タグ

食と親戚に関するNettouochiのブックマーク (2)

  • 餅を伸す

    今懸賞で当たったゴパンがをペタペタこねてる。 10年くらい前、母方の祖母が元気な頃までは薪火の釜で米を蒸して臼と杵でをついてた。 親戚みんな集まってどれは誰の子だとかいくつになったとか、まあとにかく人がいっぱいなのが小さい私にとってすごく特別だった。 その後祖母が調子悪くなったり親戚が亡くなって喪中だったりで親戚が集まるのは法事だけになってもう臼と杵でのつきはやってない。 ホームベーカリーですぐにが作れるって思っても年末のこの時期だけしかやらないのはやっぱり特別な物って感覚がるからなんだろう。

    餅を伸す
  • 88歳の叔母がソフトクリームを食べたいとしかいってくれない

    ボケもせず、たまに甥っ子の私の所にいとこに連れられてやってくる。 こちらとしては、毎度久々で仲も良いので出来るだけ、(自分も人と行った方が楽しいので)外でちょっと奮発してなにか美味しいものをと思うのだけど、人はそれらはあまり喜んでくれずソフトクリームだけにおいしそうべてくれる。 別に僕はお金に困っているわけでは無いのは、向こうも知っているので、その点で気を使っているわけではないと思うのだが。 多分、叔母達の世代ではソフトクリームはごちそうだったんだろう。 でもその叔母の笑顔を見る事が当に嬉しい。ソフトクリームで喜んでくれるのだから。 別に僕がお金節約する事で喜びたいというのではない。 そうではなくて、ソフトクリームという、その幸せのサイズで満足して喜んでくれるその叔母の幸せの器量が嬉しいのだ。 この話をすると、たいていの女性は顔をしかめる。 彼女たちには私がケチな人間であり、女

    88歳の叔母がソフトクリームを食べたいとしかいってくれない
  • 1