タグ

2015年6月9日のブックマーク (4件)

  • してみよう!拾い食い :: デイリーポータルZ

    いうまでもなく拾いいは悪だ。そもそもそんなことをしたら危ないし、だからこそ規範としてもいけないことになっている。 だが信頼できる人に安全なものを道に置いてもらえばどうだろう。いってみれば道を卓にするのである。 もうだれも私たちを止められやしない。さあ、時間だ。思う存分拾いいをしてみよう。

    Ni-nja
    Ni-nja 2015/06/09
    どう反応していいかわからない。「アウトドアで食べる○○は最高」のもうちょっと進んだ話だろうか
  • ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?

    By NASA Goddard Space Flight Center ブラックホールは高密度かつ大質量の天体で、物質だけでなく光さえも吸い込んでしまうほど強力な重力を持っています。そんなブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか、という謎にサイエンスライターのAmanda Gefterさんが迫っています。どうやら、「即座に死亡」というわけではなく、予想外に奇妙な事象が発生する模様です。 The strange fate of a person falling into a black hole (BBC Earth) https://alexandre.storelli.fr/the-strange-fate-of-a-person-falling-into-a-black-hole-bbc-earth/ 誰でも1度は考えたことがあるであろう「ブラックホールに人間が落ち

    ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/06/09
    わくわくするな。小林泰三の小説で読みたい
  • 芸能人の個人情報を銀行員の母親から入手したと娘が嬉々としてツイート、金融庁案件か

    負け犬の遠吠え @loseinu_ てか銀行員の立場利用して(?)芸能人の個人情報漏らすのってどうなの?笑 たとえ娘であったとしてもそういうの良くないだろ…まずそれを教えてもらって軽率にツイートしてしまったのがことの発端だけど、Twitterの怖さをまだわかってないんだな。。とツイ廃の私は思った 2015-06-08 18:57:51 のっとられてたヘルメット @0x0okkh 整理すると大倉がりそな銀行カード紛失で免許証コピーをだす→パート持ち帰り→娘がツイート→以前にも西島秀俊さんのコピーを持ってきたことをツイートかな。ツイート主は大倉に関しては住所も知っているのか 2015-06-08 19:02:23

    芸能人の個人情報を銀行員の母親から入手したと娘が嬉々としてツイート、金融庁案件か
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/06/09
    個人情報が見れるようなところにパートを配置するのが悪い。こうして使い捨て人材のリスクに企業が気付いて正社員ポジションが増えるんだったらいいんじゃないかな。
  • 「ドラゴンボールはフリーザ編で終わってたら名作だった」とかのたまう輩に鉄槌を下しブウ編がいかに最終章として素晴らしいかを力説するための覚え書き - 銀河孤児亭

    (コメ欄等の指摘で「アダルトチルドレン」という単語について完全な勘違いの元に盛大に誤用していたことを教えて頂いたので訂正しました) どうも。ブログでは久方ぶりのあでのいです。ドラゴンボールで何編が一番好きか聞かれたらノータイムでブウ編と即答するあでのいです。 そうブウ編なんですよ。最終章ですよ。ブウ編も好き、ではありません。ブウ編「が」一番好きです。 「○○編で終わってれば名作だった」と言われがちなジャンプ長期連載漫画で最終章を一番好きになってしまうとなかなか肩身が狭い思いをするものですが、ドラゴンボールなんてのはその最たる例の1つでしょう。 日々そんな肩身の狭い思いをしている私ですが、先日こんなニュース記事を見かけましてね。 ついにトリシマ編集長が認めた!「ドラゴンボールはフリーザ編で終わるべきだった」 何たることかと。怒髪天を衝くとはこのことかと。 件の番組そのものに関しては実際に見た

    「ドラゴンボールはフリーザ編で終わってたら名作だった」とかのたまう輩に鉄槌を下しブウ編がいかに最終章として素晴らしいかを力説するための覚え書き - 銀河孤児亭
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/06/09
    原作をゆっくり読みたくなった。完全版高いんだよね…