タグ

子育てとアトピーに関するNettouochiのブックマーク (3)

  • アトピー児のケアをしんどいと感じる自分は未熟者?医師の言葉に涙腺決壊 by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回の記事:育児×料理の脳内爆発を回避せよ!工程の見える化と子どもへの宣言でストレス軽減 by うだひろえ 5歳長男、3歳長女、ともにアトピー肌です。 毎日朝晩、塗り薬と保湿剤を塗っています。 ガサガサがひどいところには、強めの塗り薬。 ちょっと気になるところには、弱めの塗り薬。 そして肌全体には別で、保湿剤を塗ります。 まあ、これが、大変でして。 薬さえきちんと塗れたら、肌の状態はよく、子どもたち人も痒がることなく快適に過ごせるのですが。 簡単には塗らせてくれない。 寝転がってるだけの赤ちゃん時代は、マッサージも兼ねてやったりして、楽しくもあったのですが。 動くようになってから、これがもう、じっとしてない。 上の子なんて、聞き分けがよくなってきたものの、体が大きくなって薬塗る面積が大きくなったもんだから、1・2分はじっとしてられても、全身塗り終わるまでは、なかなか。 ああもう、めんどく

    アトピー児のケアをしんどいと感じる自分は未熟者?医師の言葉に涙腺決壊 by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • アトピー性皮膚炎のある赤ちゃんの卵スタート時期と食物アレルギーに関して

    http://women.benesse.ne.jp/article/002322.html?sns なるほど。 うちの子、いくつか物アレルギーある(あった)けど、結構病院に振りまわされた感がある。 うちの子は「乳児湿疹」からあと「アトピー疑いあり」でずっと塗り薬処方されてきてる、いま1歳半。お肌はきれいだけどやっぱりアトピーなのかもしれない。 イギリスでは区別されていないという文章をみて、なるほどやっぱりそうかと思った。日も呼び方区別しない方が良いのでは…。乳児湿疹だと赤ちゃんはなるもの、1ヶ月〜3ヶ月ぐらいで治るよっていう感じで皮膚、アレルギー問題を軽視してしまう。 思い返すと退院した生後1週間頃からポツポツ湿疹できてきてた。 母乳、ミルク与えた後とか顔をママの服にすりつけてきてたけど、今思えばあれは痒かったんだろうなと思う。痒くても手を動かせないから…。 1ヶ月検診で小児科で乳児

    アトピー性皮膚炎のある赤ちゃんの卵スタート時期と食物アレルギーに関して
  • 親戚の偏食が進むさまを指をくわえてみてるしかないもどかしさ

    ま、タイトルの通りなんだけどさ。 姉のとこにいる甥っ子と姪っ子ふたりの三人姉弟が全員偏でさ。 たまに姉の家に遊びに行くと、晩飯は生協で買ったハンバーグか餃子、 手作りするのはすき焼きか豚キムチか焼き飯ぐらいで あとはほんと何もしないんだよ。 だからか、甥も姪も会う度に偏が進んでいって 今じゃ魚や野菜はほとんど喰わない、 喰える材でも調理法が上のどれかでなければ拒否っていう酷い有様。 三人揃ってアトピーなのは絶対そのせいなのに 姉は「大きくなったら治るわよ」「人の子育てに口出ししないで」とどこ吹く風。 ウインナーは喰うから、それ焼いておけばいいと思ってる。 ファーストフードジャンキーなもんでマクドナルドは大好物。 同居してる祖母がなんとかせねば!って好物をあれこれアレンジして作るんだけど 全部残すっていうか、一瞥くれるだけで手も付けない。 「どれも嫌いな日」のお決まりは韓国海苔で、これ

    親戚の偏食が進むさまを指をくわえてみてるしかないもどかしさ
  • 1