タグ

電車に関するNettouochiのブックマーク (372)

  • なんで女は電車内でショルダーバッグを肩に掛けたままで居られるのか?

    人にぶつかっても悪びれることも無く、 時にはショルダーバッグで攻撃さえしてくる。 普通は目の前の空いた網棚に置くのではないか? 忘れるかもしれないなら、お腹の方で持つべきではないのか? 「電車内のリュックは他人の邪魔になり迷惑である」 とは周知されたが、 こと 女による悪行。 いや、女だけによって引き起こされる悪事は、 取り立てられることも無く、 みんな我慢するのはなんでだろう? ん? リュックは女が迷惑だと声をあげまくったから? 女死ね!女装子も死ね! 女という弱者を演じたところでまがい物であるお前らは臭い男である。

    なんで女は電車内でショルダーバッグを肩に掛けたままで居られるのか?
  • 京王線の各停電車に乗ったらなんか子連れの母親が多かった

    なんでかなーって思ったら多分満員電車で他の人に迷惑かけないように、もしくは単純に楽だから遅いけど各停に乗ってんのかなーと思った。 明大前から府中まで乗ってたんだけどみんな速いやつが停まる駅で降りてたし多分そうなんだろうなと

    京王線の各停電車に乗ったらなんか子連れの母親が多かった
  • 女性専用席という差別の形

    痴漢被害対策として女性専用席を設けるっていう発想はさ、 女性とは押しなべて抑圧された存在で、 男性は潜在的加害者であると同時に庇護者でもある、 という差別意識を日頃から持っていない人間からは出てこないよね。 その差別者が男性であるにしろ、女性であるにしろね。 男性のほうにしても、痴漢と間違われるリスクを考えれば 間接的に痴漢被害にあっているともいえる。 だから、「女性専用席」を設けるなら「男性専用席」も設けて、 どちらでもいい人や性自認が異なる人向けに「男女共用席」を確保したらいいんじゃないの。

    女性専用席という差別の形
  • 朝から働くのは本当に理にかなっていない

    会議があったり、周囲の人との連携が必要な仕事なら、時間を周りに合わせる必要がある でもわたしの仕事は1人でできるから、時間くらい私の好きにさせてほしい 昼から始めて夜10時くらいに終わらせたい ちょうどいいと思う 朝の満員電車に乗るだけで1日のエネルギー半分持ってかれてる気がする ほんときつい

    朝から働くのは本当に理にかなっていない
  • 通勤電車で女子高生がたくさん載った電車に乗ってしまうことがある

  • 余裕のよっちゃん

    心の余裕がないから満員電車のベビーカーにムカつくし近所に保育園ができるのも嫌だし持てる者(プレミアムフライデーとか公務員昇級とかとか)は憎くなるんじゃん 何をもって心の余裕が生まれるかは人それぞれじゃん お金とか時間とか他にもいろいろあるじゃん ダメなことはダメって言うのすごい大事だけど、ルールやできることの範囲で多様性を認めていくのも同時にやっていきたいじゃん いや、やってるんだよな そう、多様性よ 多様性を認めていく余裕が必要と思う その余裕がどこから生まれるかは人それぞれじゃん お金とか時間とか… あれ? 堂々巡りじゃね? 余裕がないときの自分ってすっごく醜くて嫌なんだよね スーパーマンじゃないから何もかもはできないけど、満員電車のベビーカーに腹立つ自分がすごくイヤホン ベビーカーの人の気持ちもわかるというかすぐ推しはかれるじゃん 余裕があるかどうかと推しはかれるかどうかって別物で、

    余裕のよっちゃん
  • つり革ランク 2月度

    Sたまご型西武鉄道長時間立ちっぱでも疲れにくいA丸型いろいろ頭ぶつけても痛くないB三角形東京メトロドアに垂直なので隣の人とぶつからないC五角形JR中央線頭ぶつけたとき痛い

    つり革ランク 2月度
  • おい、小池!

    都営線のトイレをウォシュレットにしてから都民ファーストって言えつーの。都民の尻たちはどこが都民ファーストなんだと思っているのだ。冷たい便座に尻が触れて心臓がドキッとなって都民の心臓にも悪い。で、ようやく便座に慣れた頃、尻をキレイキレイにしたいわけだ。尻思いの都民は洗ってやりたい。でも、洗ってやれない。都民の尻は痔寸前。というか痔主都民のライフはゼロだ。メリハリ言う前に尻対策もしろっつーの。

  • 女だけど異性と身体的接触を絶って十年目になる

    最後に異性と身体的接触を行ったのは二十歳のときで、それを最後に、三十歳の今に至るまでそういった行為をしていない。 ※ここで言う「身体的接触」とは、手を繋ぐ以上の行為を指します。 もともと人に触られるのがあんまり好きではなかった。 女の子でも、たまにやたらおっぱいを触りたがったり頭撫でてきたり腕組んできたりする人がいるが、正直嫌だった。 恐らく私は、パーソナルスペースとやらが広いのだと思う。 当然恋人なんていないわけだけれど、異性と会う機会が少ないわけではない。 なんだかんだで男性とは結構出かけたり事に行ったりしているほうだと思う。 だが、お酒を飲んでいるときや、並んで歩いているときに親密な空気が流れると、途端に警戒してしまう。 何かの拍子で肩が触れ合うだけでもぞわっとする。 (その人が生理的に無理とかではなくて、多分単純に私が人に触られるのがダメなだけなのだと思う) だから、異性と友人

    女だけど異性と身体的接触を絶って十年目になる
  • 増田を見かけた。

    電車で座ってはてブでニュース見てたら、横のおじさんもはてブを見てた。 白髪が混じった40~50ぐらいだろうか、おじさんだった。 降車駅も同じで以外に増田は身近にいるんだね

    増田を見かけた。
  • 多くの男はそれに気付かない

    男なんて電車の中で脚閉じて座ったり家庭用トイレを掃除しながらきれいに使ったりするだけで紳士扱いされるんだからどんだけ楽勝なんだよ。普通の事を普通にやるだけで「普通ですね」とは言われずに「すごいですね」と褒められる。甘やかされてありがたい。 子育てでもそうで、男の場合は赤ちゃんを抱いてそのへん歩いてるだけで褒められる。子供に関しては、女が100やって1も褒められないのに対し(女のやる事はすべて「普通」として処理されるから)、男は1やると25くらい褒められる。歩いてるだけで褒められるんだよ?赤ちゃんかよ。ありがたい。 普通に損得勘定が出来るなら、電車の中で脚閉じて座るのもトイレをきれいに使うのも家事全般やるのも男は「やらない手はない」というくらい状況有利なのに、多くの男はそれに気付かず「男はだらしない生き物」的「男らしさ」から動けず損するばかり。気付いたら今日からでも脚閉じて電車で座ればいい。

    多くの男はそれに気付かない
  • 男性で足を閉じずに座る人が居たとすればそれは中折れED野郎です

    内転筋が弱いので足を閉じるのが困難なのです。 そしてちんちんの根を締め上げるこの筋肉が弱いと言うことは、立ってもすぐ折れるか、そもそも立てない情けないイチモツであると言うことです。 鍛え方は足を閉じる事らしいので、今はひょっとしてまだ弱くなくても将来的に確実に筋力が衰えて性的弱者に落ちる男性です。 彼等は自分は性的に弱い人間でこれが劇弱ちんちんだと大股開きでアピールしているのです。

    男性で足を閉じずに座る人が居たとすればそれは中折れED野郎です
  • 男が電車の中で足を閉じない理由

    カマっぽく見られるのが嫌

    男が電車の中で足を閉じない理由
  • ふと気づけば満員電車で周りが若い女ばかりだ

    嫌なことばかりの一日だったが 神様は頑張ってる人を見てるって事だね いい匂いだし柔らかい

    ふと気づけば満員電車で周りが若い女ばかりだ
  • つわりつらい

    子供が出来た。現在8週。 昨年の秋に6週で流産してしまったから、また妊娠できたのはすごく嬉しい。流産したときと違って順調に育ってくれているのも嬉しい。 ただ、順調ゆえにつわりが始まってつらい。つわりってすごい大変なのね。子供産んだ人みんなこれ経験してるの?お母さんってすごいな。 朝から晩までとにかく気持ち悪い。夜更かしした明け方にお腹が空いたときみたいな気持ち悪さ。二日酔いでお腹の中のもの全部出したのに、それでもムカムカして吐き気がおさまらないときみたいな気持ち悪さ。 朝は気持ち悪くて目が覚めて、通勤電車の人込みで気持ち悪くなって、仕事してても頭の中の3分の2くらいが「気持ち悪い」に占められてて、夜は気持ち悪くて寝れない。でも、これだけ気持ち悪くてもまだ吐いたことはないから、自分のつわりはきっと軽い方なんだと思う。 今のところ通勤が一番地獄。職場は都内で、自宅から40分くらい電車に乗ってる

    つわりつらい
  • 年末年始の新幹線自由席

    小さい子を連れて自由席に乗り込もうとする家族を見て、指定券くらいあらかじめ取っておけよ、と思う。親子それぞれどのようなことを考えているのだろうか。そして、子が指定券という仕組みを理解した際、自由席に乗った小さい頃の記憶をどう解釈するのだろうか。

    年末年始の新幹線自由席
  • [増田山手線部] 浜松町

    世界貿易センターとか、近くには東京タワーがある。 世界的に有名なダウンタウンで、浜ちゃん松ちゃんのコンビ名はここから取ったらしいね。 今俺が考えた嘘だけど。「世界的に有名」の部分から嘘。 羽田行きのモノレールが出ており、新橋に止まらない京浜東北線快速が止まる。 今日が帰省ラッシュのピークらしいがそんなに人は多くなかった。 オフィスビルばっかりであんまり降りても面白くない気がする。 東京タワーには歩いていける(人によっては遠く感じるかもしれないが)。 トイレは臭くて汚い。ただスペースが広く、小便器とか洗面台とか多め。 やっぱ羽田行きのモノレールがあるからかな。

    [増田山手線部] 浜松町
  • 電車の中で騒いでる子供に対する親の行動がたいてい不快

    聞いててストレスが蓄積される。 もうね完全にズレてんの。 お前らが子供の相手を普段ちゃんとしないからストレス爆発させているのに何でそこで更に喧嘩売るような対応してるの? 相手に苛ついた声で対応してもなんのメリットも無いのは大人同士の時と一緒だというのになんで子供相手だと脅して従わせようとするのか。 いや、そもそも世の多くの親というものはまだ声を荒げる事にはなんのメリットもないという事を知らないのかもしれない。 何せ今の中高年でもそんな事すら知らなそうな人間が沢山いるのだ。 そもそも子供を大人しくする手段を持たずに電車に乗せているのがまずおかしい。 静かに過ごすことを強制される極めて退屈な閉鎖空間に子供がいつまても耐えられはしない。 何故なら彼らの体感時間は我々よりもずっと早いのだ。 我々が少し昔と語る時はそれこそ10年も前の話を持ち出してみせるが、子供からすれば少し昔のリミットは3年程度だ

    電車の中で騒いでる子供に対する親の行動がたいてい不快
  • [増田山手線部] 日暮里

    この町の名前を見るたびに日暮熟睡男が脳裏に浮かんでしまう。 成田空港行きの京成電鉄がある。 トイレはわりと便器数が多く、汚く臭い。スペースはちょっと狭いかな? 浜松町のトイレの方がスペースが広い分良い。 普通のトイレ。 何か眠くてあんまり覚えてない・・・。

    [増田山手線部] 日暮里
  • 千葉駅

    新しくなりました。 ところで、改札のあたりに時計が無いのはとても不便… 最近のJR東日の方針なのか。 あと、キャッチセールス?客引き?が、駅構内の改札出たところに。建造物侵入罪かね。

    千葉駅