タグ

子育てと介護に関するNettouochiのブックマーク (21)

  • 結局、誰かが貧乏くじを引くしか無い

    保育園の話題が定期的に出てくるが、結局のところお金の話が主題になる 高所得者の夫婦は「自分達はたくさん税金を払っているのに、保育園が使えないなんて」と不満を漏らし、 それに対して低所得者のシングルマザーが「金持ちの為に貧乏人は子育てを諦めろというのか」と反発する しかし「誰でも子供を預けられて、しかも利用料も安い保育園」の実現には多額の税金投入か、奴隷待遇の保育士が必要になる 老人に使う予算を減らして、子育て世帯に配分すべきだという人もいる だが高齢者医療や介護の予算を減らせば、それはそれで高齢者を抱えた現役世代の負担が増える 労働力確保という視点でみれば、子育て支援の為に介護手当を減らし、その結果として仕事を辞めて親の介護に専念する人が増えた、というのでは末転倒だろう 効率化によって無駄を減らすというのにも限界がある 無駄を減らすという事は普段130円かかるものを、120円で賄えるよう

    結局、誰かが貧乏くじを引くしか無い
  • 介護士の子供は保育所に受かり易いの?

    とある介護の会社で総務の仕事をしているのだけどここ10年くらい介護士の職員が子供を保育所に預けたいから在職証明書を発行してほしいと依頼してきて、 依頼してきた職員全員毎年保育所受かってる。 だから保育所落ちたタヒねと言ってる意味が最初分からなかった。 介護職もかなりの人手不足だから子供を預けられないから働けませんとかなると余計に介護士不足になるから他の職種より優先しているんじゃないかと思うようになってきた。

    介護士の子供は保育所に受かり易いの?
  • もう核家族禁止にしようぜ

    大家族なら誰か家にいんだから家事育児介護の心配なんていらない 育児大変とか介護大変とかいう聞きたくない愚痴聞かなくてすむ 社会保障�は大家族に対して一括支給、あとは自己責任でいいだろ その方がなるべく家族で固まるようになるし、大切な人は赤の他人に押し付けたりもしなくなる 実際、昔は大家族で支え合ってなんとかしてたんだから なんで核家族なんて文化が根付いちまったんだよ 反省しろ

    もう核家族禁止にしようぜ
  • 子供を作りたくない

    別に相手がいるわけでもないんだけど、作りたくないなぁと思い始めた。 子供が嫌いなわけではない。むしろ可愛いし好きだ。 けれど、自分の子供となると話が変わってくる。 良き家庭を築けるか、子供にとって良い教育はできるか、成長した後に自分たちの介護をどうするか、など問題しか頭に浮かんでこない。 自分が子供の頃に受けた親の理不尽な行動を、自分の子供に行わないという保証もない。 できることなら作りたくないんだけど、両親は孫が欲しいだろうしなぁ... 子供ができたら、こうして自分と同じ悩みを抱えるんだろうなぁ...

    子供を作りたくない
  • 数世帯同居を薦めたらいいのに。

    子どもや若者の貧困問題とか、高齢者の独り暮らしとか、 保育園に落ちたとか、ハローワークに子供を預ける場所を作れとか。 おそらく全部に共通しているのは、どの家庭も核家族だろうということ。 なぜ、数世帯で同居しないのか? 一昔前に核家族でやっていけたのは、所得が上がっていく前提があったからじゃね? 結婚した女性は、家事をメインにして、仕事はその次って前提があったからじゃね? 今の時代に核家族や一人暮らしという生活スタイルは、不経済だと思う。 やることが多いが、できることが限られていて、 有料のサービスを使おうとしたりしていたら、 金に困る人が多くて当たり前じゃね? 障害を持ってる人にも、一人で動く人が増えたけど、 人がそうしたい人ももちろんいるかもしれないけど、 ほとんどが、家族で付き添える人がいないからじゃね? これも核家族とかの弊害じゃないかと思ってる。

    数世帯同居を薦めたらいいのに。
  • 核家族化は労働力が欲しい国が始めたことなんだから最後まで責任取れよ

    団地作りまくって老人を田舎において核家族化を推進したのは国なんだから その結果、孫の面倒みれないし老人の面倒もみれないし共働きで在宅介護もできないんだから 最後まで責任取れよ

    核家族化は労働力が欲しい国が始めたことなんだから最後まで責任取れよ
  • 足りない産業はロボット使おう(保育、介護)

    朝の情報番組聞いてて保育所足りないっての、絶対保育士の待遇が悪い事が原因でしょ。 そういう産業からロボットによる仕事の代替を始めるべきかと思ったよ。 たしかに危険性があるかもしれない。 そのリスクを容認できる人のみがその施設を使えばいい。 そうでなければきちんとした料金を払って人間が全部やる保育士に預ければいい。 どっちにしろシンギュラリティー迎えて人の仕事なんて減っていくのは目に見えている。 ロボットが仕事する分、職がなくなる。 ならまず待遇が悪すぎるて人がいないとこから始めるべきでは? 最終的にモノのコストが激減し、人間は余暇を楽しむ生物になるんだと思ってるんだけど。 それまでの間、貧困の差はさらにさらに拡大するだろうね。

    足りない産業はロボット使おう(保育、介護)
  • 最適な結婚

    若いうちに結婚して子供は親に預けて共働きをするっていうのが現代で一番効率的な生き方なのかもな。 若いうちに結婚して子供を産まないと、子育てを任せられる親が年を取ってしまっていて、孫の世話どころではなく介護が必要になってしまい、 そうなると子育てと介護を同時にしなくてはいけなくなるため、 結婚するなら親が元気なままでいられる若いうちにして置くのが効率的。 また最近増えてきている高齢出産は生まれた子供が不利になる。 その子供が結婚して子育てしようとしても、その時に親の介護もしなくてはいけなくなるから。 高齢出産の子供は不利だな。 そう考えると若いうちに結婚して親の近くに住んで子育ては親に任せてるマイルドヤンキーは最強だな

    最適な結婚
  • 男性様はいい加減認めろよ

    家事も育児も介護も、とにかく無償労働は「面倒くさいからやりたくない」だけだろ。 金銭報酬さえ得ていれば「えっへん!ぼくはこんなにえらいんだぞ」って言わせてくれる環境がラクで気持ちいいんでしょ。 ずるい。羨ましい。私たちだってそのラクさを味わいたい。 と、いうのが「男女平等」とかなんとか訴える女性の言い分です。

    男性様はいい加減認めろよ
  • 最近話題のふたつの業界

  • 老後が寂しいので結婚するし

    老人ホーム入る金がないから ただで介護してもらうためにセックスして子供産みます

    老後が寂しいので結婚するし
    Nettouochi
    Nettouochi 2016/06/15
    昔はそうだったろうが、今は子供育てても老後のアテにできる保障ないし、なら少ない収入を子育て教育に振り向けるより自分らの老後の蓄えにする。その結果の少子化じゃないの?
  • 田舎女の善意の社会進出推奨は逆にクビを締めてしまう

    九州の田舎なう! よくあるあるな事。 田舎において善意で女性の社会進出による地位向上!という行動は逆に女性のクビを締めるだけになるということを知って欲しい。 田舎特有の膨大な家事+育児+送り迎え+介護+義親の世話+親類の世話が一切何も減る事無く更に+で【外に出て働く】という行為が追加されてしまう。 田舎において男性が家事、育児をしてくれるというのは当に少なく東京では考えられない位に嫁の地位は低い。 しかし、当然誰も手伝ってはくれない。 流行っているので外でも働け!でも今まで通り家の仕事もしろ! こうなってしまう。 そして女の仕事も少なく、時給も低い。 外で働く間の保育料はお前が払えなんて事は良く有る話。 断った所で受け入れられはしないので仕方無く預ける、でも給与は時給700円。 正社員になっても女は日給支払いで5000円なんてのはざらにある。 困って会社の片隅にマットを敷いて子供を置いた

    田舎女の善意の社会進出推奨は逆にクビを締めてしまう
  • 介護離職と育児離職

    介護離職は40歳以降のの管理職あたりから発生し、 育児離職は25-35くらいの割と若い女性に発生する。 この違いからなのか、介護離職防止への取り組みと育児離職防止への取り組みに温度差がある。 介護離職されると管理職がいなくなり人事部が困るらしく手厚くサポートしている。 一方育児離職する女性は管理職ではなくまた新人を雇って仕事を教えれば穴埋めできる程度のスキルしか持っていないので、あまり熱心に引き止めない。 たまーにハイパフォーマーがいるが、そういう人は引き止められてる。 結局育児離職へのサポートが薄いのは、いなくなったらいなくなったでで新人で十分程度の女しかいないからだと思う。 だってどうしても困るなら企業側が必死で保育所探したり、保育所作ったり、延長して待ってあげたりするでしょ。 単にその女性に価値が足りないから大事にされてないだけだと思う。 管理職はそう簡単には育てられないから必死で引

    介護離職と育児離職
  • おまえらわがまますぎ

    人の保育士と日人の介護士に自分の子供、老後の面倒を見て欲しいなら 保育士と介護士は年収1000マン固定にすればいいと思う。暴論だけど 将来的に安く買い叩いたアジアの移民にやらせるってなら今のままの待遇でいいと思う。

    おまえらわがまますぎ
  • 保育園やら介護の問題見てると、もう共産国家になった方がいろいろ手っ取..

    保育園やら介護の問題見てると、もう共産国家になった方がいろいろ手っ取り早いんじゃねと思えてくるな 革命の時間だ

    保育園やら介護の問題見てると、もう共産国家になった方がいろいろ手っ取..
  • 子供を育てずして老人の世話をするのは難しい

    自らの子供を育ててみてわかったことは、人間もやっぱり動物だということだ。 子育てとはそれを再確認するかのようなものだった。 知性がなければ糞尿は垂れ流すものだし、理性がなければマナーは愚かろくに欲求をコントロールすることはできない。 飛び散るべ物と格闘しながら、睡眠などろくにとれずとも糞尿にまみれながらもわが子を育て続けられたのは、そこに確固たる愛情があったからに他ならない。 そんな子供の安らかな寝顔を見ながらわかったことは、来、親から子への愛情は一方通行なのだということだ。 子育てをしたことのない人間に、親の世話を見ることは難しい。 なぜなら、「親の愛情」というものを実感したことがないからだ。 それは、「親からの愛情」とは全く異質なものだった。 親になってみてみるまで、何故親というものはあんなにも子供を信じず心配ばかりするのかが理解できなかった。 しかし今になってそれが少しずつわかっ

    子供を育てずして老人の世話をするのは難しい
  • 農家嫁のイメージ

    きつい労働 パートで外貨も稼ぐ しかし家事育児介護は女の仕事で夫は分担しない 時代遅れの男尊女卑 夫両親との同居 貧しい みたいな共働きなのに家事育児介護負担もあり夫両親との密接な関わりを求められ離婚したらうに困る奴隷的な印象があるんだが今はどんな感じなんだろう

    農家嫁のイメージ
  • 結局、介護と仕事を両方やらせるのは不可能か?

    結婚するなら嫁に家事育児、親の介護全部やって欲しいよな 外注する金も掛かる でも外でもしっかり稼いで欲しい

    結局、介護と仕事を両方やらせるのは不可能か?
    Nettouochi
    Nettouochi 2015/11/12
    奥さんが身体壊すか精神壊すか両方壊すか或いは奥さんに逃げられるか、になると思うが
  • 国は女は働きながら家庭に育児や介護は任せられると思っている、助ける気がない

    出産した女を働かせたくないから これはたまに政治家も子供はお母さんといたいでしょと口を滑らせたりするが、出産した女が育児をして保育園料金カット、数年したらパートとして安い労働力ゲット、さらに介護も任せて介護費用カットうまーくらいに思っている 「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援するため祖父母・親・子どもの3世代が同居したり近くに住んだりすることを促進するような住宅政策を検討・実施するよう指示があった」という発言からすると、同居できる一家は祖父母を保育園がわりに使って女は働き、老後は同居してる女が仕事をやめて介護すればいーやんと思っている様子でもある 国は女は働きながら家庭に育児や介護は任せられると思っている、助ける気がない

    国は女は働きながら家庭に育児や介護は任せられると思っている、助ける気がない
  • 専業主婦の年収換算

    Nettouochi
    Nettouochi 2015/04/15
    子供の数と年齢、爺婆と同居か否かとその要介護度によって条件が異なりすぎるだろ