タグ

2017年3月21日のブックマーク (2件)

  • 事故物件の家賃は安い?大島てる&事故物件住みます芸人に聞いてみた(前編)|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」

    どうも株式会社人間の山根シボルです。 タモリ倶楽部みたいなはじまり方ですが、私は今「事故物件」の前にいます。 新生活を始める学生さんや社会人になる方も多いこの季節、新居探しをしている方も多いと思います。夢のある条件と、現実的な家賃との兼ね合いの問題に悩まされることでしょう。 そこで気になるのは「事故物件」の存在。 条件が良いのに他の部屋より安い。そんな甘い誘惑はあれど、実際に住むのは色んな意味で怖いというのがみんなの音のはず。 事故物件に住むとどうなるのか? そして事故物件節約になるのか? おそらく日一詳しい二人にインタビューしてきました。 ひとりめは 事故物件住みます芸人 松原タニシさん 松竹芸能所属。他人が気づかないような鋭い視点から編み出されるピン芸にて舞台・テレビで活動。さらには、3年間にわたって4軒の事故物件に住み続け、“事故物件住みます芸人”として注目を集めている。 公式

    事故物件の家賃は安い?大島てる&事故物件住みます芸人に聞いてみた(前編)|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」
    Ni-nja
    Ni-nja 2017/03/21
    ゆるがしこいって面白い表現だな
  • 家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン

    生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年度より、生産緑地

    家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン
    Ni-nja
    Ni-nja 2017/03/21
    へえ、と思ったけどブコメは厳しいなあ