)年生まれの人口は976万人 男性は475万人,女性は502万人 昭和45年生まれが最も多い 十二支の中で最も少ない 2 新成人人口は123万人 新成人人口(平成9年生まれ)は123万人で前年と同数 男性は63万人,女性は60万人 新成人人口の総人口に占める割合は8年連続で1%を下回る (見出しをクリックすると文を見ることができます。) ※ 人口推計は,国勢調査による人口を基に,その後の人口動向を他の人口関連資料から

    Nean
    Nean 2018/01/08
  • 統計局ホームページ/統計トピックスNo.94/我が国のこどもの数 -「こどもの日」にちなんで- (「人口推計」から)

    総務省統計局では、5月5日の「こどもの日」にちなんで、平成28年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)を推計しました。 要約 全国 I-1 こどもの数は1605万人、35年連続の減少 I-2 こどもの割合は12.6%、42年連続の低下 都道府県 II-1 こどもの数は東京都で増加 II-2 こどもの割合は沖縄県が最も高く、秋田県が最も低い (見出しをクリックすると文を見ることができます。) 「人口推計」では、国勢調査による人口を基礎に、その後の人口の動向を他の人口関連資料から得て、毎月1日現在の人口及びより詳細な毎年10月1日現在の人口を算出しています。 年3月に、推計の基準となる人口を平成27年国勢調査人口速報集計による人口へと改定したことに伴い、資料の平成26年、27年及び28年の人口は、平成27年国勢調査人口速報集計による人口を基準として新たに推計しました。このため、

  • 統計局ホームページ/家計調査報告(家計収支編)―平成22年平均速報結果の概況―

    の項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 平成30年2月16日公表 詳細結果表(年)へ 総世帯 二人以上の世帯 単身世帯 平成29年(2017年)平均速報結果の概要について(要約)(PDF:77KB) 目次 詳細目次及び図表目次はこちら(PDF:36KB) 家計収支の概況(二人以上の世帯)(PDF:150KB) 二人以上の世帯の家計消費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計収支・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 二人以上の世帯のうち無職世帯の家計収支・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 世帯属性別の家計収支(二人以上の世帯)(PDF:106KB) 世帯主の年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    Nean
    Nean 2016/02/21
  • データサイエンス・スクール/統計力向上サイト

    パソコンやスマートフォンなどで気軽に学べるオンラインの統計講座「データサイエンス・スクール」です。

    データサイエンス・スクール/統計力向上サイト
  • 統計局ホームページ/人口推計

    お知らせ 令和5年12月31日  統計トピックスNo.139 「辰(たつ)年生まれ」と「新成人」の人口-令和6年 新年にちなんで-を公表しました。 令和5年5月4日  統計トピックスNo.137 我が国のこどもの数-「こどもの日」にちなんで-を公表しました。 令和5年3月24日  「人口推計 2021年(令和3年)10月1日現在-結果の概要-」の正誤表を掲載しました。 令和4年12月31日  統計トピックスNo.134 「卯(う)年生まれ」と「新成人」の人口-令和5年 新年にちなんで-を公表しました。 令和4年5月4日  統計トピックスNo.131 我が国のこどもの数-「こどもの日」にちなんで-を公表しました。 更新情報 令和6年4月12日 人口推計(2023年(令和5年)10月1日現在)-全国:年齢(各歳)、男女別人口・都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口- 令和6年3月21日 人口推

    Nean
    Nean 2011/02/23
  • 世界の統計(総務省)

    「世界の統計」は、国際社会の実情や世界における我が国の位置付けを、統計データを用いて正確にみることを目的に編集したものです。 書は、国際比較の観点から国際機関の提供している統計データを出典資料として、世界各国の人口、経済、社会、環境といった分野のデータを抽出し、約130の統計表にまとめました。 一括ダウンロードする (PDF:4,236KB) 分割版 表紙 ~ 第8章(PDF:3,135KB) 第9章 ~ 付録(PDF:2,175KB)

    Nean
    Nean 2006/05/01
  • 統計局ホームページ/平成17年国勢調査 全国・都道府県・市区町村別人口 (要計表による人口)

    平成17年国勢調査 全国・都道府県・市区町村別人口 (要計表による人口) 平成17年12月27日公表 結果の概要  用語の解説  統計表  問い合わせ先 利用上の注意   要計表による人口及び世帯数は,平成17年国勢調査の調査書類として都道府県及び市町村から提出された要計表を基に集計したものである。したがって,後日,個々の調査票を基に集計して得られる人口及び世帯数(確定数)とは必ずしも一致しない。

    Nean
    Nean 2006/01/06
  • 統計局ホームページ/統計トピックスNo.15/戌(いぬ)年生まれは975万人,新成人は143万人

    ここから文です。 平成17年12月31日 総務省 統計トピックスNo.15 「戌年生まれ」と「新成人」の人口 -平成18年 新年にちなんで- 推計人口 から 総務省統計局では,新年を迎えるに当たり,平成18年1月1日現在における「戌(いぬ)年生まれ」の人口と「新成人」の人口を推計しました。 (注)推計人口は,平成17年国勢調査要計表による人口を基に推計しています。 要約 1 戌(いぬ)年生まれの人口は975万人 男性は473万人,女性は501万人 昭和45年生まれ(平成18年中に36歳になる人)が190万人で最も多い 十二支別人口では,戌(いぬ)年生まれは最も少ない 2 新成人(昭和60年生まれ)人口は143万人 男性は73万人,女性は70万人 総人口に占める割合は1.12%で過去最低 新成人人口は今後も減少傾向 (見出しをクリックすると文を見ることができます。) ※ 推計人口は,国勢

    Nean
    Nean 2005/12/31
  • 統計局ホームページ/人口推計/人口推計月報

    の項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 年齢(5歳階級),男女別推計人口 要約(PDF:20KB) 最新の統計表 (「年齢(5歳階級),男女別推計人口」及び「(参考表)全国推計人口の推移」) PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

    Nean
    Nean 2005/12/31
  • 統計局ホームページ/新着情報

    4月19日 消費者物価指数(全国-2024年(令和6年)3月分)(2020年基準) 消費者物価指数(全国-2023年度(令和5年度)平均)(2020年基準) 小売物価統計調査 主要品目の都市別小売価格(2024年3月分)及び2023年平均 4月12日 人口推計(2023年(令和5年)10月1日現在) 統計トピックスNo.140 我が国における企業の研究費の動向-科学技術週間にちなんで-(科学技術研究調査の結果から) 4月11日 統計ヘッドライン-統計局月次レポート-(令和6年4月) 4月9日 データサイエンス・オンライン講座 「社会人のためのデータサイエンス入門」の受講者募集開始 4月5日 小売物価統計調査 ガソリンの都市別小売価格(2024年3月分) 家計調査(二人以上の世帯:2024年(令和6年)2月分) 家計消費状況調査結果 支出関連項目:2024年(令和6年)2月分 2020年基準

    Nean
    Nean 2005/10/29
    メイルの配信もあるのだけれどね。
  • http://www.stat.go.jp/howto/

    Nean
    Nean 2005/07/06
    対策にも役立つ(と思う)ぞ。
  • 1