労働に関するNekomanmaのブックマーク (5)

  • 新入社員を9月で退職に追い込む『新卒切り』 「内定切りでは問題だから、退職願書いてよ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「新入社員を9月で退職に追い込む『新卒切り』 「内定切りでは問題だから、退職願書いてよ」」 1 ノイズw(関西地方) :2009/09/21(月) 21:50:05.80 ID:u6PZ3j1+ ?PLT(12000) ポイント特典 4月に入社したばかりの社員を9月末で退職に追い込む「新卒切り」に対して、新入社員が立ち上がりました。 約1万人が働くコンピューター関連の人材派遣グループ(社・東京都千代田区)では、8月末に退職勧奨を受けた新入社員の男女4人が一人でも入れる労働組合に加入し、団体交渉を始めました。 労働組合によると、同グループは「うちは無借金経営」「文系でも体育学部でもちゃんと教育するから大丈夫」と学生を安心させて、4月に約1300人という大量採用を行いました。 ところが、直後から9月末までに、社員数を1600人削減するため「退職勧奨」を始

    Nekomanma
    Nekomanma 2009/09/22
    グループ某社に内定もらいましたが、行かなくて良かったと改めて思う。
  • 『「上から目線」の自己責任論が、自分を責め抜き疲れ切っている弱者を黙らせさらに痛めつける』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 みどりさんのブログ「労働組合ってなにするところ?」 で知ったのですが、「東京新聞」(8/19朝刊)に以下の記事が掲載されています。 怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、「派遣村」で言及 舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、

    Nekomanma
    Nekomanma 2009/08/22
    「上から目線」でモノをいう成功者って、成功は自分の努力の賜物だと強調して言う訳だけど、それってすごくおこがましいことじゃないのかしら。影で支えてくれた人に感謝もせずに・・・ね。
  • http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200809010265.html

  • 成果主義を反映した処遇格差、大手企業では“当たり前”

    職場でのコミュニケーション不足に悩んでいるビジネスパーソンはどれくらいいるだろうか? 会社の同僚と酒を飲みに行く機会が少なくなり、“飲みニケーション”不足を痛感している人もいるだろう。 職場でのコミュニケーションが以前よりも「減ったと思う」人は30.7%で、「減ったと思わない」の38.2%を下回っていることが、NTTデータ経営研究所の調べで分かった。特に20代では「減ったと思わない」と回答した人が51.2%と高い。この結果について「職業人としてキャリアをスタートしたとき、すでに電子メールなどのコミュニケーション手段が存在していた。上の年代(30代~)のように直接対話によるコミュニケーションが中心であった時代を経験していないためだろう」(NTTデータ経営研究所)と分析している。 NTTデータ経営研究所は「ビジネスパーソンの就業意識調査」を実施した。インターネットを使った調査で、1008人(男

    成果主義を反映した処遇格差、大手企業では“当たり前”
  • 日本人は“空気”を読み過ぎ?――有給休暇を消化できない理由

    「有給休暇を消化したいけど、仕事が忙しいからなあ」といった理由で、休むことができないビジネスパーソンは多いはず。昔から「日人は働き過ぎ」と指摘されているが、実際はどの程度、有給休暇を消化しているのだろうか。 日人が1年間に消化する有給休暇の日数は平均で8日、調査した国(フランス35日、スペイン27日、イタリア27日、ドイツ25日、オランダとオーストリア24日、英国23日、米国13日)の中で最低であることが、エクスペディアの調べで分かった。また有給休暇をすべて消化しているのはドイツが最も多く81%、次いでフランス80%、英国77%、スペイン76%、米国69%、オーストリア59%、イタリア53%、オランダ51%となり、日はわずか13%と断トツに低い数字となった。 有給休暇を消化できない理由は「仕事が忙しく、休暇を取っている暇がない」が最も多く39.5%、以下「もしもの病気や急用などのため

    日本人は“空気”を読み過ぎ?――有給休暇を消化できない理由
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    よっしゃ、自分はKYで有給消化と提示帰りを貫くしか!! ってそれがそもそも普通な気がしますが。
  • 1